PR

プライムビデオ・U-NEXT・Netflixを比較|どれがいいか最終結論を出してみた

スポンサーリンク
プライムビデオ・U-NEXT・Netflixを比較|どれがいいか最終結論を出してみたAmazonプライムビデオ

「Amazonプライムビデオ」「U-NEXT」「Netflix」、どれも人気の動画配信サービスです。

どれを使おうかと迷っている方は多いのではないでしょうか?

本記事では、プライムビデオ・U-NEXT・Netflixのどれがいいかの具体的な目安、料金やサービス面の徹底比較をお伝えします。

また、これら3つのサービスを契約して上手に使い分けする方法も解説。

VOD選びの結論を出すための参考にしてみてください!

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオ・U-NEX・Netflixどれがいいか最終結論

アマプラ向きな人は低コストで話題作をチェックしたい、通販をよく利用する、学生でU-NEXT向きな人はU-NEXT向きな人は月に10本以上動画を見たい、映画や本が好き、家族で使いたい人でNetflix向きな人は自分に合ったプランを選びたい、海外作品が好き、好きな時に好きなだけ視聴したい人

人気の動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」「U-NEXT」「Netflix」。

価格とラインナップが大きな違いですが、それだけだと決め手に欠けますよね。

どのサービスにに向いているかの目安がそれぞれ3つあるのでご紹介します。

Amazonプライムビデオユーザーに向いている人

  • 低コストで話題作をチェックしたい人
  • 通販をよく利用する人
  • 学生

Amazonプライム・ビデオは、話題作をイチ早く配信していて、通販サイトAmazonの送料無料や会員価格で提供されるセールがある等の特典が多いです。

月額料金は600円、有料動画配信サービスの中ではかなりリーズナブルです。

しかも、学生の場合は「Prime Student」に登録すると月額が半額の300円になります。

ということで、プライムビデオは話題作をチェックしたい人、通販を利用する人、学生におすすめのサービスです。

プライムビデオの値上げについて(2023年8月24日より)

アマゾンジャパンが8月10日、有料会員サービス・Amazonプライムの年会費を4900円から5900円に変更すると発表した。

これに併せて月会費も500円から600円に変更される。

また、Amazonプライムと同様のサービスを受けられる学生向けのプラン「Prime Student」も2450円から2950円へと年会費が変更。月会費は250円から300円になっている。

>>8/10(木) 12:26配信 Yahoo!ニュース「Amazonプライム年会費、4900円から5900円に値上げへ 「今までが安すぎた」という声も」より一部抜粋

>>【プライムビデオ】最後まで見られるラブコメ&恋愛アニメ厳選30選

U-NEXTユーザーに向いている人

  • 月に10本以上動画を見たい
  • 映画や本が好き
  • 家族で使いたい

U-NEXTは月額料金が2,189円とちょっとお高めです。

ただ、店舗型のDVD・コミックレンタルショップの料金は旧作110円、新作360円くらいが相場なので、旧作なら月20本、新作なら月6本くらい見ると元が取れる計算です。

動画をコンスタントに見る人なら、すぐに料金以上の視聴ができるはず。

さらに、毎月付与される継続ポイント1200ptは有料動画や電子書籍の購入、映画チケットに交換に使えるため、U-NEXTは動画を見ること、映画と本が好きな人におすすめです。

>>【U-NEXT】ポイントを活用してお得に映画チケットに交換する方法

Netflixユーザーに向いてる人

  • 自分に合ったプランを選びたい
  • 海外作品が好き
  • 好きな時に好きなだけ視聴したい

Netflixは、月額料金790円から1,980円まで、予算に合わせて4つのプランから選べます。

プランによっては、最大4台まで同時視聴も可能です。

独占・オリジナル作品の多さや、海外作品の豊富さが魅力的なNetflix。

「見放題」や「レンタル」といった区分がないため、月額料金を払えばすべての動画が見放題となります。

さらに、オフライン再生できるダウンロード数が最大100作品まで可能なので、Netflixは自分に合ったプランで、豊富な作品を通信料を気にせず楽しみたい人におすすめです。

Amazonプライムビデオ・U-NEXT・Netflixの口コミは?

プライムビデオ・U-NEXT・Netflix、実際に使ってみるとどうなのかも気になりますよね。

そこで利用ユーザーの口コミを調べ、良い意見と悪い意見の両方をまとめました!

良い意見悪い意見
  • コスパがいい、500円は安い
  • 観たい話題作が観れた
  • バチェラー(オリジナル作品)が
    好き
  • ウォッチパーティ(チャット)
    機能が楽しい
  • 見放題作品が少ない
  • 倍速機能がない
  • 有料作品が多い、高い
  • 配信作品の入れ替わりが多い
  • レビューが見づらい、見えない
  • 値段に見合った作品数
  • 倍速再生が便利
  • 雑誌読み放題がいい
  • アニメ・韓流・中国系が充実
  • ポイントの付与が嬉しい
  • 映画チケット交換がお得
  • やはり高い
  • 話題作は有料が多い
  • 解約が分かりづらい
  • 料金プランが豊富
  • 海外作品が多い
  • オリジナル作品が面白い
  • 月額プランで全作品見放題
  • 無料お試し期間がない
  • 操作性が悪い
  • ログインなしでラインナップが見られない
  • Apple TVとの相性が悪い
  • MARVEL作品がない

プライムビデオの口コミは、コスパの良さに感動する声が多かった一方、配信作品に見たいものがなかったという声も一定数ありました。

U-NEXTの口コミでも、作品数とラインナップが月額料金に見合っているという意見、高すぎて継続をやめたという意見が多かったです。

Netflixの口コミは、やはりプランの豊富さとオリジナル作品や海外作品の多さという意見がある反面、無料期間でお試しができず使いづらいという声がみられました。

また、口コミを調べる中で、無料お試しをしたという方は結構いました。

無料お試し期間があるのは、プライムビデオとU-NEXTのみ。

特にU-NEXTは二度目の無料お試しをできる「リトライキャンペーン」も随時実施しているので、ぜひ利用してみて欲しいです。

U-NEXTとプライムビデオの無料体験については、次の記事でも解説しているので、よろしければチェックしてみてください♪

>>【U-NEXT】無料トライアル2回目の登録できた?知恵袋の声を徹底検証

>>【プライムビデオ】無料体験を解約する方法とできない時の対処法

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオ・U-NEXT・Netflixの違いを比較してみた

プライムビデオ・U-NEXT・Netflixの違いを細かく、徹底的に比較!

月額料金600円2,189円広告つきスタンダード:790円※6
ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
学割月額料金300円××
作品数5万本~(非公開のため推定)27万本 ※16,000本~(非公開のため推定)
見放題1万本~24万本非公開
レンタル4万本~3万本×
お試し期間30日間31日間×
学割お試し期間6か月××
オリジナル作品50本~×非公開
独占配信数未発表750本~非公開
アダルト作品
R指定作品
視聴制限機能
電子書籍700万冊~ ※284万冊×
読み放題1000冊~ ※3170誌×
画質SD/HD/フルHD/4KSD/フルHD/4K広告つきスタンダード:フルHD
ベーシック:HD
スタンダード:フルHD
プレミアム:UHD、4K
同時視聴3台4台広告つきスタンダード:2台
ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
ダウンロード
倍速機能×8段階5段階
使用可能端末スマホ、タブレット、PC、TV ※4スマホ、タブレット、PC、TV ※5スマホ、タブレット、PC、TV ※7
ストリーミング
デバイス
Fire TV、Apple TV、
Chromecast、
PlayStation 3~5、Xbox
…その他STBはこちら
ゲーム機はこちらでチェック
Fire TV、U-NEXT TV、
Chromecast、Apple TV、
PlayStation4~5
Fire TV、Chromecast
STB、ブルーレイプレイヤー
…その他スマートテレビ詳細はこちら
ゲーム機はこちらでチェック
その他サービス・通販配送料が無料(除外品有)
・音楽視聴ができる
Amazon Music Prime」の利用
・写真保存ができる
Amazon Photos」の利用
・生鮮・日用品のまとめ買いに便利
Amazonフレッシュ
・試着ができる
Prime Try Before You Buy
・プライム会員限定
先行タイムセール
・ベビー用おむつと
おしりふきの15%OFF割引
・ゲームが楽しめる
Prime Gaming」の利用
・ベビー用品がお得な
らくらくベビー」の利用
…その他の特典詳細はこちら
・毎月1200pt付与
・別途月/539円を+で
ラジオ型定額制音楽配信サービス
SMART USEN」の利用
・有料作品やチケット購入で
最大40%のポイントバック

・世界中190ヵ国以上でアクセスすることができる
・20ものパートナー経由でパッケージ支払いなどが可能
・ドコモの回線契約者は月額料金の税抜き価格からⅾポイント(期間・用途限定)最大20%ポイントバック

支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・あと払い (ペイディ)
・Amazonギフトカード
・パートナーポイントプログラム
(JCBのOki Dokiポイント)
・PayPay
…支払い方法の詳細はこちら
・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・AppleID
・GooglePlay
・ギフトコード/U-NEXTカード
…支払い方法の詳細はこちら

・クレジットカード
・デビットカード
・バーチャルカード
・プリペイドカード
・Netflixプリペイド・ギフトカード
・モバイルウォレット
・パートナー経由のお支払い
…支払い方法の詳細はこちら

ジャンルアイドル、アクション、アニメ、
トーク・バラエティーショー、
SF、エロス、子ども・家族、
芸術・娯楽、コメディ、スポーツ、
ウエスタン、インターナショナル、
ドキュメンタリー、ドラマ、
ファンタジー、ホラー、
サスペンス・スリラー、
ミュージカル、
ミュージックビデオ・コンサート、
ミリタリー・戦争、
リアリティ・台本なし、
ロマンス、歴史、
スペシャルインタレスト等
…現在の配信作品はこちら
洋画、邦画、海外ドラマ、
韓流、アジア、国内ドラマ、
アニメ、キッズ、
ドキュメンタリー、音楽、
ライブ、バラエティ、
舞台・演劇、
成人向けコンテンツ等
…現在の配信作品はこちら

洋画、海外ドラマ、
韓流、アジアドラマ、
ドキュメンタリー、音楽、
邦画、国内ドラマ
アニメ、キッズ、
ライブ、バラエティ、
舞台・演劇、
成人向けコンテンツ等
…現在の配信作品はこちら

※1 U-NEXTの作品本数は2022年12月14日公開のニュースリリースのデータより引用
※2 電子書籍の数はAmazonKindle本ストアの数(Impress Watchのニュースより引用)
※3 読み放題の数はAmazon「Prime Reading」公開の数
※4 Amazonプライムビデオ対応デバイスの詳細はAmazon公式HPのページでもご確認ください。
※5 U-NEXT対応デバイスの詳細はU-NEXT公式HPのページでもご確認ください。
※6 Netflixのプランと料金詳細についてはNetflix公式HPページをご確認ください。
※7 Netflix対応デバイスの詳細はNetflix公式HPのページでもご確認ください。

料金はプライムビデオが圧倒的に安く、その他のサービスも豊富でした。

一方、U-NEXTは料金に見合った配信本数の多さ、同時視聴や倍速といった機能面で優れていました。

また、Netflixはオリジナル作品や外資系企業のため海外作品に強く、豊富な料金プランが魅力的でした。

次の項目でもう少し詳しく違いについて解説します。

Amazonプライムビデオは低コストで特典が豊富

比較表からも分かる通り、プライムビデオは低コストで色々できるようになっています。

話題作や新作の動画はチェックしたいけれど、本数はそこまで見られないという方、通販もお得に、便利に利用したいという方向けです。

ダウンロードした動画の有効期限も30日と長いため、オフラインで見るための動画の準備が前もって行えます。

Amazonプライムビデオのダウンロードはワンタッチ動画の有効期限は30日

Amazonプライムビデオのダウンロード例

U-NEXT動画は全ジャンルを網羅している

見放題作品数№1のU-NEXTはとにかく作品数が豊富

見放題作品数№1のU-NEXTはとにかく作品数が豊富

U-NEXTは映画やドラマ、アニメ、雑誌をたくさん楽しみたい方に向いています。

配信本数が27万本、その内の見放題が24万本ととにかく豊富。

倍速機能も2022年から8段階に増えたため、お好みのスピードでの時短視聴が可能です。

U-NEXT動画の再生スピードは再生速度(倍速機能)や早送り早戻しで調整

U-NEXT動画の再生スピードは再生速度(倍速機能)や早送り早戻しで調整

家族4人まで同時に使えるファミリーアカウントを使えば、ポイントも共有でき、視聴履歴も共有されないため、それぞれが好きな動画を思う存分楽しめます。

>>ファミリーアカウントの設定や解除方法

>>ファミリーアカウントのポイント共有方法と使い方

Netflixは4つの料金プランと海外・オリジナル作品が強み

Netflix はすべての作品が見放題でオリジナル作品充実度 No.1

Netflix はすべての作品が見放題でオリジナル作品充実度 No.1

Netflixは自分に合ったプランで、豊富な作品を通信料を気にせず楽しみたい人におすすめです。

定額プランのため、配信中の作品はすべて見放題。

ダウンロード数も最大100本と、通信料を気にせず好きな時に好きなだけ視聴できます。

Netflixの作品検索はJustWatchが便利

Netflixの作品検索はJustWatchが便利

会員登録前に、観たい作品があるか知りたい時は「JustWatch」で無料検索してみてください。

会員登録後は、映画やドラマの作品ページに、下向き矢印の【ダウンロード】アイコンを押せばダウンロード可能です。

ベーシックでは1台に、スタンダードには同時に2台、プレミアムではなんと同時に6台のデバイスにダウンロードができます。

ただし、最低料金プランの「広告つきベーシックプラン」はダウンロード不可なので要注意です。

Amazonプライムビデオ・U-NEX・Netflixの月額料金は?

プライムビデオ・U-NEX・Netflix、それぞれの月額料金については「Amazonプライムビデオ・U-NEXT・Netflixの違いを比較してみた」の表をご確認ください。

画質はフルHDならほとんど同じ

プライムビデオ・U-NEX・Netflixの画質については、フルHDで視聴する分にはほとんど同じです。

現在もっとも画質が良いのは、4Kでの視聴ですが、まだまだフルHDの方が一般的であるといえます。

そのため、画質にもこだわりたい方は、利用するサービスがフルHD対応かの確認をお忘れずに。

スポンサーリンク

U-NEXT・NetflixはAmazonプライムビデオ経由で見ることが可能

ここまで、プライムビデオ・U-NEXT・Netflixの比較をしてきました。

U-NEXT・Netflixはプライムビデオ経由で視聴することが可能なので、ご紹介してきます。

U-NEXTをAmazonプライムビデオ経由で見る方法

まず、U-NEXTをプライムビデオ経由で見る方法です。

U-NEXTは、「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K MAX」「Fire TV Cube」を使用し視聴することができます。

以下、それぞれについて詳しく見ていきます。

1. Fire TV Stick・Fire TV Stick 4K MAX

firetvstickで大画面ストリーミングが可能

firetvstickで大画面ストリーミングが可能

Fire TV Stickとは、Amazonが提供しているテレビ向けの映像出力デバイスです。

テレビやモニターのHDMI端子に差し込むだけで、さまざまな動画サービスを簡単に大画面で楽しむことができます。

U-NEXTは、Fire TV対応アプリをダウンロードすれば、スマホの小さい画面だけでなくテレビでも視聴可能になります。

現在販売されている第3世代のFire TV Stickは、約5,000円(税込)と比較的安価です。

4Kテレビに対応している第3世代のFire TV Stick 4K MAXも、約7,000円(税込)なので、検討してみてください。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

U-NEXTとAmazonプライムビデオを連携する方法

Fire TV Stickを使用した、U-NEXTとプライムビデオを連携する方法については、下記にてご紹介しています。

公式サイトの説明を読むのがめんどうな場合はぜひご参考ください。

>>【U-NEXT】Fire Tv Stickの簡単なつなぎ方を解説!

2. Fire TV Cube

firetvcubeはアレクサでリモコンいらず+4K対応

firetvcubeはアレクサでリモコンいらず+4K対応

Fire TV Cubeも、Amazonが提供しているテレビ向けの映像出力デバイスです。

Fire TV Stickとの違いは、リモコンを使わずハンズフリーでテレビの操作が可能な点があります。

Amazon提供のアレクサを利用でき、ストレージもFire TV Stick 4K Maxの2倍で4Kにも対応。

その分価格は、約20,000円(税込)と高くなります。

また、別途HDMIケーブルが必要なのでご注意ください。

詳細は公式サイトをご確認ください。

U-NEXTとAmazonプライムビデオを連携する方法

Fire TV Cubeを使用した、U-NEXTとAmazonプライムビデオを連携する方法は、公式サイトをご確認ください。

NetflixをAmazonプライムビデオ経由で見る方法

つぎに、Netflixをプライムビデオ経由で見る方法です。

Netflixも、「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K MAX」「Fire TV Cube」を使えば視聴することができます。

Netflixとプライムビデオを連携する方法は、U-NEXTでの流れと同じなので、そちらをご参考ください。

1. Fire TV Stick・Fire TV Stick 4K MAX

Fire TV Stickについては、「U-NEXTをAmazonプライムビデオ経由で見る方法」をご確認ください。

NetflixとAmazonプライムビデオを連携する方法

Fire TV Stickを使用した、Netflixとプライムビデオを連携する方法については、U-NEXT同様に下記をご参考ください。

>>【U-NEXT】Fire Tv Stickの簡単なつなぎ方を解説!

2. Fire TV Cube

Fire TV Cubeについては、「U-NEXTをAmazonプライムビデオ経由で見る方法」をご確認ください。

NetflixとAmazonプラムビデオを連携する方法

Fire TV Cubeを使用した、NetflixとAmazonプライムビデオを連携する方法は、公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオ・U-NEXT・Netflixを比較|Q&A

最後に、プライムビデオ・U-NEXT・Netflixについての疑問点にお答えします。

それぞれメリット・デメリットがありますので、以下の疑問も解決しながらご自身に合ったサービスを選んでみてください。

より楽しく、充実したVODライフをお送りいただければ幸いです◎

U-NEXTのAmazonギフトコードってなに?

U-NEXTのAmazonギフトコードとは、Amazonで購入できるU-NEXT料金支払いのプリペイド式のコードです。

プリペイド式なので、クレジットカードを登録する必要がなく気軽に利用できます。

見放題コードは5つの価格から選べますが、1,990円の見放題コードだと、30日間の見放題期間に加えて1,200ポイントが付与されるためお得です。

Amazonでオンライン購入すると、U-NEXTアプリ上でコードを入力すればすぐに使用可能なのでおすすめ。

  • U-NEXTに入会を検討している方
  • クレジットカード情報登録に抵抗がある方
  • ギフトとしてU-NEXTのポイントを贈りたい方

上記のような方は、ぜひU-NEXTのAmazonギフトコードを購入してポイントをゲットしみてください。

また、U-NEXTのポイントと似ていますが異なるものに「Uコイン」がありますので、不明な場合は下記をご参照ください。

>>【U-NEXT】Uコインとは?使い方と使えない時の対処法を解説

U-NEXTにAmazonアカウントでログインできないときは?

U-NEXTは、「U-NEXT・NetflixはAmazonプライムビデオ経由で見ることが可能」でご紹介したFireTVや、Fireタブレット上からプライムビデオアカウントでログインすることが可能です。

プライムビデオアカウントを利用したログイン方法は、U-NEXT公式サイトのこちらをご確認ください。

通常はログインできるはずですが、できない場合、アップデートの問題やアプリの不具合も考えられます。

U-NEXTのログインに関しては下記に記載しましたので、ご参照ください。

>>【U-NEXT】ログインできない時の対処法丨ブラウザ・テレビ別に紹介

>>【U-NEXT】ログインIDとは?作成・確認・変更方法まとめ

U-NEXTの支払いをAmazonで決済する方法は?

プライムビデオでは、月額料金とポイントチャージの支払いのみ対応しています。

有料作品は事前にポイントチャージが必要なのでご注意ください。

U-NEXTの支払いをAmazonで決済するには、プライムビデオ経由で登録する一連の流れで、「月間購読」を選択することでできます。

支払い方法の選択は、U-NEXT公式サイトのこちらをご確認ください。

また、U-NEXT料金の支払い方法自体は7種類からお選びいただけますので、ご参考まで。

>>【U-NEXT】料金が他社と比較して高い理由|支払い方法や発生タイミングも解説

AmazonプライムでU-NEXTを解約できる?スマホでも可能?

U-NEXTをプライムビデオ経由で会員登録した場合、解約手続きはAmazonサイトにてのみ行えます。

U-NEXTサイトでは解約ができないので、お忘れなく。

解約手続きは、Amazonサイトにアクセスできれば良いので、スマホでも可能です。

Amazonサイトにアクセスできなければならないので、FireTV上ではできません。

以下、簡単にPCサイトからの解約方法をご説明します。

  1. Amazonサイトにアクセス
  2. 「アカウントサービス」にログイン
  3. 「アプリライブラリと端末の管理 」を開く
  4. 左上の「管理 」をタップし、「定期購読」を開く
  5. U-NEXTの行にある「アクション」をタップし、「自動更新をオフにする」
  6. 解約完了

詳しくは、U-NEXT公式サイトのこちらをご確認ください。

U-NEXTをプライムビデオ経由で会員登録した場合の解約する上で、気をつけていただきたいのが以下2点です。

  • アプリ削除では解約できない
  • ログアウトでは解約できない

解約したと勘違いしたままですと、無駄な出費になってしまいかねませんので、必ずAmazonサイトにアクセスして解約手続きを行ってください。

AmazonプライムビデオとU-NEXT両方を上手に活用する方法は?

比較表や口コミなどでも触れたように、プライムビデオとU-NEXTともにメリット・デメリットがありました。

選べないという方は、ぜひ両方申し込んで、次のように使い分けてみてください。

AmazonプライムビデオにあってU-NEXTにないもの

プライムビデオには動画視聴以外にも色々なサービスがあります。

通販の送料無料や配送日指定、特別セール、音楽の無料視聴等々。

その中で一番大きな違いは学割サービス「Prime Student」です。

アマプラ学割primestudent特典

アマプラの学割「Prime Student会員特典

半年間も無料体験があり、その後に継続する場合は月額300円…すごくお得ですよね。

学生であれば絶対に利用した方が良いサービスです。

また、U-NEXTよりもプライムビデオの方が電子書籍の読み放題の冊数が多く、オリジナル作品も見ごたえがあります。

Amazonプライム読み放題とオリジナル作品ラインナップ例

Amazonプライム読み放題オリジナル作品ラインナップ例

さらに、ダウンロードした動画の有効期限が30日と長いです。

そのため、プライムビデオとU-NEXTの両方で配信されている作品であれば、プライムビデオの方でダウンロードした方がゆっくり見られます。

U-NEXTにあってAmazonプライムビデオにないもの

U-NEXTにはアマプラにはない動画、U-NEXTの独占配信コンテンツが盛りだくさん!

洋画邦画海外ドラマ韓流・アジア国内ドラマアニメキッズドキュメンタリーのジャンルでそれぞれ独占配信コーナーがあります。

2023年9月時点U-NEXT国内ドラマ独占配信作品

2023年9月時点U-NEXT国内ドラマ独占配信作品

2023年9月時点のU-NEXTアニメ独占配信中作品

2023年9月時点のU-NEXTアニメ独占配信コーナー

また、ジャンルはぱっと見ではプライムビデオの方が多いですが、各ジャンルの「一覧から探す」(スマホの場合は「検索」から)に進むとさらに小ジャンルに分かれています。

例えば、「エンタメ・スポーツ一覧」を開くと…

  • バラエティ番組
  • 格闘技
  • ボクシング
  • サッカー
  • 野球
  • ゴルフ
  • お笑いライブ・ネタ
  • 落語・寄席
  • エクササイズ・美容
  • 鉄道
  • 乗り物
  • 自衛隊・ミリタリー
  • いぬ・ねこ・動物
  • 風景・ヒーリング
  • 旅・アウトドア
  • 料理・グルメ
  • 釣り
  • パチンコ・スロット
  • 麻雀
  • ホラー・怪談
  • フットサル
  • ダンス
  • バスケットボール
  • モータースポーツ
  • ウォータースポーツ
  • ホッケー
  • アイスホッケー
  • スポーツ 他

となっています。

かなり幅広い、豊富なコンテンツがあることが分かりますね!

このように、プライムビデオよりもU-NEXTの方がジャンルを細かいので好みの動画を探しやすいです。

また、倍速機能やスマホを縦置きしたままの視聴(プライムビデオでもピクチャーインピクチャーは可能)もプライムビデオではできないため、機能性もU-NEXTが優れています。

コメント