【プライムビデオ】料金の支払い方法や変更したい時の連絡先を解説

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオは月々500円で動画が見放題になります。

「Amazonプライムビデオが気になっているけれど、料金の仕組みがいまいちわからない」

「Amazonプライムプライムビデオには、どんな支払い方法がある?」

Amazon公式サイトを見ても特典が多いのにシンプル過ぎる料金説明で、逆にわかりにくく感じるかもしれません。

そこで今回は、Amazonプライム会員の仕組みや料金の支払い方法について、詳しく解説していきます。

この記事を読めば、Amazonプライムビデオの全貌が理解できますよ!

スポンサーリンク

Amazonプライム会員になればビデオも視聴できる!

Amazonプライムビデオは、あくまで「Amazonプライム会員になると使える特典の一つ」というポジションのサービスです。

そのためAmazonプライムビデオの動画は、Amazonプライム会員になることで、利用ができるようになります。

プライム会員になると使える主な特典

Amazonプライム会員の主な特典は、以下のとおりです。

  • 無料の配送特典
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • Prime Video(プライムビデオ)
  • Prime Videoチャンネル
  • Prime Music
  • Amazon Photos
  • Amazonフレッシュ
  • Prime Try Before You Buy
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Prime Reading
  • Amazon Music Unlimitedの割引および年額料金プラン利用
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
  • Prime Gaming
  • 家族と一緒に使い放題
  • プライム限定価格

特典の多さにびっくりですね!

しかもAmazonプライムビデオは、数あるAmazonプライム会員特典の一つでしかありません。

そのため、Amazonプライムビデオの動画視聴を目的として、Amazonプライム会員に加入したとしても、ほかの特典も全部利用できちゃうんです。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの料金プランは2つだけ

これだけ特典が多いなら、料金も高いんじゃ……

そんな心配は無用です!

Amazonプライム会員の料金は、安さが魅力のサービスです。

さらに学割もあるので、学生ならお得に利用できちゃいますよ!

具体的な金額とあわせて、料金プランについてご紹介していきます。

プライム会員(月額500円・年額4900円)

学生以外の人は、一般会員「プライム会員」です。

支払い方法は、月払いと年払いがあります。

1年間、Amazonプライム会員としてAmazonのサービスを利用し続けるなら、年払いを選んだ方がだんぜん割安です。

プライム会員1ヶ月あたり1年あたり
月払い500円(税込)6,000円(税込)
年払い408円(税込)4,900円(税込)

プライム会員には、30日間の無料お試し期間があります。

使用感に納得した場合は、早めに1年払いの契約に切り替えた方がお得です。

スポンサーリンク

Prime Student(学生割引)

Amazonプライム会員には、学生用のプランがあります。

Prime Student1ヶ月あたり1年あたり
月払い250円(税込)204円(税込)
年払い3,000円(税込)2,450円(税込)

Prime Studentは6か月間のお試し期間があります。

お試し期間中も、もちろんプライムビデオも見放題です。

ほかにも、Prime Studentだけの割引やポイント還元サービスがあるので、あなたが学生な「Prime Studentに加入しない理由はない!」というほどお得なプランですよ!

ただし、Prime Studentを利用するには、自分が学生であることをAmazonに証明する必要があります。

自分が学生だと証明するには、以下のいずれかが必要なので事前に準備しておきましょう。

学生証明の方法

  • 学籍番号
  • 学生証
  • 在学証明書
  • 合格通知書
  • 学校指定のメールアドレス

詳しくは、Prime Studentのページを参照してくださいね!

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの会員料金の支払い方法

Amazonプライムビデオの会員料金は、どのような支払い方法があるのでしょうか?

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員特典の一種なので、Amazonプライム会費として請求されます。

Amazonプライム会費の支払い方法は、5通りの用法があります。

クレジットカード

クレジットカードは、いまやネットショッピングには欠かせない存在ですよね。

Amazonプライム会員の支払いにも、クレジットカードが利用できます。

Amazonプライム会費の支払いで利用できるクレジットカードブランドは、以下の5つです。

クレジットカードブランド

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners

なお、デビットカードは、学生向けのPrime Studentのみ利用できます

一般会員は、デビットカードの利用ができないので注意しましょう。

携帯決済

Amazonプライム会員の支払いには、大手携帯電話会社の携帯決済サービスにも対応しています。

携帯決済サービス事業者

  • docomo
  • au
  • SoftBank

携帯決済サービスが利用できると便利さが増しますよね!

スポンサーリンク

あと払い (ペイディ)

Amazonの支払いには、あと払い (ペイディ)にも対応しています。

ネットショッピングのほとんどは先払いですが、支払いをしたのに商品が届かないなどのトラブルはできるだけ避けたいものです。

あと払い (ペイディ)なら、商品が手元に届いて中身を確認できてから支払いができるので、ネットショッピングの利用に安心な制度です。

Amazonギフト券の購入

Amazonギフト券とは、Amazonで利用できる商品券のことです。

Amazonギフト券は、12種類あります。

  • Eメールタイプ
  • 印刷タイプ
  • チャージタイプ
  • カタログ型ギフト券
  • 商品券タイプ
  • ボックスタイプ
  • 封筒タイプ
  • グリーティングカードタイプ
  • マルチタイプ
  • 各種専門サービスギフトカード
  • オリジナルギフト券
  • のし付きAmazonギフト券

チャージタイプなら、Amazonギフト券の残高に直接入金ができます。

Amazonギフト券を利用すれば、現金派でコンビニ支払いをしたい人にも支払いがしやすくなっていて便利です。

パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

Oki Dokiポイントとは、Amazonとパートナー関係にあるJCBの独自ポイントのことです。

JCBブランドのクレジットカードでプライム会費を支払っている場合のみ、Oki Dokiポイントの利用ができます。

Amazonプライム会員の解約方法は、こちらの記事で確認できます。

スポンサーリンク

作品をレンタルする時の支払い方法

Amazonプライムビデオでは、Amazonプライム会員になるだけで動画が見放題になりますが、作品数は限定的です。

そのため、見たい作品が見放題の対象になっているとは限りません。

そんなときは、レンタル料を追加で支払って動画を見ちゃいましょう!

Amazonプライムビデオのレンタル時に利用できる支払い方法は、以下の3通りがあります。

  • クレジットカード
  • Amazon ギフト券
  • クーポン

ただし、Amazonプライムビデオの支払い方法を適用するには、「 1-Click設定」を事前に済ませておく必要があります。

「 1-Click設定」については、以下で解説します。

1-Click設定

Amazonプライムビデオの作品をレンタルするときの支払いには、「1-Click設定」に登録されてる支払い方法が適用されます。

「1-Click設定」を適用すれば、面倒な手続きをせず、1クリックするだけで支払いが完了するというシンプルな仕組みです。

事前に設定をしておけば、支払いがスムーズに完了できちゃいますよ!

なお、「1-Click設定」は、アカウントサービスの「1-Click設定の管理」から設定ができます。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの支払い方法を変更するなら

Amazonのプライムビデオの支払い方法を変更したくなることもあるでしょう。

支払い方法の変更方法は、支払い方法の初期登録時と同じです。

アカウントサービス」の「1-Click設定の管理」から設定変更できますよ!

スポンサーリンク

「支払い方法に問題があります」のメールは詐欺?

答えは、「詐欺の可能性が高い」です。

Amazonを名乗ったメールやSMSメッセージが届くことはありませんか?

実は私も、Amazonを名乗った不信なメールが何度も届いたことがあります。

送信先のアドレス名をよく確認してみてください。

解読できないような長い文字が羅列していませんか?

少しでも怪しいなと思ったら、絶対にクリックしないでください。

本物のAmazonからの重要事項が書かれたメールは、Amazon公式サイト「アカウントサービス」>「メッセージセンター」にあるものと同じ内容です。

詐欺メールか判断がつきにくい場合は、Amazon公式サイトにアクセスして確認しましょう。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの支払い方法に関してよくある質問

Amazonプライムビデオの支払い方法に関する、よくある質問に答えていきます。

Q.料金の引き落とし日はいつ?

Amazonプライムの引き落とし日は、無料お試し期間(一般会員は30日間)の翌日が引き落とし日です。

月払いの場合は、翌月以降も同じ日にちが、引き落とし日です。

年払いの場合は、翌年の同じ月、同じ日が、引き落とし日になります。

Q.解約する時に料金は日割り計算される?

Amazonプライム会員を解約する時に、日割り計算はされません。

その分、解約手続き後も契約満期までは、Amazonプライムの特典サービスの利用が可能です。

翌月または翌年の解約を決めたら、早めに手続きしておくことで、手続きし忘れを防ぐことができるでしょう。

Q.他の動画配信サービスと比べて料金は安い?

Amazonプライムビデオは、あくまでAmazonプライム会員特典の一つという立ち位置です。

しかし、Amazonプライムビデオ単体で考えたとしても、ほかの動画見放題サービスと比べて月々500円(税込)は、かなり安い方だといえるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました