プライムビデオとU-NEXT比較|どっちがいいか最終結論を出してみた

スポンサーリンク

「Amazonプライムビデオ」と「U-NEXT」、どちらも人気の動画配信サービスです。

どちらを使おうかと迷っている方は多いのではないでしょうか?

本記事では、プライムビデオとU-NEXTのどっちがいいかの具体的な目安、料金やサービス面の徹底比較をお伝えします。

また、両サービスを契約して上手に使い分けする方法も解説。

VOD選びの結論を出すための参考にしてみてください!

スポンサーリンク

AmazonプライムビデオとU-NEXTどっちがいいか最終結論

アマプラ向きな人は低コストで話題作をチェックしたい、通販をよく利用する、学生でU-NEXT向きな人はU-NEXT向きな人は月に10本以上動画を見たい、映画や本が好き、家族で使いたい人

人気の動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」と「U-NEXT」。

価格とラインナップが大きな違いですが、それだけだと決め手に欠けますよね。

どちらに向いているかの目安がそれぞれ3つあるのでご紹介します。

Amazonプライムビデオユーザーに向いている人

  • 低コストで話題作をチェックしたい人
  • 通販をよく利用する人
  • 学生

Amazonプライム・ビデオは、話題作をイチ早く配信していて、通販サイトAmazonの送料無料や会員価格で提供されるセールがある等の特典が多いです。

月額料金は500円、有料動画配信サービスの中ではかなりリーズナブルです。

しかも、学生の場合は「Prime Student」に登録すると月額が半額の250円になります。

ということで、プライムビデオは話題作をチェックしたい人、通販を利用する人、学生におすすめのサービスです。

U-NEXTユーザーに向いている人

  • 月に10本以上動画を見たい
  • 映画や本が好き
  • 家族で使いたい

U-NEXTは月額料金が2,189円とちょっとお高めです。

ただ、店舗型のDVD・コミックレンタルショップの料金は旧作110円、新作360円くらいが相場なので、旧作なら月20本、新作なら月6本くらい見ると元が取れる計算です。

動画をコンスタントに見る人なら、すぐに料金以上の視聴ができるはず。

さらに、毎月付与される継続ポイント1200ptは有料動画や電子書籍の購入、映画チケットに交換に使えるため、U-NEXTは動画を見ること、映画と本が好きな人におすすめです。

>>【U-NEXT】ポイントを活用してお得に映画チケットに交換する方法

AmazonプライムビデオとU-NEXTの口コミは?

プライムビデオとU-NEXT、実際に使ってみるとどうなのかも気になりますよね。

そこで利用ユーザーの口コミを調べ、良い意見と悪い意見の両方をまとめました!

良い意見悪い意見
  • コスパがいい、500円は安い
  • 観たい話題作が観れた
  • バチェラー(オリジナル作品)が
    好き
  • ウォッチパーティ(チャット)
    機能が楽しい
  • 見放題作品が少ない
  • 倍速機能がない
  • 有料作品が多い、高い
  • 配信作品の入れ替わりが多い
  • レビューが見づらい、見えない
  • 値段に見合った作品数
  • 倍速再生が便利
  • 雑誌読み放題がいい
  • アニメ・韓流・中国系が充実
  • ポイントの付与が嬉しい
  • 映画チケット交換がお得
  • やはり高い
  • 話題作は有料が多い
  • 解約が分かりづらい

プライムビデオの口コミは、コスパの良さに感動する声が多かった一方、配信作品に見たいものがなかったという声も一定数ありました。

U-NEXTの口コミでも、作品数とラインナップが月額料金に見合っているという意見、高すぎて継続をやめたという意見が多かったです。

共通する意見としては、どちらにもあるダウンロード機能が便利というもの。

また、口コミを調べる中で、どちらのサービスも無料お試しをしたという方は結構いました。

特にU-NEXTは二度目の無料お試しをできる「リトライキャンペーン」も随時実施しているので、ぜひ利用してみて欲しいです。

U-NEXTとプライムビデオの無料体験については、次の記事でも解説しているので、よろしければチェックしてみてください♪

>>【U-NEXT】無料トライアル2回目の登録できた?知恵袋の声を徹底検証

>>【プライムビデオ】無料体験を解約する方法とできない時の対処法

スポンサーリンク

AmazonプライムビデオとU-NEXTの違いを徹底比較

プライムビデオとU-NEXTの違いを細かく、徹底的に比較!

月額料金500円2,189円
学割月額料金250円×
作品数5万本~(非公開のため推定)27万本 ※1
見放題1万本~24万本
レンタル4万本~3万本
お試し期間30日間31日間
学割お試し期間6か月×
オリジナル作品50本~×
独占配信数未発表750本~
アダルト作品
R指定作品
視聴制限機能
電子書籍700万冊~ ※284万冊
読み放題1000冊~ ※3170誌
画質SD/HD/フルHD/4KSD/フルHD/4K
同時視聴3台4台
ダウンロード
倍速機能×8段階
使用可能端末スマホ、タブレット、PC、TV ※4スマホ、タブレット、PC、TV ※5
ストリーミング
デバイス
Fire TV、Apple TV、
Chromecast、
PlayStation 3~5、Xbox
…その他STBはこちら
ゲーム機はこちらでチェック
Fire TV、U-NEXT TV、
Chromecast、Apple TV、
PlayStation4~5
その他サービス・通販配送料が無料(除外品有)
・音楽視聴ができる
Amazon Music Prime」の利用
・写真保存ができる
Amazon Photos」の利用
・生鮮・日用品のまとめ買いに便利
Amazonフレッシュ
・試着ができる
Prime Try Before You Buy
・プライム会員限定
先行タイムセール
・ベビー用おむつと
おしりふきの15%OFF割引
・ゲームが楽しめる
Prime Gaming」の利用
・ベビー用品がお得な
らくらくベビー」の利用
…その他の特典詳細はこちら
・毎月1200pt付与
・別途月/539円を+で
ラジオ型定額制音楽配信サービス
SMART USEN」の利用
・有料作品やチケット購入で
最大40%のポイントバック
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・あと払い (ペイディ)
・Amazonギフトカード
・パートナーポイントプログラム
(JCBのOki Dokiポイント)
・PayPay
…支払い方法の詳細はこちら
・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・AppleID
・GooglePlay
・ギフトコード/U-NEXTカード
…支払い方法の詳細はこちら
ジャンルアイドル、アクション、アニメ、
トーク・バラエティーショー、
SF、エロス、子ども・家族、
芸術・娯楽、コメディ、スポーツ、
ウエスタン、インターナショナル、
ドキュメンタリー、ドラマ、
ファンタジー、ホラー、
サスペンス・スリラー、
ミュージカル、
ミュージックビデオ・コンサート、
ミリタリー・戦争、
リアリティ・台本なし、
ロマンス、歴史、
スペシャルインタレスト等
…現在の配信作品はこちら
洋画、邦画、海外ドラマ、
韓流、アジア、国内ドラマ、
アニメ、キッズ、
ドキュメンタリー、音楽、
ライブ、バラエティ、
舞台・演劇、
成人向けコンテンツ等
…現在の配信作品はこちら

※1 U-NEXTの作品本数は2022年12月14日公開のニュースリリースのデータより引用
※2 電子書籍の数はAmazonKindle本ストアの数(Impress Watchのニュースより引用)
※3 読み放題の数はAmazon「Prime Reading」公開の数
※4 Amazonプライムビデオ対応デバイスの詳細はAmazon公式HPのページでもご確認ください。
※5 U-NEXT対応デバイスの詳細はU-NEXT公式HPのページでもご確認ください。

料金はプライムビデオが圧倒的に安く、その他のサービスも豊富でした。

一方、U-NEXTは料金に見合った配信本数の多さ、同時視聴や倍速といった機能面で優れていました。

次の項目でもう少し詳しく違いについて解説します。

Amazonプライムビデオは低コストで特典が豊富

比較表からも分かる通り、プライムビデオは低コストで色々できるようになっています。

話題作や新作の動画はチェックしたいけれど、本数はそこまで見られないという方、通販もお得に、便利に利用したいという方向けです。

ダウンロードした動画の有効期限も30日と長いため、オフラインで見るための動画の準備が前もって行えます。

Amazonプライムビデオのダウンロードはワンタッチ動画の有効期限は30日

Amazonプライムビデオのダウンロード例

U-NEXT動画は全ジャンルを網羅している

見放題作品数№1のU-NEXTはとにかく作品数が豊富

見放題作品数№1のU-NEXTはとにかく作品数が豊富

U-NEXTは映画やドラマ、アニメ、雑誌をたくさん楽しみたい方に向いています。

配信本数が27万本、その内の見放題が24万本ととにかく豊富。

倍速機能も2022年から8段階に増えたため、お好みのスピードでの時短視聴が可能です。

U-NEXT動画の再生スピードは再生速度(倍速機能)や早送り早戻しで調整

U-NEXT動画の再生スピードは再生速度(倍速機能)や早送り早戻しで調整

家族4人まで同時に使えるファミリーアカウントを使えば、ポイントも共有でき、視聴履歴も共有されないため、それぞれが好きな動画を思う存分楽しめます。

>>ファミリーアカウントの設定や解除方法

>>ファミリーアカウントのポイント共有方法と使い方

スポンサーリンク

AmazonプライムビデオとU-NEXT両方を上手に活用する方法

比較表や口コミなどでも触れたように、プライムビデオとU-NEXTともにメリット・デメリットがありました。

選べないという方は、ぜひ両方申し込んで、次のように使い分けてみてください。

AmazonプライムビデオにあってU-NEXTにないもの

プライムビデオには動画視聴以外にも色々なサービスがあります。

通販の送料無料や配送日指定、特別セール、音楽の無料視聴等々。

その中で一番大きな違いは学割サービス「Prime Student」です。

アマプラ学割primestudent特典

アマプラの学割「Prime Student会員特典

半年間も無料体験があり、その後に継続する場合は月額250円…すごくお得ですよね。

学生であれば絶対に利用した方が良いサービスです。

また、U-NEXTよりもプライムビデオの方が電子書籍の読み放題の冊数が多く、オリジナル作品も見ごたえがあります。

Amazonプライム読み放題とオリジナル作品ラインナップ例

Amazonプライム読み放題オリジナル作品ラインナップ例

さらに、ダウンロードした動画の有効期限が30日と長いです。

そのため、プライムビデオとU-NEXTの両方で配信されている作品であれば、プライムビデオの方でダウンロードした方がゆっくり見られます。

U-NEXTにあってAmazonプライムビデオにないもの

U-NEXTにはアマプラにはない動画、U-NEXTの独占配信コンテンツが盛りだくさん!

洋画邦画海外ドラマ韓流・アジア国内ドラマアニメキッズドキュメンタリーのジャンルでそれぞれ独占配信コーナーがあります。

2023年5月時点U-NEXT国内ドラマ独占配信作品

2023年5月時点のU-NEXT国内ドラマ独占配信作品(アプリ版)

2023年5月時点のU-NEXTアニメ独占配信中作品

2023年5月時点のU-NEXTアニメ独占配信コーナー

また、ジャンルはぱっと見ではプライムビデオの方が多いですが、各ジャンルの「一覧から探す」(スマホの場合は「検索」から)に進むとさらに小ジャンルに分かれています。

例えば、「エンタメ・スポーツ一覧」を開くと…

  • バラエティ番組
  • 格闘技
  • ボクシング
  • サッカー
  • 野球
  • ゴルフ
  • お笑いライブ・ネタ
  • 落語・寄席
  • エクササイズ・美容
  • 鉄道
  • 乗り物
  • 自衛隊・ミリタリー
  • いぬ・ねこ・動物
  • 風景・ヒーリング
  • 旅・アウトドア
  • 料理・グルメ
  • 釣り
  • パチンコ・スロット
  • 麻雀
  • ホラー・怪談
  • フットサル
  • ダンス
  • バスケットボール
  • モータースポーツ
  • ウォータースポーツ
  • ホッケー
  • アイスホッケー
  • スポーツ 他

となっています。

かなり幅広い、豊富なコンテンツがあることが分かりますね!

このように、プライムビデオよりもU-NEXTの方がジャンルを細かいので好みの動画を探しやすいです。

また、倍速機能やスマホを縦置きしたままの視聴(プライムビデオでもピクチャーインピクチャーは可能)もプライムビデオではできないため、機能性もU-NEXTが優れています。

以上のような使い分けをすることで、もっと楽しく、充実したVODライフが遅れるはず。

参考になったら幸いです◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました