【U-NEXT】料金が高いか人気VOD10社と比較|支払日や決済方法も解説

スポンサーリンク
【U-NEXT】料金が他社と比較して高い理由|支払い方法や発生タイミングも解説U-NEXT
【U-NEXT】料金が他社と比較して高い理由|支払い方法や発生タイミングも解説

「U-NEXTの月額料金って他社と比べると高いよね…そんなに違うの?」

このような疑問を解消するため当記事では、U-NEXTの月額料金や機能を人気の動画配信サービス10社と徹底比較!

さらに、無料トライアルをする際、継続を検討している方は特に気になる、支払いが発生するタイミング、支払い日、決済方法などもまとめました。

U-NEXTへの登録を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください◎

スポンサーリンク

U-NEXTの月額料金はいくら?料金プランと月額プランを解説

U-NEXTの概要
動画作品数
  • 330,000本〜※
    見放題270,000本〜※1
    レンタル40,000本〜
電子書籍配信本数
  • 91万冊※1
料金プラン
  • 月額プラン:2,189円 ※2
  • 月額1490:1,639円(申込終了)
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • 楽天ペイ
  • Apple ID
  • GooglePlay
  • U-NEXTカード/ギフトコード
  • Amazon
無料トライアル期間
  • 31日間(初回限定) ※2
ダウンロード機能
  • あり
有料レンタル
  • あり
同時視聴台数
  • 4台 ※3

U-NEXTとは、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス。

国内トップの配信数と月額料金が特徴です。

基本の月額プランは2,189円

U-NEXTの見放題プランはシンプルに1種類のみ、月額税込み2,189円(iOSアプリからAppleID課金を選択すると2,400円)。

初回申込者限定で31日間の無料トライアルも設けられています。

「U-NEXTに興味はあるけど、いきなり有料会員になるのは抵抗がある…」という方でも安心です。

トライアル中の31日以内に解約すれば費用は一切かかりませんが、有料会員に移行した場合はよりお得な特典があります。

それは毎月1,200円分の継続ポイントが付与されるというもの。

付与されたポイントを活用して漫画や雑誌、有料レンタル動画を無料で楽しんだり、映画チケットに交換できたりします。

実質1,000円ほどで利用できる計算になるので、コスパが非常に良いです。

月額プラン(通常)はこのような人におすすめ

  • U-NEXTなどの動画配信サービスを使ったことがない
  • とりあえず無料トライアルだけでも試してみたい
  • ポイントを使って漫画や映画をお得に楽しみたい
  • 最新ドラマやアニメの見逃し配信を視聴したい
【U-NEXT】ポイントを活用してお得に映画チケットに交換する方法
U-NEXTのポイントは映画館でも使える、と聞いたけれど、 「それってタダで映画が見れるってこと?」 「どの映画館でも使えるの?」 「どうやってポイントを映画館で使ったらいいの?」 と、調べてみても良くわからなかったり。 そこでこの記事では...

月額プランでもiOS版アプリからAppleID課金にすると2,400円

月額プランでもiOSデバイス上のU-NEXTアプリから入会申し込みをすると、AppleID課金が使えます。

しかし、AppleID課金での「月額プラン」料金は2,400円(税込)。

見放題、読み放題の対象作品に違いはなく、異なるところは次の通り。

AppleID課金で月額プランを利用すると…

  • 解約をした場合は次の更新日まで視聴可能
  • 有効期限のないUコインを購入できる
【U-NEXT】Uコインとは?使い方と使えない時の対処法を解説
U-NEXTが配信している有料作品を購入するために使える「Uコイン」。 iPhoneやiPadといったiOSのアプリでのみ使える限定的なアイテムですが、どのように使うのでしょうか? この記事では、Uコインの使い方、チャージ方法、U-NEXT...

月額プラン1490は受付終了

以前は「月額プラン1490」という1,639円のプランもありましたが、2023年現在は申し込み受付終了。

「通常プランよりお得なら、月額プラン1490の方がいいじゃん!」と思うかもしれませんが、

  • 初回31日間の無料トライアルがない
  • ポイント付与がない
  • 契約から1年未満で解約すると違約金5,000円

といったデメリットもありました。

月額パックは3つ|USEN・NHKオンデマンド・SPOTV NOW

U-NEXTは動画・雑誌などが見放題になる月額プランの他に、3つの月額パックを有料で申し込めます。

  1. SMART USEN
  2. NHKオンデマンド
  3. SPOTV NOW

1つずつ見ていきます。

音楽好きにおすすめ「SMART USEN」(月額539円)

SMART USEN」は月額539円で1600ch以上がいつでもどこでも聴き放題の音楽chサービス。

音楽好きには魅力的ですが正直、登録しなくても問題ありません。

YouTubeなどでも音楽は好きなだけ聴けますからね。

しかもSMART USENは解約する際に少し厄介で、U-NEXTの月額プランと別々で解約手続きをする必要があるんです…。

それに気付かないと、「あれ?U-NEXT解約したはずなのに539円の請求が届いているの?」という状況になる恐れが。

なので、よほど魅力的なチャンネルがなければSMART USENは登録しない方が安心ですよ。

【U-NEXT】サービス利用料金539円は詐欺請求?お答えします!
「U-NEXTの無料トライアルを解約したのになぜか、サービス利用料金として539円が請求されている...なぜ?」 このような疑問をお持ちの方に当記事では、U-NEXTのサービス利用料金539円の正体や、解約時の注意点をご紹介いたします。 U...

都度課金もOK「NHKオンデマンド」(月額は990円)

NHKオンデマンド」はその名の通り、NHK作品を視聴できるサービスで2つのスタイルで楽しめます。

  1. 月額990円で1万本の番組が見放題となる「NHKまるごと見放題パック
  2. 作品ごとにレンタルできる「都度課金」

月額プランに加入中であれば、自動的にもらえる継続ポイント1200ptを利用料金に充てられるため、実質無料でNHK作品を楽しめますよ。

iOSアプリ、androidアプリ上からの申し込みの場合は自動継続ではありませんが、ブラウザから購入して解約する場合はNHKオンデマンドの解約手続きが必要です。

スポーツファン向け「SPOTV NOWパック」(月額2,000円、継続なし)

SPOTV NOWパック」はサッカーのプレミアリーグや野球のMLBなどの世界最高峰リーグの試合をライブ配信したり、試合のハイライト映像を配信しているサービス。

スポーツ好きにおすすめのサービスで、購入日から1か月間楽しめるパックがあります。

月額料金は2,000円、こちらは他のパックと違って自動更新ではなく、購入日から1ヵ月間の利用が可能。

例えば9月27日に「SPOTV NOWパック」を申し込んだ場合、終了日は10月27日。

2023年8月1日から自動更新がなくなったので、継続したい場合は毎月購入しましょう。

継続ポイントを利用料金に充てることも可能です。

ただ、SPOTV NOW公式とは配信ラインナップが異なるため、U-NEXのラインナップを確認してから申し込みましょう。

U-NEXTの料金が安くなる方法と学割の有無

U-NEXTの料金が高く感じたので月額料金が安くなる方法も調べました。

しかし残念ながら、U-NEXTの月額料金自体を安くするサービスはなく、学割もありませんでした。

毎月もらえる継続ポイント1,200ptを映画館クーポンの発行に充てたり、有料作品の購入にすることでお得に使う方法はたくさんあります。

また、加入時にポイ活サイト※を経由するという方法も人気でした。

経由することで、ポイ活ポイント+U-NEXT無料トライアル参加で付与される600ptの両方がもらえるためお得です。

新しくポイ活サイトを見極めて登録するのが面倒だという方は、LINEや電子書籍配信アプリなどのミッションもチェックしてみてください。

色々なところにU-NEXTの入り口があります。

※ポイ活サイト…ミッションを達成してポイントを集め、現金や現金相当のものと交換するサイト

スポンサーリンク

U-NEXTの料金は高い?人気VOD10社で比較

正直、U-NEXTの月額料金は他の動画配信サービスと比べて高いです。

プライムビデオやdアニメが550~600円くらいで利用できるのに対し、U-NEXTは2,189円、差は3倍以上。

このように料金だけを比較すると、「月額料金が安くて無料期間も同じくらいのプライムビデオやdTVの方がいいじゃん!」と思いますよね。

ただ、U-NEXTの強みは料金以外にあります。

U-NEXTと人気VOD、計10サービスで料金や機能面などを比較※したところ、配信本数や機能面での差も大きいことが判明しました!

サービス名料金無料トライアル動画配信数電子書籍
読み放題
同時視聴台数倍速機能
U-NEXT
2,189円31日間27万本~190誌~4台8段階
プライムビデオ
600円30日間非公開
5万~
1,000冊~※13台
Hulu
1,026円☓(終了10万本~5段階
FOD
FODロゴ
976円8万本~200誌~3段階
Netflix
990円~非公開
6千~
~4台※25段階
dアニメ
dアニメロゴ
550円14日間~5,500作~4段階
Paravi
Paraviロゴ
1,017円
終了予定
1万本~4段階
Lemino(旧dTV
Leminoロゴ
990円31日間18万本~6段階
Disney+
ディズニープラスロゴ
990円~条件付き1万6千本~4台
TELASA
TELASAロゴ
618円~14日間1万本~6段階

※2023年9月時点の情報です。ちなみにダウンロード機能は10サービス全てにありました。
※1 Prime Reading(読み放題)の冊数、kindleなら700万冊配信
※2 契約によって異なります(ベーシック990円・広告付き790円は×、スタンダード1,320円は2台、プレミアム1,980円は4台)

U-NEXTの料金が高い理由は圧倒的配信本数と機能性

U-NEXTは見放題作品数№1他社(アマプラ、FOD、Hulu、ネットフリックス等)との比較

U-NEXT見放題作品数比較グラフ(2022年12月U-NEXTの公式発表より)

まず、U-NEXTの配信作品数を他社と比較するとその差は歴然。

270,000本以上の動画を配信しているのはU-NEXTのみ。

他では配信されていない作品を楽しむこともできて、電子書籍の配信冊数は91万冊以上もあり、雑誌の読み放題は190誌以上。

しかも近年は、Paraviを統合したり、テレ東BIZHBOといった他社・他国の人気コンテンツも積極的に追加中です。

次に、倍速機能も4段階から8段階に増やしたり、画面の縦横や吹き替えと字幕の切り替えも分かりやすくなる等、機能も充実しています。

さらに、月額プラン(通常)に登録すれば毎月1,200ポイント付与されるので、実質1,000円ほどで利用できる計算に。

1,000円で動画や雑誌が楽しみ放題と考えたら、非常にお得だと思いませんか…?

無料トライアルがあり、動画も電子書籍も扱っていて、同時視聴ができて、倍速もダウンロード機能もあるVODはU-NEXTだけ!

まずは無料トライアルをお試しして、U-NEXTの魅力を実感していただければと思います。

スポンサーリンク

U-NEXTの月額料金発生日・支払い日・支払い方法

U-NEXTの課金イメージ(1日に先月利用分請求発生、当月利用開始)

1日に先月利用分を請求、当月利用が開始

U-NEXTで月額プランは、無料トライアルが終われば月額料金が発生し、期間内に解約すれば無料のままです。

継続するつもりはなければ早めに解約したいところですが、U-NEXTは解約時点でサービスも終了…。

できればお試し期限ギリギリまで解約せず、サービスを長く使いたいですよね。

支払いが発生するタイミングや支払い日、支払い方法、それから支払いトラブルについてまとめたので参考にしてみてください。

無料トライアル後の料金発生と支払い日はいつ?

U-NEXTの月額料金が発生するタイミングは、毎月1日です。

毎月1日を迎えた段階で、当月利用料金が発生します。

ただ利用者への請求は当月中ではなく翌月以降、決済方法によって異なります。

>>U-NEXT公式ヘルプ:請求のタイミング、解約後の請求について

U-NEXTの無料トライアル終了後の料金発生日

U-NEXTの登録はいつでも可能なため、何日からでもスタートできます。

ただ31日のお試し終了後すぐに月額料金が発生して、日割り計算はありません。

例えば、お試し終了日が9月29日で解約せずに継続した場合、

  • 9月30日…9月分の月額料金2,189円が発生
  • 10月1日…10月分の月額料金2,189円が発生

となり、「9月は1日しか加入していないのに全額取られるの?」ともったいなく感じます。

月初にトライアルが終わるよう申込日を調整する、解約して後日再登録するといった方法をおすすめします。

U-NEXTの契約日(支払日)を確認する方法

U-NEXTの支払日の確認方法(アカウント契約→契約内容の確認解約→会員登録日お申込日)

U-NEXTの支払日の確認方法(アカウント契約>契約内容の確認解約>会員登録日)

忘れがちなU-NEXTの契約日(支払日)を確認する方法は次の通り。

U-NEXTの公式サイト(WEBサイト)を開き、左側のメニューにある「アカウント・契約」を選択。

そのなかの「契約・決済情報」の欄に移動し、「契約内容の確認・解約」をタッチします。

「契約内容の確認・解約」の最初に、会員登録日(お申込日)が明記されていますので確認しましょう。

U-NEXTの明細・請求金額を確認する方法

U-NEXTの明細・請求金額の確認は、トラブルを避けるうえでも定期的に行いましょう。

U-NEXTの公式サイト(WEBサイト)の左側のメニューにある「アカウント・契約」をタッチ。

次に「アカウント・契約」内の「契約・決済情報」の項目をチェックし、「請求金額の確認」を選択します。

「請求金額の確認」に移動しますので、過去6ヵ月分の請求金額を調べることが可能です。

U-NEXT料金の支払い方法は7種類

U-NEXTの料金の支払い方法は次の7種類からお選びいただけます。

  1. クレジットカード
  2. キャリア決済
  3. 楽天ペイ
  4. U-NEXTカード・ギフトコード
  5. Apple ID
  6. GooglePlay
  7. Amazon

それぞれ詳しく解説していきますね。

クレジットカード

最もお手軽な支払い方法。対応しているブランドはVISA/JCB/MasterCard/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ。

月額料金の支払いだけでなく、レンタル作品の都度購入やU-NEXTポイントのチャージ、映画割引クーポンの購入にも対応しています。

クレジットカードのポイントも溜まりますし、お手軽かつお得な支払い方法と言えますね。

キャリア決済

ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払いにも対応しています。

3大キャリア+ワイモバイルのみの対応、楽天モバイルなどの格安SIMには対応していません。

また、キャリア決済で支払えるのは月額料金とポイントチャージのみ。

クレジットカード支払いと比べると使い勝手がイマイチな印象ですね…。

楽天ペイ

楽天銀行・楽天カード・ラクマからチャージすることで、楽天ペイでの支払いが可能になります。

ただ楽天ペイも月額料金とポイントチャージのみの対応なので、使い勝手がイマイチ。

U-NEXTカード・ギフトコード

U-NEXTギフトカード見放題タイプ2189円30日見放題+1200ポイントとポイントタイプ

U-NEXTカードは2タイプ

コンビニや家電量販店で販売されているU-NEXTカード(ギフトコード)。

月額料金だけでなくレンタル作品の都度購入やポイントチャージにも対応しています。

なお、ギフトコードは以下の店舗で販売されていますが、取扱店舗は続々増えているので、公式サイトでも確認してみてくださいね。

【コンビニ】
セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ/デイリーヤマザキ

【家電量販店】
ヨドバシカメラ/ビックカメラグループ/ヤマダグループ/エディオングループ

【その他】
ドン・キホーテ/マツモトキヨシ/コスモス薬品/ツルハグループ…等々。

Apple ID

iPhone/iPadにU-NEXTアプリをインストールしている場合は、Apple IDでの支払いが可能です。

Apple IDはiOS端末のアプリから申し込むことで選択でき、月額料金はAppleへの手数料のためか2,400円と他より高くなります。

Apple IDと連携できるのはありがたいですが、月額料金が高くなるのはマイナスですよね…。

GooglePlay

AndroidOSのスマホやタブレットをお使いの方向けの支払い方法。

Apple Storeのアプリとは異なり料金は2,189円、クレジットカード支払いと同額です。

Amazon

Amazon Fire TV/Fire TV Stickを利用し、U-NEXTを楽しむ方向けの支払い方法。

月額料金とポイントチャージの支払いのみ対応しています。

U-NEXTの月額料金を支払わない・引き落とせないとどうなる?

「口座残高の不足などでU-NEXTの月額料金を引き落とせなかった…」

このような場合、U-NEXTの利用に制限がかかります。

料金を支払っていない状態でU-NEXTにアクセスすると、「このアカウントはご利用が制限されています」というメッセージが表示。

U-NEXTからの請求が滞っている=支払いが行われていないため、サービスの提供が停止されているのです。

そのため、料金の支払いが完了するまで、すべてのサービスを利用することができません。

「このアカウントはご利用が制限されています」と表示された時の対処法はこちらで解説されているので、参考にしてください。

【U-NEXT】ポイントを活用してお得に映画チケットに交換する方法
U-NEXTのポイントは映画館でも使える、と聞いたけれど、 「それってタダで映画が見れるってこと?」 「どの映画館でも使えるの?」 「どうやってポイントを映画館で使ったらいいの?」 と、調べてみても良くわからなかったり。 そこでこの記事では...
【U-NEXT】解約したのに見れる?引き落とし請求が届く?
「U-NEXTを解約したはずなのに引き落とし請求が届いた…」 「間違いなく無料トライアル中に解約したのに、なぜか動画が視聴できる…」 このようにU-NEXTには、解約や退会にまつわるトラブルがいくつかあります。 そこでこの記事では、U-NE...
U-NEXT解約と退会の完全ガイド: 違いと簡単手順&注意点を徹底解説
U-NEXTの「解約」と「退会」は何が違うのか!? この記事ではU-NEXTの解約と退会の完全ガイドと称して、違いやそれぞれの簡単な手順を徹底解説しています。 結論から言うと、「解約」と「退会」の意味の違いは"ざっくり"以下の通りです。 解...

コメント