【2023年】東京駅の駅チカおすすめ映画館10選!

スポンサーリンク
【2023年】東京駅の駅チカおすすめ映画館10選!映画館
【2023年】東京駅の駅チカおすすめ映画館10選!

仕事帰りや電車の待ち時間を利用して、東京駅近くで映画を観ませんか?

日本で最も人が行き交う駅の一つ「東京駅」の周りには、歩いて行ける映画館がいくつもあります。

この記事では、そんな東京駅周辺のおすすめ映画館を10コ、エリア別にご紹介。

最新鋭の設備を完備したシネコンから趣のあるミニシアターまで掲載しています。

スポンサーリンク

【エリア別】東京駅のおすすめ映画館

東京駅付近エリア別おすすめ映画館

東京駅付近エリア別おすすめ映画館

東京駅周辺は建物や施設が密集しています。そのため、東京駅周辺を4つのエリアに分けました!

青文字になっている各エリアをタッチすると、その項目までスクロールします。

それでは、東京駅周辺の各エリアごとのおすすめ映画館をご紹介しますね!

スポンサーリンク

日本橋周辺のおすすめ映画館

由緒あるビジネス街「日本橋」周辺は、街並みも趣があって見ごたえがありますが、映画館は少なめ。

しかし、最新設備が揃っているシネマコンプレックスが1つありました!

TOHOシネマズ日本橋|伝統ある街の最新設備が揃うシネコン

TOHOシネマズ 日本橋

TOHOシネマズ 日本橋(公式サイトより引用)

公式サイトTOHOシネマズ日本橋
スクリーン数9
座席数1,752席+車いす席18
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都中央区日本橋室町2-3-1
コレド室町2・3F
最寄り駅東京駅日本橋口より徒歩11分・
新日本橋駅なら直結
駐車場290台
(映画有料鑑賞(条件有)で2時間駐車サービス)
営業時間HP参照

江戸時代には、商業・流通・経済・文化・情報の中心地として発展してきた伝統ある町、日本橋に最新鋭のシネマコンプレックス”TOHOシネマズ日本橋”が誕生致します。大人の街にふさわしい、上質な映画を最高品質の環境で提供していきます。

引用:TOHOシネマズ 日本橋公式サイト施設紹介

『TOHOシネマズ日本橋』は、大きなスクリーン、ドルビーアトモスという良音響が魅力なほか、演劇やスポーツの中継なども楽しめるシアターとなっています。

また、時期にもよりますが、映画の半券を使って受けられるサービスも色々あります。

例えば…

スポンサーリンク

有楽町・日比谷周辺のおすすめ映画館

有楽町・日比谷エリアは繁華街。ただ、帝国劇場や東京国際フォーラム、宝塚劇場といった日本屈指の文化施設も混在していて、良い映画館も多く「映画の街」と呼ばれることも。

ちなみに、大手町~東京駅~有楽町駅~日比谷駅は地下通路で繋がっています。

地上に出ないままアクセスできる映画館もあります。地下通路はやや複雑ですが、把握できそうな方はぜひ使ってみてください。

東京駅周辺地下通路

東京駅周辺地下通路(三菱地所HP掲載pdfより引用)

角川シネマ有楽町|東京駅チカ!ビックカメラのある読売会館8階

角川シネマ有楽町

角川シネマ有楽町(外観は超高層ビル部、内観は有楽町.TODAYより引用)

公式サイト角川シネマ有楽町
スクリーン数1
座席数233席+車いす席4
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町1-11-1
読売会館8F
最寄り駅東京駅丸の内南口より徒歩9分・
東京メトロ有楽町駅D4出口直結
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

角川シネプレックスが、映像事業のフラッグシップ館として、2011年2月にオープン。読売会館8階にあり、アクセス至便で落ち着いた雰囲気のシアター。邦画・洋画を問わず、KADOKAWA映画が製作・配給する映画や、アート系からドキュメンタリーまで、さまざまな映画を上映しています。

引用:TOKYO ART & LIVE CITY

『角川シネマ有楽町』の上映作品は、メジャーというよりはコアな作品を選び抜いている印象です。

目立つ看板はありませんが、ビックカメラの入っている建物「読売会館」を目指せば辿りつけます。

TOHOシネマズ日比谷 スクリーン1~11|東京ミッドタウン日比谷内にある都心最大級シネコン

TOHOシネマズ 日比谷

TOHOシネマズ 日比谷(公式サイトより引用)

公式サイトTOHOシネマズ日比谷
スクリーン数11
座席数2,208席+車いす席23
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町1-1-2
東京ミッドタウン日比谷4F
最寄り駅東京駅丸の内南口より徒歩14分・
各線「日比谷駅」直結
駐車場約200台
営業時間上映スケジュール参照

「TOHOシネマズ 日比谷」は、“映画の宮殿 THE MOVIE PALACE(ザ・ムービーパレス)”をコンセプトとして、これまでの劇場にはない極上の空間を提供します。日比谷公園を一望できる開放的なロビーは、お客様を都会の喧騒から離れた“ムービーパレス”へと誘(いざな)います。

引用:TOHOシネマズ日比谷13公式サイト

『TOHOシネマズ日比谷』は、外観や内装、設備もとても凝っていて、非日常を味わうのにぴったりな劇場です。

“最高の映画体験”と銘打った「TOHOシネマズ プレミアム シアター」(スクリーンや音響、シートが特別仕様)も導入しています。

TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13|日比谷駅からアクセス良好

公式サイトTOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13
スクリーン数2
座席数595席+車いす席4
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町1-1-3
東京宝塚ビル地下
最寄り駅東京駅丸の内南口より徒歩14分・
各線「日比谷駅」より徒歩5分・
東京ミッドタウン日比谷直結
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

『TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13』は、スクリーン1~11と異なる場所にあります。元々、12・13は「スカラ座」や「みゆき座」と呼ばれる劇場だったためです。

2018年の名称が変更され、その際にシートや設備等も変わりました。

ちなみに、地下通路を使って日比谷駅→東京ミッドタウン日比谷→劇場と行けます。雨の日でも安心ですね。

TOHOシネマズシャンテ|系列店では希少なミニシアター

TOHOシネマズシャンテ内観

TOHOシネマズシャンテ内観(公式サイトより引用)

公式サイトTOHOシネマズシャンテ
スクリーン数3
座席数615席+車いす席3
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町1-2-2
最寄り駅東京駅丸の内南口より徒歩14分・
日比谷駅A4(工事中の場合はA11)徒歩2分
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

TOHOシネマズの数少ないミニシアター上映劇場で、アート系の作品を中心に上映しています。毎年アカデミー賞に絡んだ作品を上映していることも特色。館内は落ち着いた作りで、上映前もゆったりと映画館の雰囲気に浸れます。

引用:TOHOシネマズ シャンテ公式サイト

『TOHOシネマズシャンテ』は、大きさや雰囲気が丁度よく、アクセスがしやすいと定評のある映画館です。

映画の半券で商業施設「日比谷シャンテ」の色々なサービス(デザートやコーヒーの無料サービス等)を受けられます。映画を観た方はぜひご活用ください!

スポンサーリンク

有楽町・銀座周辺のおすすめ映画館

銀座と言うと高級なイメージがありますが、歴史ある建物も多くあり、新しいものと古いものの良さを同時に体感できる街です。

映画館も同様で、渋くてかっこいいシアター内に充実した設備を揃えています。

ヒューマントラストシネマ有楽町|上映作品のチョイスに定評あり

ヒューマントラストシネマ有楽町内観

ヒューマントラストシネマ有楽町内観(公式サイトより引用)

公式サイトヒューマントラストシネマ有楽町
スクリーン数2
座席数223席+車いす対応席2
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシア・イトシアプラザ 4F
最寄り駅東京駅 八重洲南口より徒歩14分・
各線有楽町駅より徒歩2分・
銀座駅C-9出口より徒歩2分
駐車場あり(割引サービスなし)
営業時間上映スケジュール参照

大人の休日が過ごせる心地の良い映画館

引用:「ヒューマントラストシネマ有楽町」公式サイトキャッチコピー

『ヒューマントラストシネマ有楽町』は、上映作品が選び抜かれている、センスがいいと多くの人から評価されていて、劇場の雰囲気も落ち着けると好評です。

施設内はそこまで広くないため、待ち時間がある場合は周囲の散策がおすすめです。マルイやカフェ、レストラン等色々ありますよ!

丸の内ピカデリー|有楽町マリオン内ドルビーシネマ専用シアターあり

丸の内ピカデリー外観内観

丸の内ピカデリー外観と内観(左はニュース、右は公式サイトより引用)

公式サイト丸の内ピカデリー
スクリーン数3
座席数1,312席+車いす席6
チャイルドシートあり
車いすスペースあり
住所東京都千代田区有楽町2-5-1
有楽町マリオン9F・別館5F
最寄り駅東京駅 八重洲南口より徒歩14分・
JR有楽町駅銀座口・
東京メトロ銀座駅より徒歩1分
駐車場153台(料金30分300円)
営業時間上映スケジュール参照

『丸の内ピカデリー』のシアター1と2は、映画だけでなくライブやイベントも楽しめる造りになっています。

隣接した別館にあるドルビーシネマ専用シアター(旧シアター3)は最先端の映像・音響技術が用いられていて、内装やインテリアにもこだわりが見えます。どちらに入ってもプレミアムな時間を過ごせるはず。

丸の内TOEI(2スクリーン)|東映映画の舞台挨拶やイベントでおなじみ

公式サイト丸の内TOEI
スクリーン数2
座席数859席+車いす席4
チャイルドシートなし
車いすスペースあり
住所東京都中央区銀座3-2-17
最寄り駅東京駅 八重洲南口より徒歩14分・
JR有楽町駅・銀座駅C8より徒歩1分
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

『丸の内TOEI』は、東映映画の舞台挨拶、イベントがよく行われる映画館。

建物は”昭和レトロ”といった趣あるもので、天井も高く開放感があります。内装はリニューアルされているため、清潔感もあります。

シネスイッチ銀座|モダンでオシャレなミニシアター

シネスイッチ銀座外観内観

シネスイッチ銀座外観と内観(公式サイトより引用)

公式サイトシネスイッチ銀座
スクリーン数2
座席数453席
チャイルドシートなし
車いすスペースあり(要問合せ
住所東京都中央区銀座4-4-5 簱ビル
最寄り駅東京駅 八重洲南口より徒歩14分・
地下鉄銀座駅A10より徒歩1分
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

『シネスイッチ銀座』はかつて「銀座文化劇場」として開館し、「銀文」の名で親しまれていた劇場。現在の名称は、銀文時代に選りすぐりの洋画と邦画を交互にスイッチして上映したことが由来しています。

こういった歴史ある映画館で、現在も銀座らしくオシャレでモダンな雰囲気があり、上映作品もセンスが光っています。インスタグラムで紹介している劇場周辺にある銀座のご飯屋さんもすごくおいしそうです。

また、近年ではユニクロとコラボしてトートバッグを発売…目が離せない劇場です。

スポンサーリンク

京橋周辺のおすすめ映画館

「京橋」周辺は、東京駅と銀座と日本橋の真ん中ら辺にある街で、賑やかさより落ち着いた雰囲気を求める方向けの場所です。

国立映画アーカイブ|映画の上映だけでなく企画展示・図書室アリ

公式サイト国立映画アーカイブ
スクリーン数2
座席数461席
チャイルドシートなし
車いすスペースあり
住所東京都中央区京橋 3-7-6
最寄り駅東京駅 八重洲南口より徒歩10分・
京橋駅出口1より徒歩1分
駐車場なし
営業時間上映スケジュール参照

日本で唯一の国立映画専門機関

引用:国立映画アーカイブ公式サイト

『国立映画アーカイブ』は、映画を保存して公開し、映画に関する教育の拠点、映画を通した国際連携の拠点になることを目的としている施設。

映画の歴史に関わるアカデミックな作品を上映することもあれば、夏休み企画としてアニメを上映したりもします。中々お目にかかれない年代物の撮影カメラやフィルム、スクリーンなどの資料展示も見ていて楽しく、図書室も解放しています。

映画好きの方は一度チェックしてほしいところです。

スポンサーリンク

東京駅付近・徒歩圏内おすすめな映画館10選

東京駅周辺のおすすめな映画館を一覧表で振り返ってみましょう。

公式TOHOシネマズ日本橋角川シネマ有楽町TOHOシネマズ日比谷1~11TOHOシネマズ日比谷12・13TOHOシネマズシャンテヒューマントラストシネマ有楽町丸の内ピカデリー丸の内TOEIシネスイッチ銀座国立映画アーカイブ
エリア日本橋日比谷日比谷日比谷日比谷銀座銀座銀座銀座京橋
東京駅から徒歩11分9分14分14分14分14分14分14分14分10分
最寄り駅新日本橋駅有楽町駅日比谷駅日比谷駅日比谷駅有楽町駅・
銀座駅
有楽町駅・
銀座駅
有楽町駅・
銀座駅
銀座駅京橋駅
スクリーン数91112323222
座席数1,752+車いす席18233+車いす席42,208+車いす席23595+車いす席4615+車いす席3233+車いす席21,312+車いす席6859+車いす席26453+車いす席461+車いす席
チャイルドシートありありありありありありありなしなしなし
車いすスペースありありありありありありありありありあり
駐車場290台なし200台なしなし243台153台なしなしなし
おひとり
カップル
友達
ファミリー

東京駅周辺の映画館上映スケジュール

東京有楽町の映画館上映スケジュール

東京有楽町の映画館上映スケジュール(映画.comより)

東京駅一帯の映画館の上映スケジュールは株式会社エイガ・ドット・コム(カカクコムグループ)が運営する「映画.com」で探せます。映画館の条件、あるいは鑑賞したい映画などから探してみてください。

スポンサーリンク

東京駅の映画館情報|駅ナカに映画館やネカフェはなし

東京ステーションギャラリー施設案内

東京ステーションギャラリー施設案内(公式サイトより引用)

調べたところ、東京駅の改札内、構内に映画館やネットカフェはありませんでした。

東京駅は「ダンジョン」と呼ばれるくらい複雑なので、映画館のような大きな施設を入れるのは難しいのかもしれません。

どういったお店ならあるのでしょうか?

東京駅は改札内外にカフェやレストランや観光名所が多数!

まず改札内にはどんなお店があるか調べたところ…

  • グランスタ(B1~1F)…お土産やお伝統はもちろん、服や雑貨のショッピングが楽しめる
  • エキュート東京(1F)…スイーツが充実していて書店もある

つづいて改札外、構内は…

  • グランスタ(B1~2F)…レストランやバー、買い物、マッサージ、ヘアカットなどが可能

また、構内から直結している場所としては、東京ステーションギャラリー、東京駅一番街、KITTEなど。少し調べただけで行きたくなる場所が無数にありました。

大手町方面のおすすめスポット

東京駅周辺で映画館を紹介してきましたが、唯一大手町方面には近いところに映画館がありません。

しかし、大手町方面には映画をモチーフにしたカクテルを作ってもらえるバーがあります。その名も「SF-BAR 神田フラックス」。

大手町方面にいる映画好きの方はぜひこの「SF-BAR 神田フラックス」をチェック!

ここまで、東京駅の王道な大手映画館からこだわりのミニシアターまで厳選10コを紹介しました。

どの映画館も何度でも行きたくなること間違いなしの場所。楽しいひとときを過ごしてきてくださいね。

また、都心部の他の地域のおすすめ映画館は下の記事で紹介しています。

コメント