「Amazonプライムビデオをスマホブラウザで見たい!」と思うこともありませんか?
この記事では、
- プライムビデオをスマホブラウザで見る方法
- プライムビデオのスマホブラウザ版とアプリ版の違い
- プライムビデオをブラウザで見られない原因と対処法
などをご紹介しています。
プライムビデオをブラウザで利用しようと考えている方、アプリ版と何が違うのか気になった方、チェックしていってください!
【プライムビデオ】スマホブラウザでできること・できないこと一覧
「Amazonプライムビデオ」をスマホで見る場合、アプリの利用が推奨されています。
しかし、アプリでは見られない部分、できないことがあるのも事実。
ブラウザで見たい時もあるかと思います。
そこで、スマホブラウザとアプリ、どういったことができて、何ができないのかをまとめました。
スマホブラウザ※1 | スマホ版アプリ ※2 | |
作品検索 | 〇 | 〇 |
レンタル・購入 | 〇 | △ |
5つ星評価の閲覧 | 〇 | △ |
レビュー閲覧 | 〇 | × |
レビュー入力 | 〇 | × |
ダウンロード | × | 〇 |
動画視聴 | × | 〇 |
※1「スマホブラウザ」とは、モバイル用Webサイトを意味しています。
※2「△」表記について…Android版アプリではレンタル・購入手続きができず、5つ星の評価は総合評価のみの表示のため。
もう少し詳しく見ていきます。
スマホブラウザでできること
プライムビデオ内でスマホブラウザができることは、以下3点です。
- 作品検索
- レンタル・購入の手続き
- レビュー閲覧・入力
「作品検索」「レンタル・購入の手続き」「レビュー閲覧・入力」はできる
スマホブラウザでは、アプリ版ではできない「レビュー閲覧・入力」「レンタル・購入の手続き(Android版)」が操作可能です。
そのため、事前に作品の詳細レビューを参考にしたい場合は、スマホブラウザにて作品検索を行ってください。
また、Android版アプリを利用中で、観たい作品がレンタル作品であった場合も、スマホブラウザでしたらレンタル料金の支払いができます。
※Safari、Chromeで試しましたが、どちらもできることは同じでした。
スマホブラウザでできないこと
プライムビデオ内でスマホブラウザができないことは、以下2点です。
- 動画視聴
- ダウンロード
もう少し詳しく見ていきます。
「動画視聴」ができない(iPhoneやAndroidのブラウザでは見られない)
スマホブラウザでは、アプリ版ではできる「動画視聴」ができません。
スマホブラウザで動画を視聴しようとすると、アプリのダウンロードを推奨する画面が出てきます。
こちらは、SafariやChromeで開いたり、「デスクトップ用Webサイト」での表示に切り替えたりしてもできませんでした。
一方、デスクトップ用Webサイトで動画を見ようとすると、「最新版でないため」というエラーメッセージが出ます。
ブラウザを最新バージョンにしても、メッセージは変わりませんでした。

プライムビデオをPCブラウザで開いて再生しようとしてもできない
「ダウンロード」もできない
スマホブラウザでは、アプリ版ではできる「ダウンロード」もできません。
動画視聴ができないので、作品のダウンロードもできないということですね。
スマホ・タブレットアプリの画質
スマホ・タブレットなどのモバイル端末のアプリ画質は、「デバイス」「作品」により左右されます。
画質は以下3つに対応しています。(上から高画質順)
- Ultra HD(4K)
- HD(高画質)
- SD(標準画質)
最高画質まで対応していますが、視聴するデバイスにより画質は異なります。
Ultra HD | HD | SD | |
Androidデバイス | ○ | ○ | ○ |
iOS端末※1 | × | ○ | ○ |
Windows版※2 | × | ○ | ○ |
Android Automotive※3 | ○ | ○ | ○ |
※1 iPhone、iPad、iPod Touch
※2 Windows版Amazon Prime Video(Windows 10/11)
※3 Androidの車載掲載システム
より良い画質で作品を見たい場合は、Android端末アプリが最も優れているといえます。
ただし、これらは作品自体が希望する画質に対応している必要があります。
作品の対応画質は、スマホブラウザの作品詳細を確認しましょう。
レンタル・購入商品の場合も、スマホブラウザの購入金額に対応画質が表示されています。
その他、音響などの詳細は公式サイトをご確認ください。
【補足】Ultra HDと4Kは厳密には異なる
4Kはプロ用、Ultra HDは消費者向けのディスプレイと放送に対応しています。
そのため、4Kと宣伝され販売されている電子機器は、実際にはUltra HDであることがほとんどです。
しかし、超高精細度であることは変わりがないので、Ultra HDは4Kであると考えていて問題はありません。
パソコン用ブラウザで視聴するときの画質
パソコン用ウェブブラウザの画質は、以下2つに対応しています。(上から高画質順)
- HD(高画質)
- SD(標準画質)
Ultra HD | HD | SD | |
ウェブブラウザ | × | ○ | ○ |
Windows版※1 | × | ○ | ○ |
Mac版※2 | × | ○ | ○ |
※1 Windows版Amazon Prime Video(Windows 10/11)
※2 Mac版Amazon Prime Video(macOS 11.4 Big Sur以降搭載)
プライムビデオをより高画質で視聴したい場合は、プライムビデオのアプリの利用をおすすめします。
パソコン用ブラウザでダウンロードする方法
プライムビデオは、パソコン用ブラウザ上で作品をダウンロードすることができません。
パソコン用ブラウザ上での動画視聴は可能ですが、作品をダウンロードするにはアプリが必要です。
各端末でそれぞれアプリのインストール画面を開きましょう。
- Windowsのパソコン→「Windows用Prime Video」
- Mac→「Mac用Amazon Prime Video」
>>【プライムビデオ】動画ダウンロードはパソコン用アプリでも可能!
【プライムビデオ】スマホブラウザで見る方法とは?
プライムビデオをブラウザで見たい場合、スマホでは作品検索、レンタル・購入の手続き、レビュー閲覧・入力までが可能です。
モバイル版サイトを開く手順
- SafariやChromeといったプライムビデオを見たいブラウザアプリを開く
- 「Amazonプライムビデオ」「アマプラ」などを検索
- 「Amazonプライムビデオ」を選んでタッチして開く
- Amazonのアプリに飛んでしまう場合はタッチではなく長押し
「リンクをコピー」してアドレスバーに貼り付け、
あるいは「Safariで開く」などを選択してもOK
パソコン版サイトをスマホブラウザで見る手順
Safariの場合
- アドレスバーにある「あぁ」をタッチ
- 「デスクトップ用Webサイトを表示をタッチ」を開く
モバイル版に戻す時も同様の手順で戻せます。
Chromeの場合
- 右上か右下にある「…」を開く
- 「パソコン版サイト」をタッチ
モバイル版に戻す時も同様の手順です。
プライムビデオの動画をすぐ見たい時の2つの方法
前述したように、スマホブラウザでは動画視聴や動画のダウンロードはできません。
動画を見たい時は次の二つの方法から選びましょう。
- スマホで動画を見たい→アプリを利用する
- ブラウザで動画を見たい→パソコンを開いてブラウザで見る
おすすめはパソコンブラウザ!パソコン用アプリならダウンロードもできる
パソコンをお持ちの方はぜひ、パソコンでの視聴を検討してみてください。
「パソコン用ブラウザでダウンロードする方法」でもご紹介した通り、Amazonプライムビデオにはパソコン版アプリがあり、ダウンロード機能もついています。
- Windowsのパソコン→「Windows用Prime Video」
- Mac→「Mac用Amazon Prime Video」
>>【プライムビデオ】動画ダウンロードはパソコン用アプリでも可能!
アプリ視聴の推奨環境
アプリは次の環境で利用できます。
- iOS端末(iPhone、iPad、iPod Touch)用アプリ「Prime Video」最新ver
公式サポートサイトはこちら - Androidデバイス用アプリ「Prime Video」最新ver
公式サポートサイトはこちら - Windows版Amazon Prime Video(Windows 10/11)
最新の条件は公式サイトでもご確認ください。
パソコン視聴の推奨環境
パソコンブラウザ用「Prime Video」を利用する際は、次の環境を推奨しています。
- Google Chrome
- Mozilla Firefox
- Microsoft Edge
- Safari
- Opera
パソコンがWindowsかMAC以外の場合、動画再生時の画質が標準に固定されるなど制限を受けることもあります。
最新の条件は公式サイトでもご確認ください。
【プライムビデオ】スマホブラウザで見られない原因とは?
スマホでAmazonプライムビデオを見るには
アプリをインストールしなければ視聴出来ませんか?
Webで視聴することは出来ないのでしょうか?ID非公開さん 2020/4/4 14:05
>>Yahoo!知恵袋より引用
前述していますが、プライムビデオは、スマホブラウザで視聴することはできません。
プライムビデオがスマホブラウザで再生できない原因は、スクリプトが関係していると言われています。
スクリプトとは、プログラム言語を機械語に翻訳する、というようなこと。
文字数制限のあるプログラミングコンテストのために、自動でコード長を短くするスクリプトを書いてみました。人間が読むものではないですが… pic.twitter.com/WN5blp1mcx
— 山名琢翔(にゃにゃん) (@takuto_yamana) February 27, 2023
通常、人間が読めるプログラム言語で書かれたもの(ソースコード)はそのままパソコンに入力しても実行されません。
そこで、スクリプトというコンピュータ用が読めるコードへの翻訳作業をしてプログラムが実行、という流れです。
つまり、パソコンブラウザ用に作られた動画のプログラムは、スマホのブラウザで翻訳できないから再生できない、となります。
SafariでもChromeでもスマホブラウザで動画は見られない
プライムビデオがスマホブラウザで再生できない原因は、パソコンブラウザ用に作られた動画のプログラムを翻訳できないことです。
そのため、SafariやChromeといったブラウザの種類が影響しているわけではありません。
プライムビデオを視聴したい場合は、アプリをインストールするか、パソコンブラウザを利用しましょう。
【プライムビデオ】アプリやパソコン用ブラウザでも見られない原因と対処法

Amazonプライムビデオをスマホブラウザで再生しようとすると出るエラー
プライムビデオでは、次の端末や環境で動画視聴ができます。
- パソコン(専用アプリ、指定ブラウザにて可能)
- スマホ(専用アプリが必要)
- タブレット(専用アプリが必要)
- テレビ(専用アプリが入ったスマートテレビ、対応ストリーミングデバイス使用)
しかし、対応している端末を使っても見られないこともあります。
例えばAmazonのアカウントを持っていなかったり、プライム会員でないのにprime専用動画を見ようとしたりすると見られません。
その他の原因と対処法はこちら。
パソコン・スマホ・タブレット・テレビ共通不具合の原因と対処法
- サポート環境ではない→端末やアプリの不具合→端末やアプリの再起動
- ログインしているアカウントが違う→アカウントの確認
- 見放題の対象でない→プライム会員の見放題対象作品か確認
- 視聴期限を過ぎている→作品の視聴期限を確認
- 端末のOS、アプリが最新版でない→アップデート
- 容量が圧迫されている→データ・キャッシュの削除
- 通信環境が悪い→モデム再起動、Wi-Fiを一旦切るなど通信環境を整える
テレビの不具合原因と対処法
- そもそもスマートテレビでない→HDMIケーブルを利用する
- スマートテレビの不具合→テレビの再起動
- メディアプレーヤーの不具合→メディアプレーヤーの再接続
対処法について詳しく解説している記事、エラーコードについて解説している記事はこちら。
>>【プライムビデオ】会員なのに見られない原因と対処法丨スマホ・パソコン・テレビ別
>>【プライムビデオ】エラーコード一覧と表示される原因・対処法まとめ
こちらの記事や公式ヘルプで解決しない場合は問い合わせも検討してみてくださいね。
【プライムビデオ】ブラウザとアプリに関するFAQ
プライムビデオのブラウザ関連のよくある疑問をまとめました。
Q1. Amazonプライムビデオをアプリなしでどう見ますか?
A. アマプラ(Amazonプライムビデオ)は、スマホやタブレットの場合、ブラウザから作品の検索や購入は可能ですが動画視聴はアプリが必要です。
ブラウザで作品を選び、アプリで視聴するという方法があります。
また、パソコンのブラウザでも見られます。
Q2. iPhoneでプライムビデオを見ているのですが、テレビで見られますか?
A. iPhoneからテレビにアマプラを映すには、
- Apple TVを使用する
- AirPlay出力をする
- HDMIケーブルと変換アダプタを用いて接続する
といった3つの方法が一般的です。
>>【プライムビデオ】テレビで見る方法と見られない時の対処法まとめ
Q3. プライムビデオが開かなくなった時の対処法は?
A. プライムビデオが開かない場合、まずは端末の再起動やアップデート。
それでも解決しない場合は、アプリを一度アンインストールして再インストールすることをお勧めします。
Q4. プライムビデオの動画はプライム会員じゃなくても見られますか?
A. プライムビデオはAmazonのアカウントを持っていれば無料で見られるものもあります。
しかしほとんどがプライム会員が見られる動画、もしくはレンタル・購入する必要がある作品です。
月額会員費と年会費は2023年8月24日より値上げされ、新規入会する場合は「新」料金になりました。
- 年会費:旧4,900円→新5,900円(税込)
- 月会費:旧500円→新600円(税込)
- 学割プラン「Prime Student」年会費:旧2,450円→新2,950円(税込)
- 学割プラン「Prime Student」月会費:旧250円→新300円(税込)
詳しくは公式サイトでもご確認ください。
Q5. プライムビデオのスマホアプリとブラウザの違いは何ですか?
A. プライムビデオのスマホ版のアプリでは動画の視聴が可能ですが、ブラウザ版では作品の検索と購入のみが可能です。
動画視聴にはアプリが必要です。
Q6. < iPhone>プライムビデオのアプリに飛ばないようにする方法はありますか?
A. iPhoneを使用していてすでにプライムビデオのアプリをインストールしているが、スマホブラウザにて操作をしたい場合は、
- SafariやChromeといったプライムビデオを見たいブラウザアプリを開く
- 「Amazonプライムビデオ」「アマプラ」などを検索
- 該当するリンクを長押し「リンクをコピー」してアドレスバーに貼り付けし再検索、あるいは「Safariで開く」などを選択
詳しくは前述の「モバイル版サイトを開く手順」にてご紹介しています。
Q7. <Android>アプリで「レンタル・購入」「倍速視聴」をしたい場合はどうすればいいですか?
A. プライムビデオのアプリは色々と便利で使いやすいです。
ただ、他のVODサービスには大抵ある「倍速機能」が標準搭載されていません。
さらに、Android版アプリ上では作品のレンタル・購入手続きができないので、購入するたびにブラウザを開くのが面倒という側面もありますよね。
そのため、ブラウザをカスタマイズしたり、ブラウザで購入から再生まで行いたい方もいるかと思いますが、スマホブラウザでは再生まではできない。
倍速視聴をしたい、Android版アプリで購入ができないとお困りの方に別の方法もあります。
こちらの記事を参考にしてみてください。
>>【プライムビデオ】倍速再生の方法をパソコンやテレビやスマホ別で簡単解説
>>【プライムビデオ】レンタルできない原因はAndroidだから?4大原因を解説!
Q8. プライムビデオはiPadのブラウザでも視聴できますか?
A. 現時点では、プライムビデオはiPadのブラウザで視聴できません。
こちらに関しては、Prime Videoのフォーラムにて下記のような回答が得られています。
しかし、iPadのブラウザで視聴しようとするとアプリへ誘導される事象に関しては、専門チームによる調査が継続されているようです。

iPad上のブラウザでの動画再生問題は調査中
アプリをインストールせずにiPad上のブラウザで動画視聴を希望する方は、続投を待ちましょう!
コメント