【プライムビデオ】オフラインで見る方法と再生できない時の対処法

スポンサーリンク

「Amazonプライムビデオのオフラインで再生ってどうやってやるの?」

通勤、通学時など、通信量を気にせずオフラインで、映画やドラマが観れたら助かりますよね。

Amazonプライムビデオでは、事前にダウンロードすることでオフライン再生が可能になります。

つまり通信制限を気にせず動画が見れることに!

そこで今日は、Amazonプライムビデオの動画で

  • オフライン状態で観る方法
  • オフライン再生できなくなってしまった時の対処方法

についてまとめました。

ぜひオフライン再生機能を活用して、いつでもどこでも映画やドラマを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードしてオフラインで見る方法

観たい映画やドラマを事前にダウンロードしてオフラインで観るには、Amazonプライムビデオアプリをダウンロードする必要があります!

現在、アプリに対応しているのは下記の3つ。

  • iOS版(ダウンロードはこちら
  • Android版(ダウンロードはこちら
  • Fire タブレットなどのアプリ

パソコンにはダウンロードすることができないので、ご注意ください。

スマホでのダウンロード方法や保存先

今回はiphoneでAmazonプライムビデオのアプリを使用し、ダウンロード方法を説明します。

①スマホの端末にアプリをダウンロード。

②Amazonプライム会員としてログイン。

③「ダウンロード可能作品」から、観たい作品をピックアップ

④「ダウンロード」の表示をタップ

⑤音声や、字幕の確認をして、「ダウンロード続行」をタップ

⑥100%になれば、ダウンロード完了

ダウンロードした作品は、画面下の「ダウンロード」の表示に保存されます。

タブレットでのダウンロード方法や保存先

タブレットにて映画やドラマをダウンロードする際も、操作方法はスマホと同じです!

①スマホの端末にアプリをダウンロード。

②Amazonプライム会員としてログイン。

③「ダウンロード可能作品」から、観たい作品をピックアップ

④「ダウンロード」の表示をタップ

⑤音声や、字幕の確認をして、「ダウンロード続行」をタップ

⑥100%になれば、ダウンロード完了

Fireタブレットをお持ちの方は、スマホではなくfireタブレットにて動画を視聴するのがオススメ。

Fireタブレットは

  • MicroSDを使用し、容量を広げられる。
  • 画面もスマホより大きくて見やすい
  • 視聴途中でも構わず鳴る通知に、悩まされない

というメリットもあります。

荷物が増えることが気にならなければ、外出先でよく映画やドラマを観る人には向いていますよ。

スポンサーリンク

パソコンでのダウンロード方法や保存先

Amazonプライムビデオは残念ながら、パソコンにはダウンロード不可です!

もし外出先で、スマホより大きい画面のパソコンで映画やドラマを観たい時は、ストリーミング再生しましょう!

外出先でWi-Fiに接続できれば、パソコンでも作品を楽しむことができます。

ただし、外出先のWi-Fi環境によっては滞ることもあります。

また、ご自身のポケットWi-Fi等を使用する時は、データ容量にご注意くださいね

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードする時の注意点

せっかく観たい映画やドラマをダウンロードしたのに、なぜかエラーに!

そんな時に考えられる原因を4つご紹介します

Amazonプライム会員になって間もない方も、事前に知っておくと楽しい映画・ドラマ時間をスムーズに過ごせるので、ぜひ確認してみてくださいね!

視聴期限48時間が終了した時は再ダウンロードすればOK

Amazonプライムでダウンロードした作品は、48時間以内までに見始めましょう!

ダウンロードしてから再生するまでに、48時間以上かかると自動的に削除されてしまいます。

でも、安心してください。

その作品が見放題対象作品であれば、再ダウンロードが可能です。

つい気になっていた作品を見つけると、「ひとまずダウンロードしておこう!」と思ってしまうもの。

ただ、ダウンロード上限があったり、視聴期限があることから、見たい時にその都度ダウンロードすることが大切です!

動画が消えた場合は保存期間30日を過ぎた可能性あり

例えば、昨日途中まで見ていた映画が、今日になって消えてしまったということはありませんか?

それは、動画の保存期間30日を過ぎてしまったことが原因かも。

Amazonプライムでは、一度ダウンロードした作品が永久に残ることはありません。

ダウンロードしてから30日後に、自動的に削除される仕組みになっています。

せっかく途中まで見ていたのに、急に消えてしまうとショックですがPrime配信作品であれば再ダウンロードができるので、試してみてください。

スポンサーリンク

中にはダウンロードできない動画もある

Amazonプライムビデオで紹介されている作品は、全てが見放題という訳ではありません。

中には、購入やレンタルのみの作品も。

有料会員だからといって、全ての作品が見放題ではないというのは知らなかった人もいるのでは?

どうしても気になる作品があれば、とりあえずウォッチリストへ!

数か月程経つと、Prime配信に切り替わる作品もあるので、その機会を狙って観るのも良いでしょう!

端末の容量に空きがないとダウンロードできない

ダウンロード本数や期限に問題がないのに、上手くいかないのは端末自体の容量が原因かも

スマホは意外と、普段の写真や動画、使っていないアプリなどで容量の空きが少ないです。

小まめにスマホの容量を整理しておくか、もう見ない作品の削除をしておきましょう。

スポンサーリンク

ダウンロードした動画がストリーミング再生されるのはなぜ?

Amazonプライムでダウンロードした作品は、オフラインで再生することができます。

しかし、事前にダウンロードしたはずなのに外出先で

「モバイルデータでストリーミング中」とのエラー表示が。

この場合は使用している端末にて、Amazonプライムビデオアプリの設定が″モバイルデータ通信を使用″になっている可能性があります。

もし同じ問題が起きている人は、以下のようにスマホの設定を変更してみてください。

①スマホの「設定」をタップ

②「モバイル通信」の表示をタップ

③「モバイルデータ通信」の欄から、Amazonプライムビデオのアプリを見つける

④Amazonプライムビデオにおいて、モバイルデータ通信の設定をオフにする

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの動画がオフラインで再生できない時の原因と対処法

「動画のダウンロード方法が分かったから、これからはオフライン再生で作品を観よう!」

と思い楽しみにしていたのに、なぜか再生できなくなってしまった!

早く観たいと思っていた時に限ってエラーが起きたら、気分も落ち込みます。

そこで、Amazonプライムビデオがオフライン再生できない5つの原因をまとめました

原因1.動画コンテンツの不具合

事前にダウンロードした作品なのに、「再生エラー」の表示が出てしまった時。

例えば、ドラマ作品を事前に全話ダウンロードし、途中のエピソードから見れなくなってしまうなどです。

他のエピソードは観れていたのになぜだろうと不安になりますよね。

この場合は、再生しようとしている動画そのものに不具合が起きていると考えられます。

対処法→動画コンテンツの再ダウンロード

その時は、一度「再生エラー」の出る作品を削除し、再度ダウンロードし直してみてください。

なぜ急に再生エラーになってしまうのかは不明ですが、再ダウンロードすることですんなりと解決できます。

スポンサーリンク

原因2.利用端末の不具合

動画コンテンツ自体のエラーでないのならば、利用している端末に不具合が起きているのかも

Amazonプライムビデオのアプリだけでなく、他のアプリを使用していてもたまに

「急に立ち上がらなくなった」

「なんか動かなくなった」

ということがあるように、スマホなどの端末に問題が起きていると考えられます。

対処法→端末の再起動

一度、端末自体の電源を完全に切り、再起動してみましょう!

これはAmazonプライムビデオアプリだけでなく、他のアプリで不具合が起きた時にも使える対処法。

アプリの調子が悪い時は、端末の再起動をすることで意外とすんなりと動いてくれますよ。

原因3.ダウンロード上限に達した

もしかしたら、作品のダウンロード上限に達してしまったのかも。

Amazonプライムでダウンロードできる作品には本数の制限があります

上限本数制限は具体的に明記されていないのですが、利用している地域などで決められ15本か25本だそう。

つまり15本か、25本を超えた分は、ダウンロード不可に!

対処法→視聴しない動画を削除

もう見ないな、と思う作品はその都度削除することが大切です。

「また見たくなるかも!」

と思う気持ちも分かりますが、見放題対象作品であれば再ダウンロードができます

忘れないようにウォッチリストに入れておくなどして、また見たくなったらダウンロードしましょう。

原因4.視聴期限に達した

先ほどもお伝えしましたが、Amazonプライムの作品には視聴期限があります。

オフライン再生できない作品の期限が切れていないか、ご確認ください。

ダウンロード後

  • 48時間以内に視聴を始める
  • 30日経つと、自動的に削除される

この2点を頭に入れながら、映画やドラマをダウンロードして楽しみましょう!

対処法→対象動画を再ダウンロード

もし視聴期限が切れてしまっても安心してください。

Prime配信期限内であれば、いつでも再ダウンロードが可能です。

Prime配信期限が過ぎてしまっても、数か月経つとまたPrime配信になることがありますのでその時を待ちましょう。

原因5.プライムビデオ側の不具合

上記4つの原因にも当てはまらない場合は、プライムビデオ側に不具合が起きているのかも。

こればっかりは、避けられないですよね。

残念ですが、アプリなので時にはそんなトラブルも起こりえます。

対処法→待機もしくはアプリの再ダウンロード

プライムビデオ側に不具合が起きているのであれば、時間を置いてみましょう

なんらかのアップデートや、トラブルがあって一時的に利用ができないのかもしれません。

もしくは、アプリ自体を再ダウンロードしてみてください。

その時は、再度ログインすることで今までの履歴やダウンロードした作品も元に戻っているはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました