動画配信サービスの中でも特に人気のNetflix。高品質なオリジナル作品が次々とヒットしているので、これから契約したい人もたくさんいるはず。
でも実は…
アカウントを新規登録する際、意外とつまずくポイントがあるんです!スムーズに登録できないとイライラするし、登録できなくて見たい番組を視聴できないのはとても悔しいですよね。
そこで今回は、Netflixアカウント作成時のトラブルの原因とすぐにできる対処法を解説します。
この記事は以下のような方におすすめ。
- とにかく早くNetflixに登録したい!
- 月額料金の支払い方法を知りたい!
早速見ていきましょう!
Netflixアカウント新規登録できない原因と対処法
Netflixのアカウント新規登録作業は、通常5分ほどで完了します。
しかし、何かのサービスに新規登録しようとしたとき「なぜか分からないけど、やたら手間取った…」という経験は誰にでもありますよね。
ということで、Netflix新規登録時の代表的なトラブル原因と対処法を表にまとめました!
各項目の詳細はこれから説明しますが、まずは自分に当てはまりそうな項目をチェックしましょう。
原因 | 対処法 |
1.メールアドレスが登録済み | 他のメールアドレスで登録 |
2.ネット回線の接続状況が悪い | 端末の再起動、設定の見直し |
3.Netflix側でメンテナンス中 | 完了まで待機 |
4.支払い設定が完了していない | 支払い方法を設定 |
それぞれの原因と対処法を詳しく見ていきますね!
原因1.登録済みのメールアドレス
Netflixでは、1つのアカウントにつき1つのメールアドレスを登録します。
つまり、以前にそのメールアドレスを使ってアカウントを登録したのなら、そのアドレスは新規に登録できません。
以前作成したアカウントを忘れていることもありますので、受信メールを検索してNetflixからアカウント作成通知が届いていないか調べてみましょう。
また、自分で登録していなくても、家族や恋人などがそのメールアドレスを使って登録した可能性はありませんか?心当たりがあれば、こちらも念のために確認してみてください。
対処法→他のメールアドレスで登録
メールアドレスが登録済の場合は、シンプルに別のメールアドレスを用意してそちらを登録すればOK!
原因2.ネット回線の接続不良
インターネット回線の接続状況が悪いと、画面が遷移しないため登録手続きが進みません。
ほとんどの場合、「インターネットに接続されていません」などのメッセージや、読み込み中のマークが画面に表示されます。
対処法→端末の再起動や設定の見直し
ネット回線の接続に問題がある場合、「回線に接続されていない」ケースと「接続はされているが遅延が発生している」ケースの2パターンが主に考えられます。
原因によって対策も異なるので、以下の項目を確認してください。
使用中の端末の受信状態を確認する。 受信が不十分であれば、「場所を移動する」、「別のアクセスポイント(SSID)に接続する」といったことを試す。 |
有線LANでインターネットに接続している場合は、ケーブルを一度抜いて再度差し込む |
ブラウザやNetflixのアプリを再起動する。 それでも繋がらなければ、スマホやPCなどの端末自体を再起動する。 |
もしスマホで登録作業をしていれば、以下の点も要チェック!
Wi-Fiが繋がらなければモバイルデータ通信(5G, LTEなど)を使う。 逆に、モバイルデータ通信が繋がらなければWi-Fiを使う。 |
バックグラウンドで動いているものも含め他のアプリを終了する。 |
機内モードになっていないか確認する。(機内モードがオンになっていると、Wi-Fiとモバイルデータ通信の両方がオフになる) |
原因3.Netflix側のメンテナンス中
オンラインで提供するサービスは臨時または定期的なメンテナンスが必要ですよね。Netflixも、メンテナンス中はサービスを一時的に停止することがあります。
メンテナンス中の場合、通常はホームページやSNSで通知が出ているので確認してみましょう。
また、「ダウンディテクター」というアプリを使って調べることも可能です。
(参考)ダウンディテクターとは…?
“ダウンディテクターは、テクノロジーでは予知できないネットサービスの接続障害をユーザーにいち早くお知らせする、言わばデジタル世界における天気予報のような情報サービスです。 ネットサービスの障害や中断などを予知することはできませんが、気象予報士が天気を予測するように、ダウンディテクターは障害の状況をネットユーザーに伝えることができます。
ネット上の様々なサービスに起こりうる接続障害などについての情報をリアルタイムに提供する - それがダウンディテクターです“
対処法→完了のアナウンスを待つ
Netflix側でメンテナンスをしている間は、残念ですがメンテナンスが終了するまで待ちましょう。
なお、急いで登録したいなどの事情がある場合は、Netflixのヘルプセンターへ問い合わせると何らかの対応をしてもらえるかもしれません。保証はできませんが、Netflix側にすぐに伝えたいことや問い合わせたいことがあれば、試してみてください。
こちらのページから電話またはライブチャットで問い合わせできます。
原因4.支払い設定が未完了
当たり前ですが、動画を視聴するには支払い設定を完了する必要があります。忘れずに行いましょう!
なお、登録手順で希望の支払い方法を選択しても設定できない場合は、その支払い方法自体に問題があることが考えられます。例えば、クレジットカードの有効期限が切れているなど。
筆者もうっかり有効期限切れのカードを登録しようとしたり、利用限度額を超えて使おうとしたことがあります…。
対処法→支払い方法を設定
支払い方法の登録状況を確認するには、Netflixにログイン後「アカウント」にアクセスします(こちらのページ)。
「お支払い情報はありません」と表示されていたら、支払い方法が未登録ということなので登録しましょう。
また、アカウント新規登録手続きにおいて支払い方法を登録していなければ、Netflixのトップページに「登録を完了する」という赤いボタンが表示されます。「登録を完了する」をクリックし、ステップ3/3で支払い方法を登録してください。
Netflixに登録できない支払い方法
Netflixの支払い方法にはいくつか種類があります。選択肢が多いのでたしかに便利なのですが、ちょっと分かりにくいですよね…。
なので、最初に結論をお伝えします。
Netflixの支払い方法として認められているもの(2022年1月現在)は、下表のとおりです。
逆に言えば、下表に記載されていないものは支払い方法として登録できません!
支払い方法一覧 | 対応ブランド・メーカー |
クレジットカード デビットカード | Visa ・MasterCard ・American Express ・JCB ・Diners Club |
プリペイドカード | ・Visa・MasterCard・AmericanExpress・JCB |
Netflixプリペイドカード ギフトカード | kiigoなどのECサイトやコンビニ等で購入可能。 |
パッケージ支払い | ・コミュファ光 / CTC パッケージ ・eo光ネット / オプテー ジパッケージ ・日本ケーブルテレビ事 業者 ・J:COM ・J:COMパッケージ ・KDDI / auパッケージ ・QTnet / BBIQのパッ ケージ ・SoftBank ・東北電力フロンティア のパッケージ |
なお、上記に加えて「PayPay」または「一部のバーチャルカード」による支払いも可能です。
ただし、バーチャルカードについては利用を認められないこともあります。その場合は別の支払い方法を選択してください。
Netflix | ヘルプセンター |Netflixのお支払い方法
続いて、Netflixに対応していない支払い方法を詳しく見ていきましょう!
1.対象外のクレジットカード
以下の国際ブランド以外のカードは対象外となります(自動引き落としの電子商取引が利用できないものは対象外)。
- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCB
- Diners Club
よって、銀聯(ぎんれん)カードなどは使えません。
また、「セディナ」や「ジャックス」といった国内ブランドも、上記の国際ブランドと提携していないカードは対象外です。
と言っても、ほとんどの国内ブランドは国際ブランドと提携しているので大丈夫だと思いますが…念のため。
2.対象外のデビットカード・キャッシュカード
デビットカードも、クレジットカードと同様です。
自動引き落としの電子商取引が利用可能な下記の国際ブランドのカードのみ使えるので、それ以外のカードは対象外となります。
- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCB
- Diners Club
次に、キャッシュカードについて説明します。
キャッシュカードの中には、銀行のキャッシュカードで買い物できるJ-Debitに対応しているものがあります。
この場合も考え方は同じで、上記の国際ブランドが搭載されていなければそのカードで支払うことはできません。
3.対象外のプリペイドカード
Netflixで支払いに使えるプリペイドカードは、以下の2つだけです。
- Netflixで登録可能な国際ブランドのプリペイドカード
- Netflixプリペイド・ギフトカード
つまり、上記以外のプリペイドカードは支払い方法として登録できません。
なお、登録可能な国際ブランドは以下のとおりです。
- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCB
余談ですが、Diners Clubが含まれていない理由は、プリペイドカードを発行していないからだそうです。高級志向だから?
4.iTunes
iTunesによる支払いは、以前は認められていましたが現在は登録できません。ユーザー目線で言えば改悪ですね…。
ちなみに、既に支払い方法としてiTunesを登録している方は、引き続きiTunesで支払えます。ただし、支払い方法を更新するかアカウントをキャンセルすると使えなくなるので、注意してくださいね。
5.PayPal
PayPalについても、下記のとおりiTunesと同じ取り扱いになります。
- 以前は支払い方法として登録できましたが今はできない
- 現在PayPalで支払っている人は今後もPayPalで支払えるが、支払い方法を更新するかアカウントをキャンセルすると使えなくなる
au・docomo・SoftBankでNetflixに登録できない時の対処法
au・docomo・SoftBankのいわゆる3大携帯キャリアを通じて、Netflixに登録することはできるのでしょうか?
結論から言いますと、「auとSoftBankはできるが、docomoはできない」が答えになります。
各キャリア注意点がありますので、順に見ていきましょう。
auでNetflixに登録できない時の対処法
auにはNetflixを利用できる契約プランがあります。プラン名の末尾に「Netflixパック」とついているものですね(「使い放題MAX 5G Netflixパック」など)。
ただし、そのようなプランに契約すれば自動的にNetflixを使えるようになるわけではありません。下記のページに記載されている登録手続きを別途行う必要があります。
au |ご利用開始登録手順、Netflixのコース変更について
なお、既にNetflixを利用している方に1点注意してほしいことがあります。
それは、Netflixアカウントに登録済のメールアドレスとは別のアドレスをauに登録して上記の登録手続きを行った場合、auのプラン料金とは別にNetflixからも引き続き利用料金が請求されるということです(つまり二重請求!)。
うっかり二重払いしてしまってはもったいないので、気を付けてくださいね!
docomoでNetflixに登録できない時の対処法
docomoはNetflixと提携していないため、そもそもdocomoからNetflixに登録はできません。
docomoは最大手なので残念ですが…仕方ないですね。
SoftBankでNetflixに登録できない時の対処法
SoftBankユーザーは、以下のいずれかの方法でNetflixに登録できます。
- ソフトバンクショップから申し込む
- My SoftBankから申し込む
- 専用サイトから申し込む
下記のページを見ながら手続きを進めてください。
SoftBank | [Netflix]申し込み方法を教えてください。
なお、SoftBankの「あんしんフィルター」を使用していると、Netflixに接続できないことがあります(Netflixは有害だと見なされているのでしょうか…)。
解決するには、管理サイトまたは「あんしんフィルター」アプリの管理画面からNetflixアプリの利用を許可しましょう。
Netflixアカウントは自動で削除されることがある?
「アカウントって何もしなくても勝手に削除されるの?」と思う方もいるのではないでしょうか?
アカウントは、メンバーシップをキャンセル(退会)してから10ヶ月後に自動的に削除されます。
ただし、アカウントの新規登録手続きを完了していない方は、Netflixに自分で削除を依頼しなければなりません。具体的には、登録手続きの際に入力した情報を削除したい旨を、privacy@netflix.comに連絡しましょう。
この時、メールは必ずNetflixに登録したメールアドレスから送信してください。別のアドレスから送信したメールの本文に、登録したメールアドレス (メールエイリアスを含む) を記載しても無効となるので注意しましょう。
コメント