【TVer】料金は本当に完全無料?有料プランなしでログインも不要?

スポンサーリンク
TVer

「TVerだと無料で見逃し配信が見れるって聞くけど本当?」

「無料で見られるだなんて危険性はないの?」

TVer(ティーバー)が本当に無料で見逃し配信を見れるのか、気になりますよね?

この記事では、TVerを使っても料金がかからない理由を詳しく解説しています。

TVerのメリット・デメリットも紹介しているので、TVerのサービスを理解し、安心して利用できるようになりますよ!

スポンサーリンク

TVerの料金が無料な理由

TVer料金についての公式回答

TVer料金についての回答(画像は公式サイトより引用、赤線は追記)

テレビ番組を無料で見られるサービス「TVer」。

なぜTVerが完全無料で見られるのか、不思議に思いませんか?

TVerが無料で見れるのは広告主がいるから

TVerが無料で見れる理由は、広告主からお金をもらって運営しているからです。

いわば、テレビCMと同じ仕組みです。

そのため、番組の途中などでCMが流れますが、スキップすることはできません。

CMは数秒間なので、無料で視聴できる恩恵として理解しておきましょう。

スポンサーリンク

TVerの利用で料金が発生する?

TVerの無料会員登録でできること

TVerの無料会員登録でできること(画像は公式サイトより引用)

視聴者への料金発生は、一切ありません。

会員登録も完全無料で、TVerの動画を視聴できます。

視聴するための通信費のみ各自負担です。

TVerに有料プランやプレミアムプランは存在しない

TVerに有料プランやプレミアムプランは存在していません。

そのため、すべてのサービスを無料で利用できます。

TVerに会員登録してログインしても料金はかからない

TVerの会員登録も任意なので、会員登録したくなければ、TVerのアプリなどをインストールするだけで動画を視聴できます。

ただし、会員登録してログインすると利用できる機能の幅がぐんとアップするので、日常的にTVerの動画を見たい場合は、会員登録をしておくことをおすすめします。

リアルタイム配信「NOW ON TVer」も料金なし

TVerは見逃し配信だけではなく、リアルタイム配信「NOW ON TVer」も料金なしで見れます。

リアルタイム配信はテレビアプリ(コネクテッドTV)では見られず、パソコンやスマホ、タブレットのブラウザ、TVerアプリでの視聴が可能です。

ちなみに「NOW ON TVer」という名称はサービスリリース時の仮称だったのか、今のTVerヘルプではヒットしません。「リアルタイム配信」と呼ばれています。

情報発信メディア「TVerプラス」も料金なし

TVerには「TVerプラス」という情報メディアがあり、おすすめの番組や著名人のインタビューなどを発信しています。

名前的に料金がかかりそうですが、「TVerプラス」もまた料金なしで利用できます。

スポンサーリンク

TVerを見るためには?危険性はある?

TVerを利用するにあたって、危険性は一切ありません。

なぜなら、TVerは民放テレビ局(日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)が連携して立ち上げた、公式テレビポータルサイトだからです。

TVerは、完全無料で安心して利用できますよ!

スポンサーリンク

TVerとは料金なしの民放公式テレビ配信サービス

民放公式テレビ配信サービスTVer

2022年4月から「民放公式テレビ配信サービス」にリニューアルした「TVer」

TVer(ティーバー)とは、各テレビ局(日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビなど)の見逃し配信を一か所にまとめた、民放公式テレビ配信サービスのことです。

TVerアプリ各種はこちら

視聴できるテレビ局

TVerで視聴できる、テレビ局の配信サービスを一覧にしてみました。

  • 日テレ無料TADA!(日本テレビ)
  • テレ朝見逃し(テレビ朝日)
  • TBS FREE(TBSテレビ)
  • ネットもテレ東(テレビ東京)
  • FOD見逃し無料(フジテレビ)
  • MBS動画イズム(MBS毎日放送)
  • ABCテレビ(ABCテレビ)
  • テレビ大阪
  • カンテレドーガ(関西テレビ放送)
  • ytv My Do!(読売テレビ)
  • NHK

TVerは民放キー局だけでなく、地方局もカバーしています。

しかも、TVerならお住まいのエリアから離れた地方局の番組も見れます。

お気に入りの芸能人が出演している番組が地方局でしか放送されないときなど、TVerはあなたの心強い味方になってくれるでしょう。

TVerでNHKの全番組は見れない

TVerではNHKの番組も見られますが、他の局と同様に全番組を扱っているわけではありません。

また、放送法で広告が禁じられているため、広告掲載はせず、広告収入も受け取らないことになっています(「NHK「TVer」でのコンテンツ提供について」参考)。

スポンサーリンク

TVerを視聴できるデバイス

TVerを視聴できるデバイスには、どのようなものがあるのでしょうか。

TVerが見れるデバイスを一覧にしてみました。

  • スマートテレビ
  • Fire TV Stick
  • Chromecast with Google TV
  • スマホ・タブレット(iPhone/Android)
  • パソコン

各デバイスごとの詳しい視聴方法は、以下の記事で各種解説しています。

簡単に説明すると次の通りです。

TVerをテレビやPS4で見る方法と料金

おすすめの方法はインターネットが利用できるスマートテレビで「TVer」を利用することです。

大抵のテレビアプリに「TVer」が入っているため、簡単に視聴できますし、無料です。

入っていない場合はスマートメディア「Chromecast」や「Fire TV Stick」の利用も検討してみてください。

また、ゲーム機「PS4」のブラウザでの視聴も可能ですが、コントローラーでの操作で使いづらいという声も上がっています。

TVerをパソコンで見る方法と料金

TVerはパソコンのブラウザでも無料で見られます。

推奨環境があり、アンケート回答しないと見られない動画もありますが、環境が整っていれば特に問題なく見られます。

TVerをスマホやタブレットのアプリで見る方法と料金

TVerアプリを使うことでスマホやタブレットで快適に、しかも無料で見られます。

Apple製品の場合はAppStoreから、Android製品の場合はGooglePlayからインストールできます。

スポンサーリンク

TVerのメリット

TVerアプリのリアルタイム配信

TVerアプリのリアルタイム配信

TVerを利用するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

TVerの主な機能とともに、TVerのメリットをご紹介します。

無料で見逃し配信・リアルタイム配信・追っかけ配信が見れる

TVerなら、完全無料で見逃し配信やリアルタイム配信、追っかけ配信を見れます。

ただし、リアルタイム配信はテレビでは視聴できません。

また、追っかけ配信は一部のリアルタイム配信番組のみ対応しており、TVerへのログイン(会員登録)が必須です。

リアルタイム配信や追っかけ配信が見れるということは、テレビが家になくても、それなりにテレビ番組を見れるということです。

一人暮らしなどで家にテレビがない人や、外出が多い人ほど、TVerを利用するメリットを感じられそうですね。

主要テレビ局の番組を網羅している

TVerなら、主要キー局の番組が網羅されているので、見たかった番組を見逃したときも、見逃し配信で見れるようになります。

ただし、全番組が見れるわけではないので、特に見たい番組がTVerの配信に対応しているか事前にチェックしておくと安心です。

スポンサーリンク

マルチデバイス対応

TVerは、様々なデバイスからの視聴が可能です。

主な対応デバイスは以下のとおりです。

  • スマートテレビ
  • Fire TV Stick
  • Chromecast with Google TV
  • スマホ・タブレット(iPhone/Android)
  • パソコン

各デバイスごとの詳しい視聴方法は、以下の記事で各種解説しています。

倍速再生ができる

忙しい現代人は、倍速再生できるかどうかも気になるポイントですよね?

もちろんTVerでも、倍速再生に対応しています。

ただし、パソコン、スマートフォン・タブレットのみの対応であり、テレビでの倍速再生はできません。

一部対応していない番組もあるので、見たい番組が倍速再生に対応しているか、動画視聴時に試してみましょう。

スポンサーリンク

画質が選べる

TVerでは、動画視聴時の画質も選べます。

パソコン・スマートフォン・タブレット「自動」または「高」「中」「低」から選べる
テレビ利用中のインターネットの通信速度に最適化された画質で配信

テレビでTVerを視聴する際は、Wi-Fi環境下が望ましいでしょう。

なぜなら、インターネット通信速度が速いことが多いため、よりきれいな画質で見れる可能性があるからです。

字幕対応作品あり

TVerは、字幕にも対応している作品があります。

ただし、すべてではないので、見たい作品が字幕に対応しているか、TVerの動画作品ページで確認しておきましょう。

スポンサーリンク

TVerのデメリット

TVerでは動画のダウンロード保存ができない

TVerでは動画のダウンロード保存ができない(画像は公式サイトより引用)

TVerを利用するにあたって、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

詳しく解説していきます。

広告をスキップできない

TVerは、広告をスキップできません。

テレビCMと同じ感覚で、CM中は待ちましょう。

視聴期間の制限がある

TVerで配信されている動画のほとんどは、放送後約1週間と視聴期間の制限があります。

放送後1週間以上経ってから見逃し配信を見たい場合は、U-NEXTなどの動画配信サービスの利用も検討するとよいでしょう。

スポンサーリンク

動画のダウンロード・保存・コピーができない

TVerは、動画のダウンロードや保存、コピーができません。

そのため、「事前にWi-Fi環境下で動画をダウンロードして、Wi-Fi環境のないところでダウンロードした動画を視聴する」というようなことはできません。

通信制限が厳しくある人は、外出時のTVer視聴に注意が必要です。

通信料がかかる

TVerの視聴には、通信環境が必須です。

そのため、TVer視聴時の通信費やプロバイダ代金などは自己負担となります。

Wi-Fi環境のないところでのTVerの視聴が多くなりそうな場合は、事前に利用できるギガ数を上げておくなどの準備も検討しましょう。

海外で見れない

TVerは、日本国内限定のサービスです。

そのため、海外からの視聴はできません。

そのほか、TVerが見れないときは、『【TVer】見れない原因と対処法まとめ』で解説しています。

あわせてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました