「U-NEXTの見放題作品は少ない」って口コミが多いけど、これって本当?
そんな噂を聞いて、不安になっていませんか?
実際、
- 他のVODと比べてどうなの?
- 会員登録してから、見放題が少なくて後悔したくない。
と気になるところですよね。。
そこで、この記事では他のVODとの比較をしながら、本当にU-NEXTの見放題作品が少ないのか調べてみました。
具体的には
- U-NEXTは本当に見放題作品が少ないのか?
- 見放題についてのよくある質問
の順番で、疑問を解消していきます!
U-NEXTは見放題作品が少ない?他社と徹底比較
U-NEXTは「見放題が少ない」と言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
見放題作品を他社と比較してみました。
U-NEXT | Netflix | プライムビデオ | Hulu | dTV | |
邦画 | 6904作品 | 935作品 | 1894作品 | 1651作品 | 990作品 |
洋画 | 6493作品 | 1842作品 | 3185作品 | 925作品 | 592作品 |
国内ドラマ | 1145作品 | 230作品 | 276作品 | 901作品 | 436作品 |
アニメ | 4265作品 | 1254作品 | 788作品 | 1479作品 | 513作品 |
海外ドラマ | 802作品 | 1382作品 | 562作品 | 800作品 | 97作品 |
韓流ドラマ | 767作品 | 189作品 | 110作品 | 294作品 | 389作品 |
※2022年3月1日調べ。見放題が一番多いVODを赤文字にしています。
結論圧倒的にU-NEXTの見放題作品が多いという結果。
U-NEXT=見放題が少ない、はデマでした……。
例えば、洋画や海外ドラマに力を入れているNetflix、プライムビデオ、dTVの洋画配信数は1842作品、3185作品、592作品ですが、
U-NEXTはNetflixの約3.5倍、プライムビデオの約2倍、dTVの約11倍の6493作品になります!
またアニメに力を入れているHuluとアニメ作品で比較しても、Huluの901作品に対して、U-NEXTの1145作品の方が多いです。
唯一海外ドラマだけは、Netflixが多いですが、他のジャンルでは圧倒していることがわかります。
U-NEXTの公式ページには、25ヶ月連続「見放題作品数No.1」を獲得したと書かれています。

引用:U-NEXT
これはGEM Partners 株式会社という外部の会社が調査した結果ですので、信ぴょう性はかなり高いです(会社概要はこちら)
グラフで見ても一目瞭然。U-NEXTの見放題作品が多いことがわかりますね。
U-NEXTの見放題が少ないのは、デマでした♪
見放題作品が少ないと言われる理由はなぜ?
見放題作品は多いのに、なぜ少ないと言われるんでしょうか?
調べてみると、3つ理由がありました。
詳しく見ていきましょう。
1.新作は有料レンタル配信が多い
U-NEXTは新作の配信も早いのですが、新作の多くが有料レンタルになります。
話題の新作を見よう、と思って有料だとがっかりしますよね。
しかも、U-NEXTは他のVODよりも料金がお高め。
でも、U-NEXTは毎月1,200ポイントが還元されるので、このポイントを使って新作を見ることができます♪
つまり実質はタダ☆
損はしてないんですけど、一度、落ち込んだ気持ちが「見放題作品は少ない」というイメージを生んでいるのかもしれませんね。
2.U-NEXT限定配信の作品も有料のことがある
配信作品の多さで有名なU-NEXTですが、限定配信の作品も実は多いんです。
2022年3月9日現在で、
洋画は100作品、邦画36作品、海外ドラマ136作品、韓流・アジアが256作品
限定配信されています。
そのうち有料は洋画が24作品、邦画7作品、海外ドラマ0作品、韓流・アジア32作品です。
確かに洋画は3分の1ほどが、有料となりますが、海外ドラマの限定配信は全て無料で見ることができます。
お目当のジャンルによっては、限定配信の見放題作品が少ない!
と思ってしまうかもしれませんね。
ですが、無料の限定作品の方が有料より多いですし、他では見れない作品を見ることができるのは嬉しいですよね♪
3.近年の状況を把握していない
2022年の今でこそ、見放題作品が22万本を超えていますが、2020年ごろは14万本ほどでした。
ここ1、2年で見放題作品が8万本も増えたことになります!
ですので、数年前にU-NEXTを利用した人の中には、配信数が少ないと感じた方もいるのではないでしょうか。
今はサービスが充実していますし、U-NEXTは公式サイトで
“レンタルビデオ店の最終進化系”を目指して、どこよりも広く、どこよりも深いラインナップを目指しています。
引用:U-NEXT公式サイト
と掲げています。
今後もますますラインナップの充実がされていくでしょう☆
U-NEXTの有料・無料作品の見分け方
有料・無料作品の違いは下のようになっています。
- 有料作品 右上に「Pマーク」がある
- 無料作品 「Pマーク」がない
U-NEXTの有料作品には下の丸で囲ったような水色の「Pマーク」が表示されます。
ためしに、この作品を選んでみますね。
このような感じで金額が表示されます。
このまま再生ボタンを押すと、
「ポイントを利用してレンタルしますか?」と聞いてきます。
無料の場合は、下のように
見放題と書かれていますよ☆
U-NEXTの見放題作品に関してよくある質問
Q.2回目の無料トライアルに登録すれば、また見放題で楽しめるの?
U-NEXTは31日間無料トライアルを利用できます。
ですが、トライアル終了間際。
もう1回登録をし直したら、もう31日間無料で使えないのかな?
なんて、疑問がよぎったりはしませんか?
残念ながら、無料トライアルは1人1回のみ!
なのですが、無料のトライアルに2回、3回再登録する裏ワザもあるんです。
具体的には
- 新しいメールアドレスと支払い方法を使って再登録する
- 家族に新規登録をしてもらい、自分は子アカウントとして利用する
- 再度、無料トライアルを受けられる機会(リトライキャンペーン)の通知を待つ
です。
下の記事では、その3つの裏ワザをご紹介しています♪

Q.解約したい時はどうすればいいの?
U-NEXTを解約したいときは、アプリを削除するだけでは、ダメなんです。
webサイトやアプリから解約の手続きをしないといけません。
そして、申し込み(支払い)方法によって解約方法も違うっていうのが、少し手間のかかるところです。
具体的には、
- Amazon Fire TVやFire TV Stickからの申し込み→Amazonアカウントでの操作
- AppleIDからの申し込み→アプリから解約手続き
- 1、2以外の方法からの申し込み→U-NEXTのwebサイトから解約手続き
になります。
下の記事では、解約方法について詳しく説明していますので、こちらもぜひ。

Q.サービス利用料539円っていうおかしな請求があるんだけど…?
U-NEXTを解約したのに、539円請求された、ということが起きているようです。
U-NEXTの月額料金が2,189円なのに、539円ってなに?
ってなりますよね。
これはSMART USEN(音楽chポイントサービス)という定額聴き放題サービスの利用料金なんです。
U-NEXTとUSENは同じ親会社の傘下にある子会社なので、U-NEXTからUSENのサービスを利用することができる。
のですが、契約やサービス、料金はそれぞれに発生するので、U-NEXTを解約してもSMART USENは解約されません。
SMART USENを申し込んでいる場合は、U-NEXTとは別に解約手続きが必要です。
もし、SMART USENに申し込んだ記憶がない、という場合は、
U-NEXT運営のミスも考えられますので、問い合わせてみてください。
SMART USENの解約方法については、下の記事で詳しく説明していますよ♪

コメント