せっかく映画館に来たのに、隣の席のお客さんがうるさかったらがっかりしてしまいますよね。
映画館の中なのに平気でおしゃべりしてる人、大きな音を立てて飲食してる人、スマホの着信音など。
そんな時、あなたならどう対処しますか?
今回は映画館でうるさいお客さんに遭遇した時は返金してもらえるのか、そして自分でできる対処法を紹介します。
自分が注意されてしまった時や、映画の音が大きすぎる時の対処法も紹介しています。是非最後まで読んでくださいね!
目次
映画館でうるさいお客さんがいた時は返金してもらえる?
コロナ怖いけど、どうしてもナウシカ見たくて映画館に行った。始まったらすぐに3席隣の女が、持ち込んだ缶のレモンサワーを飲み始め、カシャカシャうるさいと思ったら串に刺さってる焼き鳥を袋から出しながら食べてた。我慢できず退席して返金してもらった。#ナウシカ#映画#ほんとに悲しい
— ムー (@MOoOM67365354) July 2, 2020
折角映画を楽しみにしていたのに、側にうるさいお客さんがいたら気になってしまいますよね。
冒頭の広告部分までは許せても、映画の本編が始まってもまだうるさい時は耐えられません。
そんな時は一度映画館のスタッフに相談して見ましょう。
映画館によって対応は異なりますが、
- 代わりに注意してくれる
- 代わりの席を用意してくれる
- スタッフからの謝罪だけ
などの対応がほとんどですが、店舗と状況によっては以下の対応をしてもらえる場合もあります。
- 別の上映時間のチケットへの交換
- 返金対応
しかし返金などの対応がしてもらえないからと言って食い下がると、自分が迷惑客だと思われるかも。可能性があることを頭の片隅に置いて相談するようにしてください。
上映開始後20分以内なら返金してもらえる可能性あり
映画館の店舗によって返金してもらえる場合がありますが、その場合時間が重要になります。
映画が始まってから時間が経っている場合、つまらなかったから返金を求めていると思われても仕方がありません。
返金してもらえる可能性があるのは、10分~20分の間!
これは映画館により異なりますが、一般的にスクリーンへの途中入場が許される時間です。
映画が始まって20分以内であれば返金か代替チケットを貰えることがあるようです。
最初からうるさいお客さんがいて、本当に耐えられない場合は早めに退出して、スタッフに相談しましょう。
映画館、これまで2回だけあったけど中でやたら†囀ってる† ヤツがいる時はトイレ行くフリしてスタッフに通報すると後でこっそりスタッフが見に来て、うるさいのがマジなら後で返金して貰える
— ベネト🤓🐽 (@NERD_WACKSTAR) August 13, 2020
本当にうるさい客がいるかスタッフが確認に行く場合もあるようなので、証明できれば返金の可能性も高くなります。
ただし映画館によって対応が異なることを踏まえて、あまり長々と要求を続けないように気をつけましょう。自分が迷惑客だと思われてしまいます。
映画館でうるさい人に遭遇した時の対処法
映画館でうるさいお客さんに遭遇してしまったら、我慢せずに以下のことを試してみましょう。
- 作品に集中してとにかく我慢
- スタッフに相談する
- うるさいお客さんに注意する
せっかくチケットを買って見に来ているんです。
最後まで気持ち良く鑑賞するためにも、できることは試してみましょう。
うるさいお客さんに自分で注意するときに気を付けるべきこともあわせて紹介しますね。
作品に集中してとにかく我慢
うるさいお客さんがいた時、自分で注意をすると嫌な気分になるし、スタッフを呼びに行くと時間がかかる・・・。
どちらも嫌な場合はとにかく映画に集中して雑音を聞こえなくしましょう。
完全に映画に入り切ることで、他の音が聞こえなくなることは本当にあるみたいですよ。
少々難易度が高めですが、安心安全に映画を楽しむために出来るようになっておきたい方法です。
スタッフに相談する
隣のお客さんがうるさくて耐えられない場合は、スタッフに相談しましょう。
スタッフが直接確認し、注意してくれる場合や、席が空いている場合は席の変更を申し出てくれるかもしれません。
近くにスタッフが見当たらなければ、出入口付近に立っていることがあります。そこにもいない場合には、劇場の外にいるスタッフに相談してください。
お客さんに注意されるよりもスタッフに注意されたほうが効き目がありますよ!
自分で注意するとトラブルになってしまう場合もあるため、よっぽどでない場合はスタッフを頼るとが安心です。
うるさいお客さんに注意する
トラブルを避けるために出来ることなら自分で注意するのは避けたいところ。
しかし本編が始まってしまってから以下のような状況であれば自分で注意するしかありません。
- 周りにスタッフが見つからない
- 満席で立てる状況ではない
- 鑑賞時間を減らしたくない
普通にうるさいことを伝えて静かにしてくれる人もいれば、逆ギレしてくる人もいます。そのため、うるさい人に直接注意する時の4つの注意点を紹介します。
<自分でお客さんに注意する時の注意点>
- うるさいお客さんには下から注意
- 感情的にうるさいと言わない
- 自分が注意されないように静かに
- 念のため自衛も忘れずに
うるさいお客さんには下から注意
うるさいお客さんは注意されると逆ギレしてくる可能性アリ!
うるさいことにむかついていても、「静かにしてよ」、「うるさいんだけど」なんて言ったらトラブルの危険が。
その際、「申し訳ありませんが」、「すみませんが」というクッション言葉を先に入れると、物腰が柔らかくなります。
トラブルにならないためにも、上から目線でものを言わないように注意しましょう。
感情的にうるさいと言わない
感情的になって「うるさい」と言ってしまわないことも重要です。
おそらくうるさくしているという自覚のないお客さんです。突然話しかけて「うるさい」と言ってしまうのはトラブルの元です。絶対にやめましょう。
「もう少しだけ静かにしていただいてよろしいですか?」とあくまでも優しい言葉で。
自分が映画を楽しむために、悔しくてもここは耐えてください。
自分が注意されないように静かに
うるさいお客さんを注意するために自分がうるさくなっていたら本末転倒。
今度は自分が注意されることになってしまうかもしれません。
隣のお客さんへの注意は、映画の音が少し静かになったタイミングで。少し相手の方や腕をトントンしてから小声で伝えましょう。
念のため自衛も忘れずに
いくら気を付けていても危険なお客さんは必ずいます。
スクリーンには監視カメラが設置されています。そのため後から訴えることができたとしても、危険な目には遭いたくないですよね。
もしも何かされてしまった時にすぐに席を立って逃げられるよう、準備しておきましょう。
映画館で自分が注意されたら?
気づかないうちに自分自身が周りのお客さんの迷惑になっており、注意されることもあります。
そんな時は注意された部分をすぐに直すことが重要。
ここからは
- 注意を素直に聞く
- 注意されないために守る映画館のルール
の2つについて解説します。
注意を素直に聞く
もしもあなたが映画館で注意されてしまったら、怒ったり無視したりせずに、すぐに謝りましょう。
自分ではちょっとと思っている音や光でも、他のお客さんは迷惑に感じている場合があります。
一言謝って気を付けることで、お互いに気持ちよく映画を見られるようになります。
たったの2時間、されど2時間。
だれもが快適に映画鑑賞できるように、みんなでルールやマナーを守りましょう!
注意されないために守る映画館のルール
注意されてしまった時は改善すればいいのですが、やっぱり注意されないようにしたいですよね。
映画館で注意されないために守っておきたいルールをまとめました。
順番に紹介していきますね。
<映画館守るルール・マナー>
- 友達や家族とのおしゃべりはしない
- 飲食時の音に気を付ける
- スマホの光や音は遮断する
友達や家族とのおしゃべりはしない
友達や家族と一緒に行くと、どうしてもおしゃべりしてしまいますよね。
大声でのおしゃべりはもちろん、小声のつもりでもほかのお客さんには迷惑になります。
お喋りは長くても予告の時間まで。上映中のお喋りは控えてください。
静かな場所だからこそ、おしゃべりの声は目立ちます!
上映前の注意喚起映像(マナームービー)でも「劇場内でのおしゃべりはご遠慮ください」としていますよ。
映画を見ながら「うんうん」と相槌を打ったり、独り言で感想を言ったりするのも迷惑なのでやめましょうね。
飲食時の音に気を付ける
映画館で上映中に炭酸のペットボトルあけたり持込のビニール袋でガサガサ音させる人がこの数回いて驚き…
お茶のペットボトルくらいなら見て見ぬふりするけどほとんどの映画館は基本持込禁止だし音は極力たてないのマナーでしょう… pic.twitter.com/itm3ed0EG7
— Markhult (@Markhult1) January 28, 2024
映画館の売店で売っている食べ物は、極力音が立たないように工夫されています。
飲み物はカップとストローなので、蓋を開ける音が発生しませんよね。
元々映画館では飲食物の持ち込みが禁止されているため、必ず売店で買った飲食物を持ち込んでください。
これだけで少しは音が抑えられます。
しかし、たとえ映画館の売店で買った飲食物であっても、大きな音を立てて良いわけではありません。
食べたり飲んだりする音は、できるだけ小さく、迷惑にならないように気をつけましょう。
無音のシーンではむしゃむしゃ食べず、ガヤガヤしたシーンで食べるなどの配慮をしましょう。
スマホの音や光は遮断する
Mr.ビーンによる映画館鑑賞時の注意喚起w pic.twitter.com/SjNYAe6LhX
— @kobo@ (@kobo_2016) November 1, 2023
スマホは電源を切っておくことがルールです。
しかし、仕事や家庭の事情などでどうしても必要な場合がありますよね。
どうしても電源を切れない場合には、マナーモードにしておくことが鉄則。鑑賞中に着信音やアラーム音がならないように設定しておきましょう。
またうるさくなくてもスマホの光は暗い映画館ではかなり迷惑になります。
時間が見たくても、スマホは可能な限り開かないようにしましょう。腕時計を持っていると便利です。
どうしても操作が必要になったら一度退出すれば、他のお客さんの迷惑になりませんよ。
映画館の音がうるさい!大きすぎる時の対処法
「周りのお客さんも静かでとっても快適に映画に集中できる・・・、と思ったら音でかすぎ!うるさい!」
となってしまうことも時にはあります。あまりにうるさいと疲れてしまいますよね。
ここでは
- 映画館の音量はどのくらいなのか
- 映画館の音がうるさい時の対処法
- 映画館の音がうるさくない席
を紹介します。
映画館の音量は90~100デシベルもある!
映画館の音量ってどのくらいなのか、意外と知られていません。
まずは騒音レベルについて表をご覧ください。
目安①(うるささ) | 目安②(身体/生活への影響) | 騒音値(db) | 騒音発生源と距離、大きさの目安 |
---|---|---|---|
きわめてうるさい | 聴覚機能に異常をきたす | 120db | ・ジェットエンジン(飛行機)の近く |
110db | ・自動車のクラクション(2m) | ||
100db | ・電車が通るときのガード下 ・液圧プレス(1m) |
||
うるさくて我慢できない | 90db | ・犬の鳴き声(5m) ・騒々しい工場の中 ・カラオケ(店内中央) ・ブルドーザー(5m) |
|
80db | ・地下鉄の車内 ・電車の車内・ピアノ(1m) ・布団たたき(1.5m) ・麻雀牌をかき混ぜる音(1m) |
||
うるさい | かなりうるさい。かなり大きな声を出さないと会話ができない | 70db | ・騒々しい事務所の中 ・騒々しい街頭 ・セミの鳴き声(2m) ・やかんの沸騰音(1m) |
大きく聞こえ、うるさい。声を大きくすれば会話ができる | 60db | ・洗濯機(1m) ・掃除機(1m) ・テレビ(1m) ・トイレの洗浄音 ・車のアイドリング(2m) ・乗用車の車内 |
|
普通 | 大きく聞こえる、通常の会話は可能 | 50db | ・静かな事務所 ・家庭用クーラー(室外機) ・換気扇(1m) |
聞こえるが、会話には支障なし | 40db | ・市内の深夜 ・図書館 ・静かな住宅地の昼 |
|
静か | 非常に小さく聞こえる | 30db | ・郊外の深夜 ・ささやき声 |
ほとんど聞こえない | 20db | ・ささやき・木の葉のふれあう音 |
引用元:日本騒音調査ソーチョー
映画館で上映される映画の音量は、カラオケと同等でおよそ90~100デシベルに該当します。
目安としては「きわめてうるさい」なので、大きすぎると感じてしまっても仕方がありません。
特別な臨場感や迫力を楽しむには最適ですが、耳にいいとは言えない音量。不快になってしまうほどであれば対策が必要になります。
映画館の音がうるさい時の対処法
と言われてしまうのはあまりに寂しいですよね。
映画館は音だけでなく、あおの大きなスクリーンで楽しめることが魅力の1つ。
大きすぎる音に対処しながら映画を楽しむ方法をここでは紹介します。
対処法は以下の2つです。
- おすすめグッズの耳栓を使う
- 音がうるさくない席を選ぶ
映画館で音がうるさい時は耳栓がおすすめ
耳栓と聞くと完全に音を遮断するアイテムを想像してしまいませんか?
しかし世の中には音楽用、ライブ用耳栓という商品があります。
音楽用耳栓。
ライブ後に聴覚が一時的におかしくなったことがあって、それ以来使ってます。私が主に使っているのは15dBので、これくらいだと臨場感も損ねないし
「ライブ中耳栓するのは失礼」どころか、耳栓してる方が音がクリアに聴こえるくらい高性能な耳栓です。音楽は末永く楽しみたいよね。✨ pic.twitter.com/BjfeAabmlX
— さとりぬ (@sato_riinu) February 6, 2023
この耳栓を使えば、大きすぎる音をカバーしながら、とてもクリアに音を聞き取れます。
映画館の大音量が苦手な方にはとてもオススメですよ!
音がうるさくない席を選ぶ
映画の音が大きすぎて辛い場合は、あらかじめ音がうるさくない席を選びましょう。
同じ劇場内であっても、少しでも音が小さければ不快にならずに映画を最後まで楽しめるかもしれません。
映画館の音がうるさくない席ってどこ?
映画館で音がうるさくない席は実のところ存在しません。
うるさい人への配慮よりも、聞こえない人がいないことへの配慮の方が大きいからです。
しかしスピーカーの側よりも、離れていれば多少なりとも音が小さくなります。
スピーカーの場所は映画館によって異なるので、直接映画館に問い合わせて席を選ぶと良いでしょう。
映画館の騒音に関するよくある質問まとめ
最後はここまでに紹介した以外の映画館の騒音に関するよくある質問をまとめました。
ちょっと注意しにくいうるさいお客さんへの悩みや、映画館の音に関する疑問を解決していきます。
<映画館の騒音に関するよくある質問>
- 映画館でうるさい子供がいた時はどうすればいい?
- 映画館の騒音対策はどうなっている?
- 映画館で音がよく聞こえる席はどこですか?
映画館でうるさい子供がいた時はどうすればいい?
映画館にうるさい子供がいた場合、保護者がいれば保護者に、いなければスタッフに相談しましょう。
うるさいお客さんが大人だった場合、まだ常識があると信じて注意できるかもしれませんよね。
しかし相手が子供だった場合、大人に怒られたと泣き出してしまったり騒ぎになるかもしれません。
またマナーを知らずに、注意されても理解してくれないこともあります。
様々なトラブルを避けるためにも、スタッフなど安全な人に注意してもらうと安心です。
座席を蹴られてしまう場合も、スタッフ経由で注意するのがおすすめですよ。
映画館の騒音対策はどうなっている?
映画館ってかなり音量が大きいのに、外に音漏れしていませんよね。
逆に、外で工事などをしていても、その音がスクリーンの中まで聞こえることはありません。
映画館は壁や天井、床に至るまで吸音材が設置されています。
このおかげで
- これにより中の音や振動が外まで伝わらない
- 外部の音や設備騒音が中まで伝わらない
- 音の反射を抑えてクリアな音響を楽しめる
などのメリットが生まれています。
映画館で音がよく聞こえる席はどこですか?
先に映画館でうるさくない席について紹介した部分で、実のところうるさくない席はないと説明しました。
どの席に座ってもほとんど差がなく音響を楽しめる、それが映画館の魅力です。
しかし、とにかく音が大きい席であれば設置されたスピーカーの近く。
スピーカーの位置は映画館により異なるため、ご利用の映画館問い合わせてみてくださいね。
ただし、大きい=よく聞こえるわけではないため注意が必要です。