邦画にはやみつきになる魅力があります。
できればたくさん見たいところですが、お金のことを考えると何度も映画館に行ったり、DVDを買うのは少し難しいですよね。
そこでおすすめしたいのはVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス!
今回はそんなお悩みを解決すべく、邦画の見放題ができるおすすめのVODサービスをランキング形式でご紹介!
VOD各社のサービスや口コミ、VOD以外で邦画を見られるサービスもまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
- 1 【邦画】見放題VODおすすめランキングTOP10!
- 2 1位|豊富なコンテンツが魅力「U-NEXT」
- 3 2位|日本映画専門チャンネルあり「Amazonプライムビデオ」
- 4 3位|王道邦画とフジテレビドラマ好きにおすすめ「FODプレミアム」
- 5 4位|厳選ラインナップ&宅配が魅力「DMM TV」
- 6 5位|日本テレビ系の邦画に強い「Hulu」
- 7 6位|最新作の配信が早い「ビデオマーケット」
- 8 7位|オリジナル作品が見たい方は「Netflix」
- 9 8位|スカパーが展開する「SPOOX」
- 10 9位|楽天ポイントが使える「Rakuten TV」
- 11 10位|厳選コンテンツが特徴「Leminoプレミアム」
- 12 【邦画】VOD以外の見放題サービス|ツタヤディスカス、DMM宅配レンタル等
- 13 国内主要VOD15サービス比較!選ぶ時の3つのポイントとは?
- 14 まとめ:サブスクで邦画を見るならどれがいい?
【邦画】見放題VODおすすめランキングTOP10!
邦画が見られるサービスはいくつもあります。
作品数が多いところや料金が安いところ、さまざまなサービスが充実しているところ等々、特徴もメリットもさまざまです。
どこにすべきか迷いますよね。
そこで、邦画見放題があるVODのおすすめランキングを作成!
- 1位|U-NEXT
- 2位|Amazonプライムビデオ
- 3位|FODプレミアム
- 4位|DMM TV
- 5位|Hulu
- 6位|ビデオマーケット
- 7位|Netflix
- 8位|SPOOX
- 9位|Rakuten TV
- 10位|Leminoプレミアム
ここから各サービスごとの特徴やメリット、口コミについて紹介しています。
邦画が見られるVODを決めかねている方、必見です。
2024年2月現時点の情報です。最新の情報は公式サイトでも確認しましょう。
1位|豊富なコンテンツが魅力「U-NEXT」
- 月額料金2,189円(税込)
- 邦画見放題作品数約7,400件
- サービス全体の見放題数31万本以上
- 無料トライアル31日間
- 毎月1,200ポイント付与
- 雑誌と漫画の無料読み放題あり
- 同時視聴可能台数4台
「U-NEXT」は見放題の作品数国内ダントツ№1の最強サイト!
2023年6月に、TBSとテレビ東京、WOWOWの合同動画配信サービス「Paravi」を統合。それにより作品数がさらに増えました。
金額は他社に比べると少々高額ではあるものの、お値段以上のサービスを提供中です!
U-NEXTの邦画ラインナップと口コミ
U-NEXTの邦画作品のラインナップをチェックしたい方はこちらから確認できます。
口コミは主に作品数の多さ、料金、無料トライアルについて言及しているものが多く、ユーザー数が多い分、解約や不具合についての声も見受けられました。
ひさこ
@liquid_girl_
U-NEXT 元々映画たくさんあるし私好みの古い邦画や洋ホラーなんかもたくさんあるし新作配信も速いのが気に入ってずっと課金してるんだけど
Paraviと統合してそれスノと懐かしのふなちゃんアニメ観れるようになっただけでも神なのに
LUNA SEAも配信してくれるなんてほんとーーーーに最高🥳🥳🥳>>X(旧Twitter)午後8:02 · 2023年12月30日ポストより引用
2位|日本映画専門チャンネルあり「Amazonプライムビデオ」
- 月額料金600円(税込、学割があった場合は300円)
- 邦画見放題作品数約900本
- サービス全体の配信数3万本以上
- 無料トライアル通常30日間、学生6ヶ月間
- 音楽や書籍の楽しみ放題サービスあり
- 別途有料「日本映画NETチャンネル」(月額550円)あり
「Amazonプライムビデオ」、通称アマプラは、動画見放題単体のプランはなく、さまざまな特典を受けられる「Amazonプライム会員」になることを指します。
たった600円で通販時の配送料無料(一部除外あり)、動画、音楽、書籍まで見放題、聞き放題が利用できてとってもお得!
邦画の見放題作品数はU-NEXTやHuluより少な目ですが、「コスパよく色々使いたい!」という方におすすめです。
また、「日本映画NETチャンネル」や「東映オンデマンドチャンネル」「時代劇専門チャンネルNETチャンネル」といったコアな邦画が見たい方向けのチャンネルに別途契約することも可能です。
Amazonプライムビデオの邦画ラインナップと口コミ
Amazonプライムビデオの日本映画のラインナップはこちら。
アマプラの口コミは、話題作を見れたと喜ぶ声、安さに言及するユーザーが多く、学割についての評価も高かったです。
泣き虫狼 ノラ
@nora115115
ゴールデンカムイアニメも漫画も好きだから観たいんよね🤔
今度見るか
アマプラの配信を待つか出来れば一人で見たいしなぁ
>>X(旧Twitter)午前10:27 · 2024年1月29日ポストより引用
3位|王道邦画とフジテレビドラマ好きにおすすめ「FODプレミアム」
- 月額料金976円(税込)
- 邦画見放題作品数約1,200本
- サービス全体の配信数8万本以上
- 200誌以上の雑誌と厳選漫画が読み放題
- 無料トライアルは廃止済み
「FODプレミアム」は見放題の邦画が少ないですが、王道の邦画作品は配信中。
FODの強みはフジテレビ系のテレビドラマやバラエティ番組の取扱数です。
TVerでは見ることのできない作品も多く、以前はあった無料トライアルは残念ながら廃止になってしまいましたが、それでも月1,000円以下は安価。
FODプレミアムは邦画を楽しみつつ、フジテレビ系の番組を見逃したくない方におすすめのVODサービスです。
FODの邦画ラインナップと口コミ
FODの国内映画のラインナップはこちら。
FODユーザーの口コミは主に、他にはないフジテレビ特有のラインナップを評価するものでした。
mame🐾🍒
@mao9503
FOD…入って良かった😆
アマプラで見られない遣都くんや圭くんの作品が見られる💖
遣都くんの作品だと
その男、意識高い系、カラマーゾフの兄弟、ストロベリーナイトSP、花芯、DIVE、引き出しの中のラブレターなど。
圭くんの作品だと
民衆の敵、不倫食堂、恋の時価総額、びったれTV&映画など。
#FOD>>X(旧Twitter)午後3:45 · 2019年3月3日ポストより引用
4位|厳選ラインナップ&宅配が魅力「DMM TV」
- 月額料金550円(税込)
- 邦画見放題作品数約5,200件
- サービス全体の見放題数19万本以上
- 無料トライアル30日間
- プレミアム会員になるとクーポンや特典が豊富
「DMM TV」は近年急激にコンテンツ量を増やしている将来性バツグン、コストパフォーマンスの良いVODサービス。
DMMプレミアム会員になることで、動画だけでなく、漫画やゲームが楽しめて、DAZNやpixivのセットプランもお得に利用できるようになります。
また、プレミアム会員になることでもらえるポイントはDMMの各種サービスにて使えるため、英会話やFXといったカテゴリに興味がある方にもおすすめです。
DMM TVの邦画ラインナップと口コミ
DMM TVの邦画のラインナップはこちらでチェックできます。
口コミはコスパの良さ、特撮作品の豊富さに言及する声が多かったです。
DMM TVについて調べてたんだけど仮面ライダーとスーパー戦隊は初代〜ジオウ・ゴレンジャー〜ルパパト辺りまでのTVシリーズが月額550円で見放題はコスパ良すぎる
これだけでも凄いのに映画もVシネ枠の作品・一部のパワレンやメタルヒーローも見れるし東映特撮のラインナップ充実しすぎてる pic.twitter.com/jH8CD7i9lK
— バンナム絶対許さねえ (@kiku96joker) January 3, 2023
5位|日本テレビ系の邦画に強い「Hulu」
- 月額料金1,026円(税込)
- 邦画見放題作品数約2,500本
- サービス全体の配信数10万作品以上
- 無料トライアルはキャンペーンコードがある方のみ
- 見逃し配信とライブ配信も豊富
「Hulu」は、特に日本テレビ系の邦画に強いVODサービスです。
バラエティ番組の過去話の配信が多い印象がありますが、アニメ、ドラマ、映画も充実しています。
Huluの無料トライアルは、指定のクレジットカード発行や携帯キャリアなどで随時開催しているキャンペーンに参加するともらえるキャンペーンコードを入力するとスタートできます。
オリジナルコンテンツもあり、他では見られない邦画を楽しむこともできておすすめですよ!
Huluの邦画ラインナップと口コミ
Huluの邦画ラインナップはこちらからチェック可能です。
口コミは主に独自のコンテンツの豊富さ、2023年7月に登場したHuluとディズニープラスの両方のサービスが使えるお得なセットプランが月額税込み1,490円になることへの評価でした。
なにこれ。いいね。
huluとディズニープラスセット割り的な pic.twitter.com/JMvQzMPWjp— yuko(유코) (@yk731xhaein401) July 15, 2023
「邦画も好きだけれどディズニー作品も好き」という方は、ぜひご利用を検討してみてください。
500円以上お得になるのはすごい!
6位|最新作の配信が早い「ビデオマーケット」
- 選べる2つの月額プラン:
プレミアム550円、プレミアム&見放題1,078円 - 邦画見放題作品数約2,500本
- サービス全体の見放題数25,000本以上
- 無料トライアルは登録月の月末まで
- クーポン配布が多い
「ビデオマーケット」は配信が早く、韓流が豊富ということで知られるVOD。
ただ邦画やアニメのラインナップも充実していて、見放題のプレミアムコースよりはその都度課金が好評です。
ビデオマーケットの邦画ラインナップと口コミ
ビデオマーケットの邦画のラインナップはこちらから確認できます。
💗🌻うたきち🌻💗
@Uta_kiti_5505
✳️ビデオマーケット 様✳️新作に強いのと
邦画や日本のドラマに強い印象です💕ライオンキングもう先行配信⁉️
新作に強すぎでは❓💦見放題&プレミアムコース
破格だと思います👍✨ライオンキングは劇場で見ましたが
また見直したい作品です🥰ご縁がありましたら嬉しいです✨
>>X(旧Twitter)午後5:39 · 2019年11月22日ポストより引用
7位|オリジナル作品が見たい方は「Netflix」
- 選べる3つの月額プラン:
広告つきスタンダード790円、スタンダード1,490円、プレミアム1,980円 - 邦画見放題作品数約500本
- サービス全体の見放題数6,000本以上
- 無料トライアルなし
- 有料会員数が2023年12月末時点で2億6,028万人
- オリジナル作品が充実
「Netflix」の取り扱い作品数については非公開ですが、U-NEXTなどと比較するとそれほど多くはありません。
しかし、世界的に最も人気があるVODの一つであり、有料会員数は2億6000万人以上と人気が高いです。
プランごとに見られる作品や機能が異なりますが、最安の広告付きスタンダードでも十分に楽しめますよ!
Netflixの邦画ラインナップと口コミ
Netflixの日本映画の一部のラインナップはこちらから確認可能です。
口コミは主に力を入れているオリジナル作品の評価で、ここでしか見られない作品を多くの人が楽しんでいると分かります。
Netflixオリジナル
『クレイジークルーズ』観ました!!コメディ要素が入った恋愛×サスペンス
坂元監督らしさももちろん含まれる今NetflixNo.1映画コメントは厳しいものもありますが、吉沢亮×宮崎あおいで最高☆
あと正直最後は裏切られました。#映画好きな人と繋がりたい #Netflix#吉沢亮 pic.twitter.com/W2TwZSsuCZ— S@Kakeru (@posT_laughtale) November 21, 2023
8位|スカパーが展開する「SPOOX」
- 月額料金990円(税込)
- 邦画見放題作品数約1,700本
- サービス全体の見放題数3万本以上
- 無料トライアル30日間
- 別途月額プラン「東映チャンネル」や「V☆パラダイス」あり
「SPOOX」とは、2024年1月10日より「スカパー!オンデマンド」がリニューアルされたサービスです。
「バリュープラン」に加入することで「さすがスカパー」とも言える珠玉のラインナップの邦画が見られます。
SPOOXの邦画ラインナップと口コミ
SPOOXの邦画のラインナップはこちらでチェックできます。
口コミとしては、サッカーやバラエティ番組に関する声が多く、リニューアルしたことで使いやすくなったという評価もありました。
YU-TO
@EAT_KILL_ALL__
SPOOXもサッカーLIVEライトも試したんですけど前者はアプリが使いやすいとこが良くて後者は前者よりわずかに安い🤔
どっちで本契約しようかルヴァン杯次節まで考えます!ご意見ありがとうございました😊>>X(旧Twitter)午後9:33 · 2023年4月19日ポストより引用
9位|楽天ポイントが使える「Rakuten TV」
- サービス全体の配信数25万本以上
- 月額プラン「Vシネマ「極上!マンスリーパック」(月額550円)あり
「Rakuten TV」とは、人気の映画やアニメ、ドラマなどが基本的に無料で視聴できる楽天の動画配信サービス。
邦画の見放題配信本数は多くありませんが配信ラインナップは定番を押さえていて、Vシネマの見放題プランもあり、有料レンタルには楽天ポイントが使用できます。
見たい作品だけを安くレンタルしたいという方におすすめのサービスです。
Rakuten TVの邦画ラインナップと口コミ
Rakuten TVの邦画ラインナップはこちらで確認可能です。
口コミは主に宝塚のステージやパリーグの中継、あとはセールが多いと喜ぶ声が多かったです。
ケルヴィん
@jim_tk_2233
昨日の楽天TVのタイムセール、3000円以上で50%還元だったから、Don’t Say Noだけじゃ足りなくて珍しくアニメをレンタルした😁
#ARIA という漫画の劇場版なんだけど、自分の中で癒しと言えばARIAって感じ。学生時代の思い出の作品で、同人誌も作ったんだよねー🤭久々に見たけどほんと癒し~😌>>X(旧Twitter)午前11:59 · 2021年11月22日ポストより引用
10位|厳選コンテンツが特徴「Leminoプレミアム」
- 月額料金990円(税込)
- 邦画見放題作品数約350本
- サービス全体の配信数18万作品以上
- 初月無料
「Lemino」は2023年4月12日からサービスを提供した新しいVODです。
dTVの後継サービスであり、提供開始された直後から作品数がどんどん増えているため、今後さらにラインナップが充実するでしょう。
現時点では紹介した他のVODよりも邦画の見放題作品数は少ないですが、フォローユーザーの推奨コンテンツを表示する機能「エモートライン」などの試みが新鮮です。
広告付き無料配信もあるので、一度使い勝手を見ても良いでしょう。
Leminoプレミアムの邦画ラインナップと口コミ
Leminoプレミアムの邦画ラインナップのチェックはこちらから。
口コミは主に、ボクシング世界線の独占配信などの独占コンテンツについてが多かったです。
//
感情から見つける新たな出会い🤝#Lemino ならではの機能
\\ネタバレは嫌!期待外れも嫌!
それなら「どんな気持ちになりたいか」で作品を選んでみませんか?⭐エモートライン
みんなの感情をきっかけに作品と出会える!⭐感情検索
なりたい感情に合った作品を感情スタンプで検索! pic.twitter.com/ycmxT1Bc1F— Lemino (@Lemino_official) March 14, 2023
【邦画】VOD以外の見放題サービス|ツタヤディスカス、DMM宅配レンタル等
邦画が見放題となるVOD以外のサービスとして、宅配レンタルをご紹介します。
こちらはWeb上から視聴するのではなく、DVDやBlu-rayを宅配してもらう方式です。
自宅のポストに届き、返す時は指定の返却キットを利用します。
VODよりもラインナップが豊富なことが多いです。
お試しがあり、使いやすいと評判の宅配サービスは3つ。
- TSUTAYA DISCAS (ツタヤディスカス)…見放題作品数35万作品以上、レンタルサービスのパイオニア
- DMM宅配レンタル …取り扱い作品タイトル50万突破、DMM TVにない場合はこちらへ
- ゲオ宅配レンタル …取り扱い総タイトル46万突破、旧作が安い
ラインナップの豊富さを重視する方にはこちらの宅配レンタルがおすすめです。
国内主要VOD15サービス比較!選ぶ時の3つのポイントとは?
国内人気VODサービス15の特徴を1つの表にまとめました。
月額料金や見放題作品数、そして今回特に注目したい邦画の見放題作品数などをまとめています。
作品数や料金については2024年2月時点での公式発表の数、または推定される数です。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 邦画 見放題作品数 |
無料トライアル |
U-NEXT | 2,189円 | 31万本~ | 約7,400本 | 31日間 |
Amazon プライムビデオ |
600円 | 非公開 約3万本 |
約900本 | 30日間 |
FODプレミアム | 976円 | 8万本~ | 約1,200本 | なし |
DMM TV | 550円 | 19万本~ | 約5,200本 | 30日間 |
Hulu | 1,026円 | 10万作品~ | 約2,500本 | 条件付き |
ビデオマーケット | プレミアムコース550円 | 25,000本~ | 約2,500本 | 初月無料 |
プレミアム& 見放題コース 1,078円 |
||||
Netflix | 広告付き スタンダード 790円 |
非公開 推定約6,000本 |
500本以上 | なし |
スタンダード 1,490円 |
||||
プレミアム1,980円 | ||||
SPOOX | 990円 | 約3万本 | 1,700本 | 30日間 |
Rakuten TV | – | 約25万本 | – | なし |
Lemino | 990円 | 18万作品~ | 約350本 | 初月無料 |
ABEMAプレミアム | 960円 | 約3万本 | 非公開 | 2週間 |
TELASA | 618円 | 約1万本 | 161本 | 2週間 |
クランクイン! ビデオ |
990円~ | – | – | 14日間 |
ディズニー+ スタンダード |
990円 | 16,000本~ | 100本以上 | 条件付き |
バンダイ チャンネル |
1,100 円 | 2,000作品~ | 約250本 | 初月無料 |
邦画の見放題数に特化した表はこちら。
競合9社で比較した場合ですが、U-NEXTが圧倒的に多いことが分かりますね。
選ぶ時の3つのポイント
主要なVODサービスとおすすめのVODサービスの情報、特徴をまとめてきましたがそれでもまだ迷いますよね。
自分にぴったりのVODはどれなのかを確認したいときのポイントは以下の3つです。
- 見たい作品とジャンルがあるかどうか
- 見放題作品数に見合った月額料金と感じられるか
- ダウンロードや字幕などの必要な機能の有無
この記事で紹介した見放題サービスの月額料金は550円~2,189円とかなり幅が広く、見放題作品数も非公開を除き数千本~35万本とかなりの差があります。
見たい作品が決まっていない場合は、予算内で見放題作品数が多いサービスを選ぶと良いでしょう。
無料トライアルがあるVODサービスはぜひ実際に利用して月額料金に見合っているかを見極めることもおすすめです!
VOD毎に対応デバイス、同時視聴台数、ダウンロードの可否などの便利な機能もありますが、使ってみないと使い勝手を実感しにくいかと思います。
また、字幕や副音声、同時視聴台数といった家族で利用する場合のプライバシー管理と機能の有無を確認しておくことも必要です。
まとめ:サブスクで邦画を見るならどれがいい?
有名VODサービス15社と、その中のおすすめランキングトップ10をご紹介しました。
結論、特におすすめなのは
- U-NEXT
- Amazonプライムビデオ
です。
金額を気にしないのであればU-NEXT。
国内最大級の見放題作品の中にはたくさんの邦画が含まれるため、見たかった作品が高確率で見つかります。
コスパ重視、他にも色々楽しみたいならAmazonプライムビデオ。
普段から通販での買い物が多い方であれば、Amazonプライム一択です!