「U-NEXTの無料トライアルに登録できない…」
「ファミリーアカウントを追加しようとすると、このメールアドレスは利用できませんと表示される…」
このように、U-NEXTには登録に関する不具合がたくさんあります。
そこでここでは、U-NEXTの無料トライアルやファミリーアカウントに登録できない時の原因と対処法をまとめてご紹介!
メールアドレスが利用できない…と表示されてお悩みの方はぜひ参考にしてください◎
U-NEXTの無料トライアルに登録できない原因と対処法
U-NEXTの無料トライアルに登録できない原因は、主に3つ考えられます。
主な原因
- メールアドレスの入力間違い
- クレジットカードの情報間違い
- 既に申し込み登録している
それぞれの詳細が下記の通り。
原因1.メールアドレスの入力間違い
無料トライアルに登録する時によくあることが、メールアドレスの間違いです。
メールアドレスの入力を間違えたり、登録済みのものを入力したりすると、無料トライアルに登録することができません。
「メールアドレスが正しい形式ではありません」と表示されたら…
「メールアドレスが正しい形式ではありません」というエラーメッセージが表示される場合は、入力したメールアドレスに使用できない文字や記号が入っている恐れがあります。
無駄なスペースがある、ピリオド「・」やハイフン「-」が2つ以上連続で入力されている、「@」後のピリオド入力がないかを確認しましょう。
「このメールアドレスは既に使われています」と表示されたら…
「このメールアドレスは既に使われています」というエラーメッセージが表示されたら、そのアドレスがU-NEXTに登録されている証拠。
過去に同じメールアドレスに登録したことがないか?確認してみましょう。
もしくは、新しいメールアドレスを作成しU-NEXTに登録し直せばOK◎
確認の手間が省けるので、アドレスを作成する方が簡単ですよ。
「既に他のアカウントで登録されているメールアドレスは利用できません」と表示されたら…
「既に他のアカウントで登録されているメールアドレスは利用できません」というエラーメッセージも同じく、アドレスがU-NEXTに登録している証拠です。
とはいえこちらも、新しいメールアドレスを作成すれば問題は解決します。
GoogleやYahoo!のフリーメールでOKなので、作成してからU-NEXTに登録し直してみましょう。
原因2.クレジットカードの情報間違い
クレジットカードの情報間違いも、よくあるトラブルです。
クレジットカード番号やセキュリティコードを間違えてる、全角と半角を間違えている…などなど。
「入力した情報が間違っているか、もしくはご利用できないクレジットカードです。(001009)」と表示されたら…
「入力した情報が間違っているか、もしくはご利用できないクレジットカードです。(001009)」のエラーメッセージが表示された場合は、入力したクレジットカード番号やセキュリティコードなどが間違っている可能性があります。
もう一度、番号が合っているか確認してみましょう。
番号間違いでよくある事例が全角での入力、無駄なスペースの入力、数字の間にハイフン「-」が入っている、有効期限の部分の入力が逆になっているなど。
他にもクレジットカードの名義が正しく入力されていない事もあります。クレカに登録されている名義での情報入力は必須です。
クレジットカードにおいては、セキュリティコードの入力を間違えているケースもあります。
セキュリティコードとは、カードの裏面に明記されている3桁の数字です。
AMEXカードの際には、表面の右上に4桁で明記されていますので注意しましょう。
クレジットカードの利用状況も確認を
入力に間違いがない場合には、ご使用中のクレジットカードが一時的に利用できない形になっている可能性もあります。
入力したクレジットカードの利用状況(利用限度額を超えている・支払いが遅れているなど)や有効期限切れなどもしっかり調べてみましょう。
なかには、毎月の月額料金支払いに対応していないクレジットカードもありますので注意が必要です。
なお、U-NEXTではクレジットカードにデビットカードやプリペイドカードを使用することはできません。
異なるものという認識ですので、その際は別の支払い方法を選択しましょう。
原因3.既に申し込み登録している
「既にお申込み済みです。お手持ちのログインID/パスワードにてご利用願います。(000216)」と表示されたら…
「既にお申込み済みです。お手持ちのログインID/パスワードにてご利用願います。(000216)」のエラーメッセージが表示される場合には、過去に申し込みをしたアカウントが存在する状態です。
先述したように無料トライアルは初回のみの登録にしか対応していませんので、既にあるアカウントにログインをしてもう一度、再開する流れとなります。
ログインは公式ページ(WEBページ)を開き、左側のメニュー欄上部にあります。
万が一、ログインID・パスワードが分からない場合には、ログインページに表示されている「ログインID・パスワードを忘れた方」から登録したメールアドレスにて、ログインID・パスワードの再設定をおこなって下さい。
U-NEXTにメールアドレスを登録できない、アカウントが作成できませんでしたと表示される時の対処法
「メールアドレスを登録できない…」
「なぜかアカウントが作成できない…」
という時の対処法をまとめました。
ファミリーアカウント登録時「このメールアドレスは利用できません」と表示される
「このメールアドレスは利用できません」と表示される時は、他のメールアドレスを使って登録すればOK。
GoogleやYahoo!のメールアドレスを作成し、それを使ってU-NEXTのファミリーアカウントに登録しましょう。
無料トライアル登録時「このメールアドレスは既に使われています」と表示される
「このメールアドレスは既に使われています」と表示される時も同じように、他のメールアドレスを使えば解決します。
「メールアドレスが正しい形式ではありません」と表示される
「メールアドレスが正しい形式ではありません」と表示される時は、入力間違いの可能性が高いです。
- 全角ではなく「半角」で
- 余計なスペースを入れない
- 大文字・小文字の確認
1文字ずつ確実に入力してみましょう。
U-NEXTのファミリーアカウントが登録できない、ログインできない時の対処法
無料トライアルの新規登録が一通り終わると、動画の視聴ができるようになります。
そのなかでU-NEXTでは、ファミリーアカウントという最大4人までアカウント(子アカウント)を作成でき、動画を視聴できる便利な機能が存在します。
※主契約者は「親アカウント」にあたり、3つの「子アカウント」は追加で使用できるアカウントです。
「ファミリーアカウントが登録できない」もしくは「ログインできない」時は、以下の対処法をお試しください。
- メールアドレスとパスワードの確認
- 子アカウントの作成
- ブラウザのキャッシュ削除
- 親アカウントの再登録
- アプリの再インストール・アップデート
- 子アカウントの再登録
それぞれ詳しく解説していきます。
1,メールアドレスとパスワードの確認
メールアドレスやパスワードが間違っていると、ファミリーアカウントにログインできません。
大文字や小文字の間違い、不要スペース、半角英数で入力されていないかなど確認してみましょう。
2.子アカウントの作成
ファミリーアカウントを利用するには子アカウントの作成は必須です。以下の手順を参考に登録してみて下さい。
まずは、U-NEXTのwebサイトを開きます。左側のメニュー欄から「アカウント設定」を選択し「ファミリーアカウント」から「ファミリーアカウント編集」と移動しましょう。
「ファミリーアカウント一覧」にて、追加したい「子アカウント」の作成をおこないます。
未登録の「作成」をクリックして「ログイン情報」の入力をします。
3.ブラウザのキャッシュ削除
一度アクセスしたサイトの情報を、一時的に保存するキャッシュですが、この機能によりWEB操作が重くなったり、サイト内の新しいデータが更新されないなど様々な問題も発生します。
キャッシュの大量保存による問題をなくすために、ブラウザのキャッシュクリアをおこなってみるのもおすすめです
4.親アカウントの再登録
主契約者がU-NEXTを退会してしまった、または子アカウントが主契約者によって削除されてしまった可能性があります。
もう一度、U-NEXT登録してもらい、子アカウントを追加することで解決します。
5.アプリの再インストール・アップデート
U-NEXTアプリを利用している方は、再度アプリをインストールするか、最新バージョンのアップデートが来ていないかなどの確認をおこないましょう。
6.子アカウントの再登録
子アカウントが存在しているのにも関わらず、ログインができない際にはもう一度、親アカウントでの再登録をしてみましょう。
ログインできない子アカウントの削除方法は、「ファミリーアカウント」にある「ファミリーアカウント一覧」の削除したい子アカウントアドレスの右端にある「設定」を選択。
「ファミリーアカウントの変更」のページに移動したら、下記の更新ボタンの下にある「子アカウントの削除」をクリックします。
何を試しても登録できない時は問い合わせ
上記のことを試しても登録やログインができない場合には、U-NEXTに直接連絡をしてみることをおすすめします。U-NEXTのカスタマーセンターへはメールと電話の問い合わせが可能です。
●24時間受付の問い合わせフォーム
公式ページ(WEB)の左側メニューにある「お問い合わせ」を選択します。
お問い合わせ内容にて、「申し込み、再開」をクリックし、自身の問題の状況に合わせて進めていき「連絡先情報」にメールアドレスを入力しましょう。
●電話での問い合わせ窓口
ユーネクスト カスタマーセンター
電話番号:0570-064-996
受付時間は11:00~19:00
- 【U-NEXT】無料トライアル2回目の登録できた?知恵袋の声を徹底検証
- 【U-NEXT】ポイントを活用してお得に映画チケットに交換する方法
- 【U-NEXT】無料トライアルやファミリーアカウントに登録できない時の対処法
- 【U-NEXT】登録方法をわかりやすく解説!クレジットカードなしでもOK
- 【U-NEXT】見放題が少ないという評判は嘘だった!
- 【U-NEXT】料金は他社と比較して高い?支払い方法や発生タイミングを解説
- 【U-NEXT】配信終了したらもう見れない?復活する?確認方法などを紹介
- 【U-NEXT】リトライキャンペーンが来ない!頻度や回数を徹底調査!
- 【U-NEXT】ログインIDとは?作成・確認・変更方法まとめ
- 【U-NEXT】ログインできない原因と対処法まとめ
- 【U-NEXT】アプリがダウンロードできない時の対処法
- 【U-NEXT】ディズニー作品を見れない?無料視聴するならディズニープラス
- 【U-NEXT】解約と退会の違いを徹底解説!
- 【U-NEXT】解約したのに見れる?引き落とし請求が届く?
- 【U-NEXT】サービス利用料金539円は詐欺請求?お答えします!
- 【U-NEXT】ファミリーアカウントとは?機能や子アカウント追加方法
コメント