【プライムビデオ】ダウンロードできない理由と対処法まとめ

スポンサーリンク
Amazonプライムビデオ

外出先で観ようと思っていた、Amazonプライムの作品。

出かける前にダウンロードしようと思ったら、なぜかエラーに!

「昨日までスムーズにできていたのに、なんで?!」

と、お困りのあなたに向けてここでは、Amazonプライムビデオをダウンロードできない理由と対処法をまとめました!

見る気満々だったのにダウンロードエラーの表示が出ると、気分も下がりますよね。

対処法が分かれば今後も安心なので、ぜひ最後までご覧ください。

なお別記事で、見れない時の対処法エラーコードが表示される時の対処法もまとめています。

【プライムビデオ】会員なのに見れない原因と対処法丨スマホ・パソコン・テレビ別
お急ぎの方へ前置きはいいから早く対処法を知りたい!という方はこちらをタッチすると対処法の項目にスクロールします。 「Amazonプライム会員なのに、なぜかプライムビデオを見れない…」 「ずっとテレビ画面にぐるぐるが表示されたまま…真...
【プライムビデオ】エラーコード一覧と表示される原因・対処法まとめ
「Amazonプライムビデオで動画を見ようとしたら、エラーコードが表示されて先に進まない…どうしたらいいの?」 何の前触れもなくいきなり表示される、Amazonプライムビデオのエラーコード。4桁の数字を見ても、何が原因なのか?どう対処...
スポンサーリンク

Amazonプライムビデオで動画をダウンロードできない理由と対処法

昨日までスムーズに作品をダウンロードできていたのに…。

外出先でも通信量を気にせず映画やドラマを楽しめる、Amazonプライムのダウンロード昨日は嬉しいですよね。

でも急にダウンロードできなくなって、出かける前に困ってしまうことも。

Amazonプライムの動画がダウンロードできない原因と対処法を6つまとめましたので、ご覧ください。

原因対処法
1.ダウンロード対象外ダウンロード対象か確認
2.ダウンロード数の上限に達した視聴しない作品を削除
3.ダウンロード期限に達した再ダウンロード
4.テレビやパソコンでダウンロードしようとしたスマホかタブレットでダウンロード
5.通信環境に問題があるWi-Fiに接続
6.端末の容量不足不要データの削除

それでは、原因と対処法を詳しく解説していきます。

原因1.ダウンロード対象外の作品

もしかして、ダウンロードしようと思っている作品は”prime”対象ではないのかも!

Amazonプライムに加入していて、自由に見放題な作品は”prime”の表示があります。

この表示がついていない作品は、レンタル及び購入が必要!

Amazonプライムに加入しているからといって、全ての作品が見放題という訳ではないんですね。

対処法→ダウンロード対象か確認

”prime”の表示があるかどうか、一度確認してみてください。

ちなみに、”prime”作品は期間限定の場合もあります。

もし過去にダウンロードができていた作品なら、”prime”としての対象期限が過ぎてしまった可能性も

ちなみに”prime”対象期限が近付くと、作品ページに表示されるのでそちらでチェックしてください。

原因2.ダウンロード数の上限(15〜25本)に達した

Amazonプライムのダウンロード上限は15本もしくは25本です。

「え? 上限なんて決まっていたの?」

と、実は知らなかった方も多いかと思います。

またこの最大上限本数に違いがある理由は、調べてみたところ非公開のため不明でした。

しかし、Amazonプライムの使用している地域や、作品によって変わってくるとの噂があります。

ご自身がどちらの上限本数に当てはまっているのかは、一度ダウンロードして確認してみてください。

そして16本目もしくは26本目のダウンロードであれば、上限本数に達したことが原因と考えられます。

ちなみに、Amazonプライムは1アカウントで複数端末から利用可能。

ただし上限本数は、1アカウントにつき15本もしくは25本ですのでご注意ください。

対処法→視聴しない作品を削除

上限本数に達してしまった場合は、もう視聴しない作品を削除しましょう。

削除するのは少し寂しい気持ちもしますが、また見たい時は再ダウンロードを!

当分、見返さないなと思う作品は削除し、その都度ダウンロードするのが良いですね。

スポンサーリンク

原因3.ダウンロード期限に達した

Amazonプライムで配信されている作品では、作品によってダウンロード期限があります

有効期限は、以下の通りです。

  • ダウンロードしてから30日間
  • 視聴開始から48時間

「見たかった作品だから、とりあえずダウンロードしよ」

と思いダウンロードしたあと、

  • そのまま視聴しないでいる場合
  • 冒頭のみ見て3日以上経った場合

は、ダウンロード期限切れになってしまっている可能性があります!

対処法→再ダウンロード

ダウンロード期限切れになってしまっても安心してください。

再ダウンロードができます。

一方で、レンタル作品は再ダウンロードの際も料金が発生します。

Amazonプライムにてレンタルする場合は、忘れない内に鑑賞するようにしましょう。

原因4.テレビやパソコンでダウンロードしようとした

いつもスマホのアプリでダウンロードしている感覚で、テレビやパソコンにもダウンロードしたいと思いますよね。

でもAmazonプライムは、テレビ、パソコンの端末にダウンロードすることができないんです!

スマホかタブレットのアプリでのみダウンロード機能が使えます

テレビもパソコンも、それぞれログインしてストリーミングとして視聴することは可能ですよ。

対処法→スマホかタブレットでダウンロードする

作品をダウンロードすることは、Amazonプライムのアプリでのみ対応しています。

データ容量を気にせず外出先などで視聴したい場合は、スマホかタブレットにダウンロードしましょう。

Wi-Fiがなくても、家でダウンロードしておけば手軽に映画やドラマが見れるのは嬉しいですよね!

原因5.通信環境に問題がある

もし、4Gや3Gの通信環境でダウンロードしているのだとすると、不安定な通信環境でダウンロードが進まないのかも。

ダウンロードする際には、通信環境が整っている方がトラブルなく進みます。

視聴期限や、上限本数などに問題がない場合は通信環境を改善してみると良いです。

対処法→Wi-Fiに接続してダウンロードする

Amazonプライムのアプリには、

「ダウンロードの設定がWi-Fiのみ」

という設定も可能です。

いつの間にか4Gや3Gの状態でダウンロードしていた、ということがないように予め設定しておくと安心。

そうすれば、誤って4Gや3Gの通信環境でダウンロードすることがなく、スムーズにダウンロードができます。

スポンサーリンク

原因6.端末の容量不足

今までの原因に当てはまらない方は、スマホ等、使っている端末の容量を確認ください。

スマホの容量が足りないと、いくら上限本数が残っていてもダウンロードは不可能。

Amazonプライムでは3つの画質が選べ、それによって容量も変わります。

最高画質 フルHD (1080p)1時間当たり1.4GB
高画質 HD (720p)1時間当たり0.8GB
標準画質 SD(480p)1時間当たり0.5GB

最高画質はBlu-rayと同じくらいで、とっても綺麗!

その分かなり、容量も使用します。 iPhoneだと対応しているのは8以降の機種ですのでご注意を。

高画質は、最高画質には劣りますが十分綺麗な画質。

最高画質に比べると半分くらいの容量で済むので、高画質でのダウンロードがオススメです。

標準画質は、高画質とさほど容量が変わらないのに、画質を荒く感じるでしょう。

一方で、容量を抑えたい方は標準画質にしておくと安心ですね。

対処法→不要なアプリやデータを削除

一番容量の軽い画質を選んでいても、スマホに空きがない場合はこまめなデータ削除が必要です。

他にも、スマホのカメラで撮った動画や、写真も定期的に整理しておくと容量に悩まされずに済みますよ。

「また見返すかもしれない」

と思うと、気に入った作品を削除するのは寂しいですが、

見たい時にまた再ダウンロードしようと考えて削除していくことも大切ですね。

なお別記事で、見れない時の対処法エラーコードが表示される時の対処法もまとめています。

【プライムビデオ】会員なのに見れない原因と対処法丨スマホ・パソコン・テレビ別
お急ぎの方へ前置きはいいから早く対処法を知りたい!という方はこちらをタッチすると対処法の項目にスクロールします。 「Amazonプライム会員なのに、なぜかプライムビデオを見れない…」 「ずっとテレビ画面にぐるぐるが表示されたまま…真...
【プライムビデオ】エラーコード一覧と表示される原因・対処法まとめ
「Amazonプライムビデオで動画を見ようとしたら、エラーコードが表示されて先に進まない…どうしたらいいの?」 何の前触れもなくいきなり表示される、Amazonプライムビデオのエラーコード。4桁の数字を見ても、何が原因なのか?どう対処...
スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの動画を削除したのにダウンロードできないのはなぜ?

Amazonプライムでダウンロードした作品を削除したはずなのに、新しい作品をダウンロードできないことも実はあります。

それは、ダウンロードの履歴まで完全に消えていないことが原因!

もし動画を削除したのに、新規作品をダウンロードできない場合は、以下の流れで対応してみてください。

  1.  Amazonプライムにログイン
  2.  登録済みデバイス欄にある、スマホの登録を解除
  3.  Amazonプライムに再ログイン

このようにすると、ダウンロード履歴が完全に削除されます。

注意点は、あくまでも登録端末の削除を行うという点。

アカウントの削除ではありませんので、お間違いないようにしてくださいね!

スポンサーリンク

Amazonプライムビデオの動画ダウンロードに関してよくある質問

Q.ダウンロードした動画が消えたんだけど…?

例えば、昨日まで見ていた作品の続きを見ようと思ったら消えてしまっている!という場合。

考えられる原因は、ダウンロード期限を過ぎてしまった可能性

または、Amazonプライムからログアウトした状態で閲覧していないか確認ください。

思わぬ落とし穴ですが、上記2点の場合は再ダウンロードすることで続きの視聴ができます。

もし、Prime配信期限を過ぎてしまった場合は、残念ながら購入かレンタルするしかなさそう。

しばらく経つと、またPrime配信してくれる時もありますがそこは運ですね。

Q.待機中のまま進まずダウンロードできないんだけど…?

もしかして4Gや3Gといった、通信環境が不安定なままダウンロードしていませんか?

スムーズな通信環境でないと、ダウンロードが滞ってしまい進まないことがあります。

Wi-Fiに接続して、もう一度ダウンロードしてみると良いでしょう。

スポンサーリンク

Q.ダウンロード中にエラーが表示されたんだけど…?

視聴済の動画は削除したし、上限本数も超えていない。

通信環境も良いのになぜかダウンロード中にエラー!

そんな時は、一度ログアウトするとすんなりいくこともあります。

もしくは上記に記載した、ダウンロード履歴の削除が必要なのかもしれません。

アプリ上の不具合は付き物なので、再ログインや使用端末の再登録などが必要なこともあるようです。

それでもダウンロードできない場合は、Amazon公式HPのフッダー右下にあるヘルプ&ガイドからカスタマーサービスへ連絡し対応を依頼しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました