【プライムビデオ】会員なのに見れない原因と対処法丨スマホ・パソコン・テレビ別

スポンサーリンク
お急ぎの方へ前置きはいいから早く対処法を知りたい!という方はこちらをタッチすると対処法の項目にスクロールします。

「Amazonプライム会員なのに、なぜかプライムビデオを見れない…」

「ずっとテレビ画面にぐるぐるが表示されたまま…真っ暗なまま先に進まない…」

月額500円という格安料金で楽しめるプライムビデオ。Amazonプライム会員になれば気軽に動画を楽しめます。

ですが、ふとした時に見れなくなることが…。

最近だと2022年6月16日に大規模なトラブルによってプライムビデオが見れないことや、2022年11月には仕様変更によってレビューが見れなくなることもありました。

そこでこの記事では、プライム会員なのにAmazonプライムビデオが見れない時の対処法を徹底解説!

スマホ・パソコン・テレビと端末ごとの対処法を詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね◎下記の青文字をタッチすると、お使いの端末に応じた対処法までスクロールします。

なお、エラーコード別の対処法ダウンロードできない時の対処法を解説した記事ありますので、こちらもぜひチェックをお願いいたします。

【プライムビデオ】エラーコード一覧と表示される原因・対処法まとめ
「Amazonプライムビデオで動画を見ようとしたら、エラーコードが表示されて先に進まない…どうしたらいいの?」 何の前触れもなくいきなり表示される、Amazonプライムビデオのエラーコード。4桁の数字を見ても、何が原因なのか?どう対処...
【プライムビデオ】ダウンロードできない理由と対処法まとめ
外出先で観ようと思っていた、Amazonプライムの作品。 出かける前にダウンロードしようと思ったら、なぜかエラーに! 「昨日までスムーズにできていたのに、なんで?!」 と、お困りのあなたに向けてここでは、Amazonプライ...
スポンサーリンク

Amazonプライムビデオが見れない!対処法は視聴端末ごとに異なる

Amazonプライムビデオトップ画像

Amazonプライムビデオトップ

ここからは、Amazonプライムビデオが見れない時の対処法を端末別で紹介していきます。お使いの端末に応じて下記の青文字をタッチしてください。

それでは、端末別の対処法を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

スマホ(iPhone・Android)でAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法

Amazonプライムビデオアカウント確認画面

Amazonプライムビデオアカウント問い合わせ画面

スマホ(iPhone・Android)でAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法は、次の7つです。

原因対処法
1..端末やアプリの不具合端末やアプリの再起動
2.ログインしているアカウントが違うアカウントの確認
3.見放題の対象でない「prime」マークが付いているか確認
4.視聴期限を過ぎている作品の視聴期限を確認
5.アプリが最新版でないアプリをアップデート
6,スマホの容量が圧迫されているデータ・キャッシュの削除
7.通信環境が悪い通信環境を整える

詳しく解説していきますね。

スマホで見れない原因1.端末やアプリの不具合

スマホやAmazonプライムビデオのアプリ本体に不具合が発生し、作品が見れないこともあります。そんな時はまず、スマホやアプリの再起動を試してみましょう。

対処法→端末やアプリの再起動

Amazonプライムビデオに限らず、他の動画配信アプリや他のアプリでも効果的な方法です。

「作品が見れない、画面が先に進まない時はスマホやアプリを再起動」

たったこれだけで症状が改善することも多いです。

再起動しても見れない時は、Amazonプライムビデオのアプリを再インストールしてみてください。一度アンインストール(削除)し、改めてインストールすればOKです。

スポンサーリンク

スマホで見れない原因2.ログインしているアカウントが違う

Amazonプライムは30日間の無料体験がありますよね。原則1人1アカウントですが、メールアドレスとクレジットカードが複数あると、その数だけ無料体験を利用できます。

「片方は無料体験を解約したけど、もう片方は解約するのを忘れていた…」

などの状況になると、ログインするアカウントを間違ったり忘れてしまったりすることもあります。

対処法→アカウントの確認

「どのメールアドレスでAmazonプライムに登録したか覚えていない…」という場合は、Amazonのカスタマーサービスに連絡しアカウントの確認を行いましょう。

問題が解決しない、操作がわからない場合などは、カスタマーサービスのフリーダイヤル0120-899-543までお問い合わせください。

スマホで見れない原因3.見放題の対象でない

2023年1月現在のプライムマーク

2023年1月現在のプライムマーク

Amazonプライムビデオで無料視聴できる作品には、「prime」マークが付いています。ただ、作品の中には「prime」マークが無いものも…。

「prime」マークがない=有料配信されている作品。つまり、有料でレンタルしないと見れないんです。

対処法→「prime」マークが付いているか確認

Amazonプライムビデオで作品を見る時は、「prime」マークが付いているかどうかを最初に確認。

  • 付いている→無料視聴できる
  • 付いていない→有料レンタル

どうしても対象の作品を見たい場合は、有料でレンタルしましょう。

スマホで見れない原因4.視聴期限を過ぎている

Amazonプライムビデオで配信されている作品の中には、視聴期限が設定されているものも。下記のリンクから「30日以内に配信終了するTV番組・映画」を確認できますよ。

対処法→作品の視聴期限を確認

視聴期限を過ぎた作品は見ることができません。なので定期的に作品の視聴期限を確認しましょう。

スマホで見れない原因5.アプリが最新版でない

Amazonプライムビデオのアプリが古いままだと、作品を見れないことがあります。なのでアプリのアップデートはこまめに行いましょう。

対処法→アプリをアップデート

アプリはアップデートを重ねるごとに機能が充実したり、不具合が改善されたりします。自動アップデートをONにしておけば、アップデート忘れを防げますよ。

スポンサーリンク

スマホで見れない原因6.容量が圧迫されている

写真・動画・アプリなどのデータが溜まるとスマホの容量が圧迫され、動作に不具合を及ぼす可能性が…。スマホの容量を確認し、余裕が少ない場合はデータを削除するなどして対応しましょう。

対処法→データ・キャッシュの削除

使っていないアプリを削除する、写真や動画はクラウドサービス(iCloud・Google Driveなど)に移動。データを削除・移動させるとスマホの容量に余裕ができ、動作もサクサクに。

また、あわせてスマホのキャッシュ(一時ファイル)も削除しておきましょう。

スマホで見れない原因7.通信環境が悪い

スマホでAmazonプライムビデオの作品を見る時は、Wi-Fiに接続することが好ましいです。キャリア回線に接続しても見れますが、通信量を消耗しますからね…。

ただ、Wi-Fiの回線が弱い・不安定だと作品を見れないことがあるので要注意。また、アパートなどの集合住宅だと、接続が集中する時間帯はWi-Fiが遅くなりやすいです。

事前に見たい作品をダウンロードしておく、時間帯をズラすなどして対応しましょう。

対処法→通信環境を整える

Amazonプライムビデオの作品を見る時は、Wi-Fi回線が安定している場所で。

念のため、ルーターの再起動も試してみましょう。一度コンセントを抜いて数秒待ってから差し直せばOKです。

スポンサーリンク

パソコン(Windows・Mac)のブラウザでAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法

アマプラのウォッチリストの確認方法

Amazonプライムビデオのウォッチリストはマイアイテムで確認できる

パソコン(Windows・Mac)のブラウザでAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法は、次の4つ。

原因対処法
1.パソコンの容量が圧迫されているデータ・キャッシュの削除
2.ブラウザのバージョンが古いブラウザのアップデート
3.パソコン本体が古いパソコンの買い替え
4.通信環境が悪い通信環境を整える
5.見放題の対象でないprimeマークがついているか確認

原因と対処法を1つずつ詳しく解説していきますね。

また、Amazonプライムビデオをテレビで見れない時の対処法はこちらの記事でも解説しています。

パソコンで見れない原因1.パソコンの容量が圧迫されている

気づかないうちに、パソコンの中にはデータが蓄積されていきます。写真・画像・動画など…。

そして容量がパンパンになるとパソコンが圧迫され、動作が遅くなったりいきなり止まったりします。

また、パソコンでいろいろなサイトを見ているとキャッシュも溜まります。キャッシュ=一時ファイル。

キャッシュが溜まるとパソコンのメモリが圧迫されるので、定期的に削除しましょう。

対処法→データ・キャッシュの削除

不要なデータは削除する、もしくはクラウドサービス(iCloud・Google Driveなど)に移動。データ容量に余裕ができれば、パソコンの動作もサクサク快適になります。

また、キャッシュもこまめに削除しましょう。Windows・Macごとの手順を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

パソコンで見れない原因2.ブラウザのバージョンが古い

Amazonプライムビデオは下記ブラウザで見ることが推奨されています。

  • Google Chrome
  • Firefox
  • Safari
  • Microsoft Edge
  • Opera

他のブラウザでも見れるものの、動画が途中で止まったり見れなかったりなどの不具合が生じやすいです。

とはいえ、基本的にはChromeやSafariで見ることが多いですよね。ただしブラウザのバージョンが古いと、推奨ブラウザでも作品を見れないことがあるので要注意です。

対処法→ブラウザのアップデート

思い当たる節がある場合は、利用しているブラウザのバージョンを確認してください。そして、しばらくアップデートしていないことが発覚したら、すぐブラウザを最新バージョンにアップデートしましょう。

スポンサーリンク

スマホで見れない原因3.パソコン本体が古い

いくら推奨ブラウザの最新バージョンでも、パソコン本体が古いと不具合を起こしやすいです。Amazonプライムビデオに限らず、YouTubeの再生も遅くなったり、動作自体が重くなったり…。

パソコンの寿命は6〜7年と言われています。もしそれ以上使っている場合は、そろそろ買い替えを検討しましょう。

対処法→パソコンの買い替え

「パソコンは高いから買い替えが面倒…」と思うかもしれませんが、5万円以下で買えるコスパ抜群のパソコンも豊富にあります。

  • ASUS(エイスース)
  • HP(ヒューレット・パッカード)
  • Lenovo(レノボ)

これらのパソコンはコスパがいいと評判なので、買い替え時の参考にしてみてください。

パソコンで見れない原因4.通信環境が悪い

パソコンでAmazonプライムビデオを見る時は、Wi-Fi接続が必須。自宅のルーターはもちろん、外出先にあるフリーWi-Fiでも大丈夫です。

ただし、フリーWi-Fiは通信環境が不安定になりがち。時間制限で接続が中断されることもあるので、長い時間の動画を見るには不向きです…。

対処法→通信環境を整える

自宅のWi-Fiルーターに接続しているのに、Amazonプライムビデオの動画が見れない時はまず、ルーターを再起動してみましょう。

また、フリーWi-Fiに接続している場合は再接続してみてください。

パソコンで見れない原因5.見放題の対象でない

スマホ同様、パソコンでも「primeマーク」や「プライム会員特典」の文字が表示されないと、無料で観ることはできません。

ウォッチリストに入れておいても、配信期限を過ぎると見られなくなってしまいます。

対処法→primeマークが付いているか確認

もしprimeマークが付いていなければ、その作品は有料レンタルもしくは購入しないと観ることができません。

スポンサーリンク

テレビでAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法(画面くるくる、真っ暗など)

アマプラのテレビぐるぐるくるくる画面

テレビでAmazonプライムビデオを見たいのにくるくる…

テレビでAmazonプライムビデオが見れない原因と対処法は、次の5つです。

原因対処法
1.そもそもスマートテレビでないHDMIケーブルを利用する
2.スマートテレビの不具合テレビの再起動
3.回線が不安定回線を整える
4.見放題の対象でないprimeマークがついているか確認
5.メディアプレーヤーの不具合メディアプレーヤーの再接続

それでは、詳しく解説していきます。

テレビで見れない原因1.スマートテレビでない

スマートテレビとは、特別な設定が不要でインターネットに接続できるテレビのこと。Amazonプライムビデオはもちろん、YouTubeなどの動画も見れます。

ただし、通常のテレビではインターネットに接続できないため、Amazonプライムビデオの作品も見れません。

対処法→Fire TV StickとHDMIケーブルを利用する

「普段使っているテレビでAmazonプライムビデオの作品を見たい…」という時は、Fire TV StickとHDMIケーブルを利用しましょう。

使い方はこちらの動画で詳しく解説されています。

テレビで見れない原因2.スマートテレビの不具合

「スマートテレビを使っているのに、いきなりAmazonプライムビデオが見れなくなった…」という時は、スマートテレビに不具合が起きている可能性も。

対処法→テレビの再起動

スマートテレビでAmazonプライムビデオが見れなくなった時は一度、再起動を試してみましょう。コンセントを抜いて3分ほど待機。改めてコンセントを差し電源を入れてください。

テレビを再起動しても見れない場合は、Amazonプライムビデオのアプリを再インストール。または、ルーターの再起動もお試しください。

スポンサーリンク

テレビで見れない原因3.回線が不安定

Fire TV Stick・スマートテレビともに、Amazonプライムビデオの作品を見るには、インターネット回線への接続が必須。そのため回線が不安定だったり悪かったりすると、作品を見ることができません。

対処法→回線を整える

ルーターを再起動する、集合住宅の場合は時間帯を変えてみるなどして、回線を整えましょう。

テレビで見れない原因4.見放題の対象でない

スマホ・パソコンと同じように、テレビも「primeマーク」や「プライム会員特典」の文字が表示されていないと、その作品を無料視聴できません。

対処法→primeマークが付いているか確認

もしprimeマークが付いていなければ、有料でレンタルもしくは購入してから作品を視聴しましょう。

5.メディアプレーヤー(Fire TV Stick、Chromecast等)の不具合

「Fire TV Stick」や「Chromecast」などのメディアプレーヤーを使用している場合、接触不良などの不具合により見れないことがあります。

対処法→メディアプレーヤーの再接続

「Fire TV Stick」や「Chromecast」を使いテレビでAmazonプライムビデオを視聴している場合、再接続をお試しください。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオが見れない!よくあるエラーと症状10個

Amazonプライムビデオヘルプ

Amazonプライムビデオヘルプ

いきなりAmazonプライムビデオが見れなくなることがありますが、よくある事例が次の10個です。

  1. Amazonプライムビデオ側の不具合
  2. 「このデバイスではご購入いただけません」と表示され作品を見れない
  3. 「Amazonのウェブサイトから購入またはレンタルしてください」と表示され作品を見れない
  4. 支払い方法を更新しないといけない
  5. 再生ボタンが表示されない
  6. 画面のくるくるが消えない、真っ暗なまま
  7. primeマークが表示されない
  8. 「このタイトルは現在ご利用いただけません」と表示される
  9. Amazonプライムのカスタマーレビューが見れない
  10. HDMIケーブルを繋いでも見れない

それぞれの詳細を解説していきますね。

おさらいはこちら端末別の対処法をおさらいしたい時はこちらをタッチすると確認できます。

1.Amazonプライムビデオ側の不具合

Amazonプライムビデオでは稀に大規模な不具合・エラーが発生します。例えば2022年6月16日は早朝から不具合が発生し、ブラウザ・アプリともに作品を見ることができませんでした。

Amazonプライムビデオ側の不具合はこちらでどうすることもできず、復旧を待つしかありません。Twitterなどでリアルタイムの状況を確認しましょう。

2.「このデバイスではご購入いただけません」と表示され作品を見れない

iPhone・iPadユーザーの場合、有料作品を購入しようとすると「このデバイスではご購入いただけません」と表示されることがあります。

というのもiPhone・iPadのAmazonプライムビデオアプリでは、作品の購入ができないから…。作品の視聴しかできない仕様になっているんです。

使いにくさを感じますが、ブラウザ(Safari・Chromeなど)からAmazonプライムビデオにログインすれば購入できます。

そして、購入した作品はアプリ内で見れるのでお試しください。

3.「Amazonのウェブサイトから購入またはレンタルしてください」と表示され作品を見れない

Androidユーザーの場合、有料作品を購入またはレンタルしようとすると次のメッセージが表示されるケースもあります。

視聴方法

このタイトルを視聴するには、携帯またはコンピューターで、
Amazonのウェブサイトから購入またはレンタルしてください。

これは作品がAmazonプライムビデオのアプリでの購入に対応していない事例。なのでGoogle ChromeやSafariなどのブラウザから直接、Amazonプライムビデオにログインすれば対処できます。

スポンサーリンク

4.支払い方法を更新しないといけない

プリペイドカードやギフト券などで支払っていると残高が不足し、支払い方法の更新を促すメッセージが表示されます。

支払い方法を促すメッセージが表示されたけど、操作方法がよくわからない」という場合はカスタマーサービスまでお問い合わせください。

5.再生ボタンが表示されない

「再生ボタンが表示されない」作品は、見放題の対象ではありません。

  • 見放題の対象作品→再生ボタンが表示される
  • 見放題の対象外→再生ボタンではなく「レンタル」や「視聴方法」ボタンが表示される

見放題の対象

見放題の対象外

なので、対象の作品を見たい場合は有料でのレンタルが必要です。ただ見放題の対象作品なのに、再生ボタンが表示されないことも…。

もし再生ボタンが表示されない場合は、次の対処法をお試しください。

  • iPhone・Andoroidで再生ボタンが表示されない→Amazonプライムビデオのアプリで視聴する
  • Windows・Macパソコンで再生ボタンが表示されない→Silverlightをインストールする

6.画面のくるくるが消えない、真っ暗なまま

テレビでプライムビデオを見ていると、画面のくるくるが消えない、真っ暗なままという症状が発生することも。

この場合はテレビ本体を再起動してみましょう。テレビの電源を抜き、2〜3分放置したら改めて電源を入れればOK。

また、プライムビデオアプリの再インストールも効果的。再起動や再インストールでも改善しない場合は、テレビメーカーに直接お問い合わせください。

7.primeマークやプライム会員特典の文字が表示されない

Amazonプライムビデオで無料視聴できる(見放題作品)は、「primeマーク」や「プライム会員特典」の文字が表示されます。

PCの画面。「prime プライム会員特典」の文字が表示。

スマホの画面。プライム会員特典の文字が表示。

しかし作品によっては「prime」や「プライム会員特典」の文字が表示されません。

PCの画面。「prime プライム会員特典」の文字が表示されていない。

PCの画面。「prime プライム会員特典」の文字が表示されていない。

注意書きを見るとわかるのですが、これらの作品は無料視聴できず「有料レンタル・もしくは購入」が必要な作品。レンタル期間は30日で、一度視聴すると48時間でレンタルが終了します。

8.「このタイトルは現在ご利用いただけません」と表示される

作品の検索結果には表示されるものの、タイトルをタッチすると「このビデオは現在お住まいの地域では視聴できません」もしくは「このタイトルは現在ご利用いただけません」と表示され、見ることができないケースも。

過去、見ることができた作品ですが、今はもう見れません。理由はライセンス契約切れなど。今後復活する可能性も低いので、他の動画配信サービスを活用しましょう。

9.Amazonプライムのカスタマーレビュー(評価)が見れない

2022年下旬より「Amazonプライムのカスタマーレビュー(評価)が見れない」という声が多数聞こえてきます。

Amazonフォーラムではレビューが見れないことについて、ウェブサイトでは一時的に見れなくして、アプリは常に星の数だけを表示することにしたと回答していました。

Prime Videoチームは、Prime Videoウェブサイトの詳細ページに書かれたレビューを表示せず、星の数のみを表示することによる影響をテストするため、一時的なテストを実施中でございました。

Amazonフォーラム 2022/11/22(16:25)回答より引用

作品のカスタマーレビューを見たい時はAmazonプライムビデオのウェブサイトに行く必要があります。

10.HDMIケーブルを繋いでも見れない

HDMIケーブルと端末を繋いでAmazonプライムビデオを見ようとしても、純正のケーブルでなかったり、端末がスリープモードになっていたり、OSが最新でないと見れない時があります。

iPhoneとHDMIケーブルを繋ぐ場合はApple純正のケーブルかどうか、各端末のOSは最新版になっているかどうか確認しておきましょう。

スポンサーリンク

【補足】Amazonプライムビデオは見れない作品がある!アニメ・映画・ジブリなど

「プライム会員になれば、Amazonプライムビデオの作品を全部見れる!」と思うかもしれませんが、実は違うんです…。

というのもAmazonプライムビデオには、見れない作品があるから。例えば次のような作品が見れません。

ジブリ作品

金曜ロードショーでよく放送される「ジブリ作品・映画」ですが、日本の動画配信サービスでは一切配信されていません。
(海外版Netflixでは配信されています)

プライムビデオだけでなく、U-NEXTやHuluなどのVODでもジブリ作品は配信されていないのです。

【ジブリ】VODで動画配信しない理由とは?動画を無料で見る方法も調査
「ジブリ作品の動画を見ようと思ったんだけど、どのVODでも動画配信が行われていないんだ…。ジブリが動画配信しない理由って何なの?」 このような疑問を解消するため、ジブリが動画配信しない理由を徹底考察! また、ジブリ作品の動画を無...

新作映画(有料配信)・最新話

Amazonプライムビデオでも新作映画(アニメ含む)、最新話は配信されますが、すぐ無料にはなりません。最初は有料レンタルで配信されることが多いです。

とはいえ、月日が流れると無料視聴できることも。

「新作映画を無料で視聴したい!」という方は、U-NEXTの無料トライアル登録でもらえるポイントを活用するといいでしょう。

配信期限が終了(クレヨンしんちゃんの映画等)

Amazonプライムビデオで配信されている作品の一部は、配信期限が設定されています。そして、配信が終了した作品はもう見ることができません。

例えば、見れなくなったと悲しむ声が多いのがアニメ「クレヨンしんちゃん」の映画です。

クレヨンしんちゃんの映画は、以前Amazonプライムビデオで無料配信されていましたが、2021年途中から配信されなくなりました。

クレヨンしんちゃんに限らず、「配信終了作品はもう復活しないの?」と気になるところですが、これはケース・バイ・ケースのよう。例えば、最新作(劇場版)が公開されるに伴い復活することも。

ポケットモンスターやワンピースなどは終了と復活を繰り返しています。

「待てども待てども復活しない…」という時は、Amazonプライムビデオ以外のサービスを利用しましょう。無料トライアルを設けているサービスであれば、月額費を払わずに楽しめますしね。

コメント

  1. 三谷 伸雄 より:

    テレビでいつもプライムビデオ 見ています 村田涼太の試合を楽しみにしていましたが
    まったく反応しません 画面は真ん中で丸がクルクルしているだけです
    NETFLIX hulu ともに契約しています 今日の5時ごろまでは
    3つとも いつものように見ていました 今もプライムビデオ以外は 普通に見れます
    パソコンで 見ようとしても失敗でした 変に再加入してしまったかもしれません
    コメントお願いいたします

タイトルとURLをコピーしました